読書記録

とりあえず、読了本をあげていくつもりです。
…もしかしたら、映画とか、ゲームとかまで…たどりつくのかww

G・M・フォード

2005年06月15日 | ミステリー(翻訳)
白骨
◆「白骨」
 ノンフィクションライターのコーソを主人公とする3作目。
 3作目って知らずに、これから読んだ。
 でも、すごい面白かったので、ただ今1.2作注文中。

 吹雪の中で事故をおこして、逃げ込んだ空き家の床下から発見された何体もの白骨死体。
 巻き込まれてそれの捜査をするコーソなのだが、最初全く手掛かりがないと思われたあたりから、地道に手掛かりを探していくあたりが、すごく面白い。
 また、元恋人メグ(全身にタトゥがある)の存在がいい味だしている。
 なんか、どう書いてもネタばれになりそうなんだが、文庫の帯の「次の一手がまったく読めない。至高のサスペンスあらわる!」つーのは、大袈裟なんかじゃないよ。

カーリン・アルヴテーゲン

2005年06月15日 | ミステリー(翻訳)
罪
◆「罪」
 スウェーデンの女流作家のデビュー作。
 次作で、ベスト北欧推理小説賞を受賞してるそうな。

 スウェーデンが舞台っつーので、名前が覚えられるのかと心配したが、主人公はペーターだったので助かったww 
 ある会社社長に届け物をしてくれと頼まれた主人公が、届けたものは切断された足の指で、その社長からストーカーにつきまとわれていることを聞かされ、探偵として雇われる。
 このストーカー、やることが結構……なので怖かったです。
 で、主人公のバックボーンなどが語られてたりして、ちょっと回りくどいなって思ってたら、最後にぴたっと。でも、カンのいい人だとここらへんでばれちゃうかもね。
 と、同性愛が容認されてる国らしく、そういうジョークみたいなのがころころ出てて、やっぱり世界は広いわねぇなんて思ったww
 ともあれ、面白かったので、その小説賞を取った作品「喪失」も近いうちに読むつもり。

王城舞太郎

2005年06月15日 | 文学ww 邦人
阿修羅ガール
◆「阿修羅ガール」
 日本文学のニューウェーブ、だそうだ、王城舞太郎。

 うーーーーー。
 日本語の美しさを重んじる方は読まないほうが無難。
 確かにイマジネーションはいいのかもしれないけど、でも、それもなんだかTVゲーム的なのだ。でもって、そういう中にふいになんか深い言葉があったりして、故にそれが目立って…いいってことになってるのかな。
 ま、よくわかんないものは語らないほうが無難でしょう。うん。

メアリ・ヒンギス・クラーク

2005年06月15日 | ミステリー(翻訳)
消えたニック・スペンサー
◆「消えたニック・スペンサー」
 企業家のニック・スペンサーが消え、会社は存亡の危機になる。彼の妻の義理の妹である記者が、主人公となってニックの消息と、開発されていた抗癌ワクチンの行方を追う。

 やっぱり、職人です、クラーク。
 最初、なんだかな、って思ってたんだけど、後半からぐいぐい読ませて、これじゃあ真相はわからないのかなっていう危惧もなんのその。しっかりオチつけてました。しかも違和感なく。
 でもって、消息不明のニックの人物像がいいです。なんというか、この人物像ゆえの物語だし、この人物だから成立してると言い切れる。
 クラークらしく、主人公のロマンスもあるし(相手は別の人だが)このロマンスの行方も気になるつか、いい感じなんだけど、ニックの魅力に負けてたな。

★★☆☆☆☆☆

2005年06月12日 | DVD
プレイヤー~死の祈り~
◆「プレイヤー死の祈り」
 サスペンスだと思ったんだけどね、完全に違ってます。
 ものすごい家族もの。しかも、ずーーと導入?って感じで、一体なんのこっちゃって感じです。
 が、映像が綺麗なのと、なんだかんだと見せます。まぁ、だからといって何か残るって訳でもないけど。
 うーん、やっぱりピンボケなのかな。
 前後に大人になった主人公のナレーションが入ってるんだけど、これって案外誰かの自伝的なものなのかもしれないと思い、だったらピンボケっぽいのも仕方ないかなぁっと。リアルって、実際には味気ないもんさ。

★★★★☆☆☆

2005年06月12日 | DVD
生存者
◆「生存者」
 D・クーンツ原作。でもこれは某A社から出てるので、原作を読むことは多分できないだろうな(涙)

 飛行機事故で妻子を亡くした元新聞記者が、陰の組織と戦う話。
 176分あります。TVドラマをDVD化してるので、有名な俳優とかもでてきません。でも、面白かった。
 陰の組織のサイコなオヤジとか、子役とか、そこここのキャラ造形がやっぱりいいんだよね、クーンツって。また、アメリカの俳優って、皆なんだかんだと上手い。でもって、TVドラマってへたすると映画より丁寧に作ってたりするんだよね。
 前半に対して、後半が唐突って気がしないわけでもないが、見終わったらそんなことどーでもいいやって思う。
 がしかし、クーンツ作品の特徴「明日はもっとよくなるよ。人生はやりなおしがきく」ってポジティブな感じが薄かった。うーん、そこらはやっぱり原作読まないとだめか。

★★★☆☆☆☆

2005年06月06日 | DVD
乙女の祈り
◆「乙女の祈り」
 ロードオブザリングのピーター・ジャクソン監督作品。
 ニュージランドで実際に起こった14歳の少女二人による母親殺しの話。
 些細なことで追い詰められて空想に逃げていく、思春期独特の痛さが、独特の映像で淡々と語られ、クライマックスを迎える。
 二人の少女のうち一人は、現在イギリスでミステリー作家になっている。この映画の公開で、過去をすっぱ抜かれて憤慨したとかなんとかって聞いているが、私はその作家が気にいっているのでこれを見る気になった。
 なんつーか、痛い映画だったわ。
 でもって、誰もそういう思春期を通過してきているはずなのに、親になったらどうしてそれを忘れてしまうんだろうねぇ。
 後のミステリー作家になる方の子を、タイタニックのケイト・ウィスレットが演じてるんだが、今、アマゾンで見るまで気付かなかった。いや、だって、全然きれいじゃ…ふがふが。
十六歳の闇

森博嗣

2005年06月06日 | ミステリー(邦人)
幻惑の死と使途―ILLUSION ACTS LIKE MAGIC
◆「幻惑の死と使途」
 S&Mシリーズの7作目?
 これでS&Mシリーズは全部読んだと思うんだ(苦笑)
 脱出マジックの最中、マジシャンが殺され、その葬儀の時には遺体が消える…。

 犀川と萌絵の関係、これが一番面白かった。つか、この恋愛してるけど、してないような、でもしてる、って微妙な感じをよく書けたなぁと感心した。
 と、今までにないストレートさを感じたのだけど、一体何ゆえにそう思ったのか、どこを根拠としているのか、自分でもわからないところが歯痒い。って、これがマジックを題材にしている効果なのだろうか?

★★★★☆☆☆

2005年06月05日 | DVD
ブラック・リバー
◆「ブラック・リバー」
 偶然立ち寄ったブラックリバーという田舎町から、出られなくなった男の話。
 ディーン・クーンツの原作です。でもって、TVドラマのDVD化なので、映画とはやっぱりちょっと違う。でも、B級な割りに丁寧に作ってあってなんだかんだと面白かった。
 にしても、この原作読んでる気がするんだが……。全然思い出せないや(汗)
 主演は、なんだか山本耕史くんに似てました。つか、あーいうおでこでした<をい でもって、山本くん似にへへへってなる自分を発見ww 別に好みの顔じゃない筈なんだが。