暑いーーーっ!!!!!只今の室温、32.4度。(まだマシな方)
この前の日曜日にリビング用の扇風機を買いに行って、大正解。
なんてったって、1980円だったのですから~~。

そん時に「僕も自分用の扇風機を買います」と言うていたT君、
がーーー、売場で急に気が変わったのか、
「やっぱり買いません、我慢します」と言う。
ワケがワカラン。勝手にしなさいよね~~。
そして翌朝の昨日のこと、、、
「やっぱり買います!もう一度、連れて行ってください」と、
鉄砲玉に頼み込み、昨夜、再びふたりで出掛けたのです。
・・・T君は、アホです。
コタツを買う時にも同じことをしておりました。
安いのを見つけたから「買えば?」と鉄砲玉が勧めるのに、
「要りません、ホットカーペットで我慢します」と言い、
その翌日に、「やっぱり買います」と。。。ホンマにアホ。
でで、コタツの時はまだよかった。翌日まだ売れ残っていたから。
しか~~し、扇風機はそ~ゆ~ワケにはいかないのでした。
世の中、節電!節電!で、今年は扇風機の売れ行きが激しいのだとか。
ゆうべはあっちこっち探しに回ったけど、「な~~んもなかった」と、
ションボリして帰ってきたT君でした。キミが悪いのだ。
そして今夜も扇風機を求めて出掛けたのです。私も付いて行きました。
まじ、何処にも売っていません。
あるのは、ミニミニ型のと、工業用のみ。恐ろしや~~。
だから日曜日に買うておけばいいものを。
もし例え、同じ1980円のがあったとしても、
どんだけガソリンを使い、他人の時間を奪っているのか、考えなさい。
(って、私は今夜、興味本位で付いて行っただけですけど)
すっかり落ち込んじまったT君、拗ねて部屋に引きこもっています。
子供と同じ、いや、子供よりタチが悪い。子供じゃないだけに。。。
あちこちに連れて行ってくれた鉄砲玉に謝るとか、お礼を言うとか、
そんなの全然お構いなく、ひとりでイジイジしていて、最低野郎だ。
欲しけりゃ~自分で買いに行けばいいのだ。
ええ、自転車ででも行ける筈です。
私は京都時代に自転車で運びましたよ、扇風機でもプリンタでも!!

小さい扇風機ですが、ステンレス製の重いヤツ。
これは確か6~7000円くらいしたけど、丈夫なのが欲しくて、
エェ~~イ!と思い切って買ったら、部品を無くしたのか、
数年後には扇風機の形をした、爆音機に変わっておりました。
回るのは回るので、よう捨てられず、今は冷蔵庫の上に置き、
つい最近まで使っていたのだがーーーーー、
あまりにもやかますぃ~過ぎて、テレビの音が聞こえず、
皆がブーブー言うので、新しく買いに行ったのが1980円の。
そうして私が自室で使っているのは、赤い扇風機。
京都時代に、これまた自転車で買いに行ったものです。

3年前に買うた安物。赤いからってだけで、これに決めたのです。
写真を撮ろうと、そこら中にある赤いモノを集めてみました。。。
ナニヲ ヤッテンネン?!

この前の日曜日にリビング用の扇風機を買いに行って、大正解。
なんてったって、1980円だったのですから~~。

そん時に「僕も自分用の扇風機を買います」と言うていたT君、
がーーー、売場で急に気が変わったのか、
「やっぱり買いません、我慢します」と言う。
ワケがワカラン。勝手にしなさいよね~~。
そして翌朝の昨日のこと、、、
「やっぱり買います!もう一度、連れて行ってください」と、
鉄砲玉に頼み込み、昨夜、再びふたりで出掛けたのです。
・・・T君は、アホです。
コタツを買う時にも同じことをしておりました。
安いのを見つけたから「買えば?」と鉄砲玉が勧めるのに、
「要りません、ホットカーペットで我慢します」と言い、
その翌日に、「やっぱり買います」と。。。ホンマにアホ。
でで、コタツの時はまだよかった。翌日まだ売れ残っていたから。
しか~~し、扇風機はそ~ゆ~ワケにはいかないのでした。
世の中、節電!節電!で、今年は扇風機の売れ行きが激しいのだとか。
ゆうべはあっちこっち探しに回ったけど、「な~~んもなかった」と、
ションボリして帰ってきたT君でした。キミが悪いのだ。
そして今夜も扇風機を求めて出掛けたのです。私も付いて行きました。
まじ、何処にも売っていません。
あるのは、ミニミニ型のと、工業用のみ。恐ろしや~~。
だから日曜日に買うておけばいいものを。
もし例え、同じ1980円のがあったとしても、
どんだけガソリンを使い、他人の時間を奪っているのか、考えなさい。
(って、私は今夜、興味本位で付いて行っただけですけど)
すっかり落ち込んじまったT君、拗ねて部屋に引きこもっています。
子供と同じ、いや、子供よりタチが悪い。子供じゃないだけに。。。
あちこちに連れて行ってくれた鉄砲玉に謝るとか、お礼を言うとか、
そんなの全然お構いなく、ひとりでイジイジしていて、最低野郎だ。
欲しけりゃ~自分で買いに行けばいいのだ。
ええ、自転車ででも行ける筈です。
私は京都時代に自転車で運びましたよ、扇風機でもプリンタでも!!

小さい扇風機ですが、ステンレス製の重いヤツ。
これは確か6~7000円くらいしたけど、丈夫なのが欲しくて、
エェ~~イ!と思い切って買ったら、部品を無くしたのか、
数年後には扇風機の形をした、爆音機に変わっておりました。
回るのは回るので、よう捨てられず、今は冷蔵庫の上に置き、
つい最近まで使っていたのだがーーーーー、
あまりにもやかますぃ~過ぎて、テレビの音が聞こえず、
皆がブーブー言うので、新しく買いに行ったのが1980円の。
そうして私が自室で使っているのは、赤い扇風機。
京都時代に、これまた自転車で買いに行ったものです。

3年前に買うた安物。赤いからってだけで、これに決めたのです。
写真を撮ろうと、そこら中にある赤いモノを集めてみました。。。
ナニヲ ヤッテンネン?!
