goo blog サービス終了のお知らせ 

梅干のうた

餓死するまで作り続ける!
餓死するまで食べ続ける!

トンボ節かよ、人生は

2014-07-06 | たべもん
今日はルンルン♪お出掛けの日曜日。

ですが、、、そのアレコレは夜にでもご報告をすることにして、
(写真整理がありますので、引っ張ってゴメンナサイ)
お出掛け前に作った、一品おかずを!




消費期限が切れちまっているのですが、、、
スーパーで見つけてきた約半額・トンボ節。
チルド室に入れっぱなしで忘れていて

傷まぬうちに調理をしましょうかのぉ~~~と。

なま節や、なまり節と呼ばれているのは、カツオ?

で、このトンボ節は『びんちょう鮪』の身でした。

皮が分厚くて鱗がありましたから、はぎ取って、
適当に斜め切りにして、調味料と一緒に雪平鍋へ、、、




メープルシロップ、味醂、醤油と、千切り生姜と煮て、
煮ていくうちに身がホロホロと崩れて、フレーク状に。

出汁や水は加えずに煮たため、マッというアに完成!

どれどれ~と味見をしますと、『猫夢中!』って感じ
(ニャンコちゃん用には、味付けをせぇ~~へんのか)

そ~~いや最近、魚系のフレークが秘かにマイブームで、
鮭フレークなんて~~のも作り置きがありました☆
小分けにして冷凍をした方がいいですなぁ。

・・・にしても、作るばっかりで食べるスピードがぁああ

やがてまた冷凍庫が満杯になりそう。


ちょ、めっちゃどうでもいい話を思ひ出しましただよ☆

半月前の、引越し時ストーリーです。
作業を終えた老夫婦(両親)が実家に帰ってきて、、、

父:引越屋がなぁ、何か割りよったみたいやぞ~~。
私:えっ、何を???
父:わからん、、、けど、たぶん醤油やろな。
私:うっそーーー、サイアクーーーーー!!!!!
父:ほんで箱から液体が流れ出ているさかい、
  風呂場に置いてあるぞっ。
私:んも~~~~、それ、まじサイアクやん、、、


が、、、醤油は私、ペットボトル入りのしかありませんし、
割れているとしたら、梅種醤油か、琵琶エキスかなぁ~と、
どちらにしても割れたなんてショックで、ショックで、、、

引越屋のアホ、アホ、アホんだらぁ~~~がぁ~~~~!!
(己の梱包の甘さを棚に上げて呪い続ける数十分間・・・)

暗い気持ちで梅干マンションに行き、真っ先に風呂場へと

すると、確かに段ボール箱の底が水浸しになっていますが、
醤油っぽいニホイも、琵琶エキスっぽいニホイもしません。

っちうか、まったくの無味無臭・・・

ナニ?ナニ?いったい中で何が割れていると言うのだ~~?

と、と、と、箱を開けてビックリ仰天

引越前夜に私、冷蔵庫の中身を空っぽにしなくっ茶~~と、
酔っ払って、冷凍庫内の食品を普通に箱詰をしましたな~

Do~考えても、ビニール袋とかに入れておくべきでしょ?

なので、一晩で解凍しちまった食品たちから出た水滴が、
春を迎え、川になって流れてゆきます~~だったのです。

ホッ。。。

安心&自分を責めるやら、心の中で引越屋に謝るやらと、
お忙すぃこっ茶で、、、



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
また笑ってしまったー。 (ことりちゃん。)
2014-07-06 19:16:49

こういう小ネタ、ホントに関西やなー。
さすが
京都帰ったのやっぱり正解です。(?)

しかし「トンボ節かよ、人生は」も
「春を迎え、川になって流れてゆきます~~」も、
もはや30代以下にはわからないでしょーね。
返信する
小ネタなのかぃっ?! (カッP)
2014-07-06 21:00:29
>ことりちゃんさん
小ネタのために、、、私、、、帰ってきて、正解?
ま、ま、ま、それでもいいんですけど☆

あの~~~それより!!!!!!!!!!
メールをしよ~~かと思いつつ、、、気になることが!!
『まいまいする』って言葉、高知で使いますから?
使うとすれば、ど~~いう時に使いますから?
もしよかったら、ケータイでもなんでもいいんで、
『そんなん使わへん』でもいいんで、こっそりと教えて~~
返信する
使いますから。 (ことりちゃん。)
2014-07-06 21:25:45
てか、もはやそう頻繁に使うことはない土佐弁やけど
言われればすんなりと「あるある」と思う土佐弁ですから。

方言独特の「これ」という
標準語訳が思いつかない言葉ですから
ちっとインターネッターしてみましたら

「気が急いて落ち着かない様子」
「いてもたってもいられない様子」
ですって。

なるほど。

例えば、
「飲みに行きとうて、行きとうて
まいまいしゆう」
みたいに使うぞね

返信する
思う存分に! (あっこより)
2014-07-06 21:48:22
カッPさんへ

今晩は。

こしらえる量に消費がともなわない今日この頃のようですが

あの我慢我慢の日々

良いではないですか。

今はおもいきり楽しみましょう!

所でトンボ節。。。初めてです。

こちらには無いです。

なまり節で作ろ~!おいしそう。

カッPさ~ん、今週半ば位に送らせて頂きます。

お邪魔様です。

返信する
ニャルホド! (カッP)
2014-07-06 23:18:33
>ことりちゃんさん
早速のご回答、ありがと~~♪

私の中では『まいまいする』ってのが、標準語では、
『マイムマイムする』って感じのイメージで、、、
その『マイムマイムする』が一般的ではないとしても、
たぶん間違っていなかったようでマイムマイム♪

こう、なんちうか、人々が手を取り合って輪になり、
タラ~~ララ~~タラ~~ララ~~♪と、
楽しく動いている感じ。そんな気分の愉快な言葉やわ!
返信する
なまり節だよ~~ん (カッP)
2014-07-06 23:25:27
>あっこさん
コンバンハ~~~♪

なまり節でも全く同様に出来ます、ぜひお試しを!
(私、どっちも一緒くたに混乱後、検索で知りました)

ででで今夜、せっせと小分けにして冷凍庫へーーー。

そ~~ですよね~~、あの我慢大会の日々は地獄!!
なんで台所の使用時間が1時間やね~~ん?って、、、
今でも本当にワケがわかりません。

贈り物、ありがとうございます♪楽しみに待ちます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。