goo blog サービス終了のお知らせ 

梅干のうた

餓死するまで作り続ける!
餓死するまで食べ続ける!

シリーズ・にぎり寿司を食べる順番(久々)

2013-11-15 | たべもん
今夜はギリギリ・オークワさんのいつもの出入口の
開いている時間にお買い物

そいや私、最近、オークワさんの携帯メール会員に!

なんでもっと早くに登録をしなかったのだ!と後悔。
週末には度々、ラッキーポイントデーがありまして、
今日なんて500円ちょっとの買い物で25ポイントも☆

なんだかんだで既に3000ポイント以上になっていて、
カードを持ってサビスカウンターへ行けば、いつでも
換金して貰えるというのは、とても心強く感じまふ~

財布を忘れて買い物に行っても大丈夫!!いやいや、
カードは財布に入っていますから、大丈夫と違うわ。

んじゃ、アレや。どうしても欲しいものがあるのに、
持ち金では足りなくて買えない時、カードの出番ダ!

でも私はケチケチ人間ですから、貯めることが喜び

──────────

お馴染み?!デリカコーナーの彩り11種にぎり寿司。




半額で299円。11貫も食べると、お腹がいっぱい!!

そして今夜は久々に、『にぎり寿司を食べる順番』で。

さてアナタなら、どの順に食べていきますかしら~~?


私は、こうです





最初は必ず、玉子!!当たり前。決まっていますから。
ノムさんも「私も玉子よ~~」と言うていましたから!


でで、今夜のフィニッシュは、穴子さんでしただよ~。


寿司以外に買いましたおかずが、、、





同じくデリカコーナーの、『ピリ辛こんにゃく煮』って、
初めてでしたが半額品でしたから、試しにどれどれ~~。

64円!!(ならば、自分で作るよりも安上がりかなぁ?)

こんにゃく、ちくわ、人参、、、味は、まぁまぁフツウ。

コテコテに濃くない味付けがオークワさんのいいところ。


以上の2品で買い物は終了でしたが、、、半額品×2って、
ちょっと恥ずかしいかな~~と、バッグの中の飴ちゃん、
在庫切れでしたから、買っておこ~とお菓子コーナーへ。

お菓子は殆ど買わない私ではあるものの、飴ちゃんは別。

バッグに飴ちゃん!それは関西のおばちゃんの必需品!!

で、また、次から次に美味しそうな飴ちゃんが発売され、
ア~~ダ、コ~~ダ、選ぶのも楽しくって、悩むもので。

袋の裏の原材料名チェックをして、添加物の少なそうな、
(着色料なんてご法度デス!)美味しそうな飴ちゃんを。


それが私の飴ちゃん選びの基本中の基本でございまして。


今日は、コレがストライーークッ!!




『しょうが はちみつ のど飴』60g178円なり。

原材料名、、、
水飴、砂糖、蜂蜜(国産)、ジンジャーパウダー(国産)



・・・っつーーか!どんだけ毎晩、オークワ、オークワ?
ブログ名、『オークワのうた』になってもおかしくない。



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます~ (フンガのはは)
2013-11-16 06:37:57
保存食作りストーカー、やってまいりました(笑)
あまりうざったくならない程度にしていきますから~

お寿司…
順番の前に、この寿司買いませんね…
いえ、大好きなのですが、魚卵が苦手になってしまって。
特に寿司の魚卵。
とくにとくにイクラ、筋子。。。
長男を出産したあとくらいから駄目になっちゃいました。
私は生粋の北海道人なので、子どものころから、手作りのイクラしょうゆ漬けとか食べてきました。
それはもう、兄姉と血みどろの戦いになってまで。
夫も釣り好きで、鮭釣りしますし、義母も料理上手でイクラ漬け作りますが…
私だけ駄目。

ちょっと長くなってしまってすみません。

ほとんど子どもに取られちゃうから、結局イカ、サーモン、マグロくらいしか食べられない。。。

あ、人数分買えば良いのか!!
っていうオチで。



このしょうが飴、有名かな?
しょうがで辛さの段階があるところじゃないでしょうか??
返信する
飴ちゃん。。。 (あっこより)
2013-11-16 11:02:20
カッPさんへ

こんにちは。

私も常に飴ちゃん携帯しとります。

たまに、もしも、万が一緊急事態になった場合
これで数日はしのげるだろう。。。と考えたりも。
私のお気に入りの飴ちゃんは
梅エキスキャンディです~。
通勤中、ちょっと具合が。。。なんて時に
なんとなく
助けられております。(気のせいでしょうが)

そうそう、榮太郎シリーズ、美味しいですね
飴ちゃんではないですが、
「豆乳マコロン」も美味しいですよ。
ちっと甘いですが。

お邪魔様です。
返信する
毎日でもどうぞ~~ (カッP)
2013-11-16 20:52:39
>フンガのははさん
どうぞ、どうぞ、目一杯ストーカーをしてください♪
うざいくらいの勢いで!

と、、、それよりも魚卵が苦手でしたかっ?!
ではでは、私のカラスミブーム時、鬱陶しくなかったですか?
私、鶏の玉子も好きですが、魚卵も大好物!!
イクラも筋子も明太子も大好きです、、、が、
もしも私も出産を経験していたら、好みが変わっていたの~?

このしょうが飴が有名かどうかは知らないのですが、
『榮太郎』の検索をしていて、見つけましたょ!!

http://item.rakuten.co.jp/ningyonomikuniya/1145812/?s-id=pc_srecommend_01
 ↑
人気のようですね。
でも210円は高いと思います。私は178円で買いましたから。

今日、初めて食べてみて、一瞬でこの飴ちゃんファンになりました。
美味しくって、4個くらい食べました♪
返信する
梅エキスキャンディ (カッP)
2013-11-16 20:52:59
>あっこさん
震災のあと、東北出身の生島ヒロシさんがラジオで、
「もしもの時のために、飴はバッグに入れておく」と
仰っていました。あっこさんも同じですね。偉い!!

私はお昼ご飯を食べませんから、ぶっ倒れないようにと、
飴ちゃんを食べています。

ところで!!梅エキスキャンディってなんですか?
気になります~~。ドラッグストアとかにあるのでしょうか?
(でも高そ~~!高いんでしょ?それだけが心配です)

あ~~んど、更に気になるのが『豆乳マコロン』!
しょうが飴が美味しかったから、豆乳マコロンも美味しい筈。
オークワさんに置いてあるかな~~、気になります~~。

ところであっこさんはお菓子を食べる方ですか?
私は和菓子屋さんで働いていました。(計3軒!)
包装係りが多かったのですが、最後の和菓子屋さんでは、
和菓子職人さんの助手をやっていましたよ!(10年前)
返信する
Unknown (あっこより)
2013-11-16 23:16:20
カッPさんへ

今晩は。

ついつい、私も榮太郎の飴ちゃんも本日ゲット。

梅エキスキャンディは自然食品店的なお店でしか
私もお目にかかりません。
見つけた時はまとめ買い。ちょいとお高めではあります。
でも私もカッPさん目線と一緒です。
まず原材料チェック!
ちゃんとした飴ちゃんは猛暑で溶けたとしても
寒くなればちゃんと固まります。
(もちろん形はだら~んですが)

私はお菓子も好きです。
偏った嗜好ですが。

素朴なお味系が好みです。

カッPさんはあらゆる経験をされていらっしゃるのですね。
ラッピングなんてお茶の子さいさいですね。

お邪魔様です。
返信する
おじゃまします (フンガの)
2013-11-17 06:41:37
カッPさんおはようございます。

ありがとうございます。
訪問は毎日しておりますので気力が漲っている時は欠かさずコメントさせてもらいまっす。

魚卵、ちょっと誤解を招く言い方してしまいました。
正しく言うと、イクラ、とびっこ、数の子が嫌いです。
そして、たち(たらの精巣)および白子が苦手。
うにもあまり得意ではない。
たぶん、生殖巣だからですね。
それと、市販品はとくに着色料保存料等の添加物たっぷりだからですね。

しかし、実は明太子、たらこは苦手ではないどころか大好きで…
矛盾してるんです。
ただこれも、添加物が無いとういうことと、少量であればという条件付き。
しかも、他の料理にも使いやすいという点では群を抜いて素晴らしい。

からすみは子どものころ食べたきりで、カッPさんの作ってるのをみて、作りたくてしかたないです(笑)

先日、夫の幼馴染が漁師をしているので、獲れたごっこを送ってくれて、汁を作りましたが、メスで大量の卵が!!!!
トホホでした。

あ、自分の事ばかりですみません。

カッPさんは私の乏しい料理創作心を刺激してくださるので、ただただ感心しきりです。

そして、母もB型なので?とても親近感が湧いてしかたないのです。
返信する
お菓子&ラッピング (カッP)
2013-11-17 11:28:28
>あっこさん
ゆっくりとした休日、毎度でっす!
あっこさんも榮太郎さんの飴ちゃんゲットですか。
飽きない、素朴な味が魅力ですよねぇ。

へ~~~梅エキスキャンディは自然食品店的なお店で?
こちらの地方には今までそういったお店がないようで、
半ば諦めていたのでしたが、つい最近メジャーな(?)
自然食品系の店舗が出来た情報をキャッチしましたよ。

一度、行かねばっ!そして探さねばっ!梅エキャンを。

そしてお菓子。たまには私も食べますが、、、
どーーーしても苦手なのが、キャラメルコーンと、
カールと、普通のチョコレート。
子供の頃からそれらは大の苦手でした☆

でも和菓子は、見た目が美しく、好きなんですよね~。
(普段、特には食べませんけれども)

ラッピング、、、私、パッケージデザイナーを目指し、
しかしあっさりと挫折!でしたが、
やっぱり『包む』のが好きなのは変わらずで、
学生の時も、社会人になってからも包んでいましたワ♪
返信する
フンガの・・・ (カッP)
2013-11-17 11:28:56
>フンガのははさん
ですよね?(ハッハッハッ)

毎日のご訪問、どうもありがとうございます。
でも気を張らずに、リラックスして頂けたら幸いです。

『ごっこ』って何でした?聞いたことはあるのですが。
『ごっこ汁』とかって・・・でもピンときませんよ~。
北海道!行ったことがないのです。クスン、、、

海が近いのでしょうか。美味しいモノモノがいっぱいで、
胃袋の底から、まじ憧れます。

カラスミは、たらこでも出来ますので、ゼヒッどうぞ~

フンガのははさん、、、私の血液型までご存知でしたか!
素晴らしいストーカーっぷり☆遠いのに、近く感じます。
返信する
あれれ? (フンガのはは)
2013-11-17 13:26:50
お恥ずかしい…
そうです、ははが抜けてましたね。

ごっこ…正式名称なんでしょうね?
たぶんウィキペディアみたらいいんでしょうけど(笑)
目玉がくりくりして、とげとげのある、透明感ある魚ですよ~
実は海は遠いのです。
旭山動物園のある、思いっきり内陸に在住中でして。
札幌市のとなり、海のある石狩市に住んでいた時は、獲れたての魚が豊富でしたが。
夫が元プロボクサーの内藤さんと同じ出身地なので、実家に行くと海は近いんですけどね。

なぜ、こんなにカッPさんのブログにはまるんだろう、と思いながら、過去記事を読み漁っていた初期。
血液型をおっしゃっていたのですよ~
それで納得しちゃいました(笑)

何度も書き込んでしまってすみません。
返信する
過去記事までっ?! (カッP)
2013-11-17 14:24:17
>フンガのははさん
お読みくださったのですか?(恥ずかすぃ~!)
私、過去記事なんて消し去りたいものの、
こちらのgooブログに移して以来、
自分の記録用に残しておりますが、、、

それまでは引っ越し&引っ越しのサカイでした☆

でもここで約5年ほど、、、やや落ち着きまして、
嬉しい出逢いが多々あり、喜んでいるところです。

ハマって頂き、ただただ感謝!と、ヤル気に満ち、
今後もブログを続けてイコーと思います

ありがたいことです。
返信する

コメントを投稿