goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

「重る」

2012年10月02日 17時32分09秒 | バレエ
高知に来て
何度も聞く言葉



「重る」


「おもる」と言います。



バレエで脚に体重をかけてしまうとき
「重らな~い」と先生に言われ


一瞬となったけど

たぶん「重さをかけない」という意味だと理解



そしたらば
ヴァイオリンの先生も
「右腕、重りすぎ」


これも「重さをかけすぎ」だよね




それにしても
「重さ」という名詞
「重い」という形容詞を

「重る」と動詞で使うとは


土佐弁恐るべし





たまたま
バレエとヴァイオリンという
2つの趣味で両方とも
「重さをかける」ということがあって
どちらでも聞く言葉なのだということも新しい発見で
生活上この言葉を聞かない人もいるのだと思うけど
私はたびたび聞くので
そのたびに気になる



若者言葉だろうかと思ったけど
先生も使うので
たぶん
高知では普通に使う言葉なんだろうね



高知の人は
この「重る」という言葉が
標準語ではないことを
知っているのだろうか






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の栗です

2012年10月02日 06時26分42秒 | 日記
栗ひろいに行った方から
栗を頂きました



それも
すでに茹でてある

                

包丁で半分に切って
スプーンですくって食べます



大きくて
甘い栗でした



全部そうやって食べるか
半分栗のペーストを作るか
と考えて
モンブランのマロンクリーム
自分で作ってみました

                


洋酒を効かせて
大人の味のクリームが出来ました



口金も買ってこようかな






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする