goo blog サービス終了のお知らせ 

データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

iLife'09。。1月末に出るとは。。

2009-01-07 | Mac
今月末まで待てば良かったかなぁ。
 MacBook Proを買うの。。
 そうすれば、iLife'08じゃなくてiLife'09がバンドルされたのか

でも
 そうやって後へ後へとiMacを書くのを延ばしてきたんだから、
 また延ばすと、購入できないズルズルサイクルへと落ち込むから
 もうこれでいいんだけど。。

 以前、iLife'06が(最初だっけ)リリースされた時は年の途中だったんで、
 また今回も5月か6月くらいだろうと思っていたんだ。

 そうか、やっぱり数字を合わせたいよなぁ。
 '06の時にどうしてあわせないんだろう??って思ってたけどさ。
 今度はしっかりアプリの数字を西暦をあわせたね。

ま、11月末にMacBook Proを買ってしまった、これも運命って事で、
 マルチタッチを早く体感できたからいいかな。

最近の日本にこう思う

2009-01-06 | 雑談
その昔は、会社では年功序列。能力の高い人も、そうでない人も、まぁ出世の速度は違う物の首を切られたりする心配もなく定年まで安泰に働いていた。
今では、能力給とするところが多く、能力の高い人はトントン階級が上がり、先輩を追い越して年齢が逆転してその上司になる場合もある。それでまた、リストラがありいつまでも芽が出ない人材をカットしていく。

今、世間で大騒ぎの派遣社員が多いので正社員がなんとか助かっている感じもしないでもない。

働き口もなく路上で生活していると、その人も心がすさみ悪事に走り、血の気の多い人間が路上生活者を虐待する。
かなり前から見えてはいたがとんでもない世の中になってきた。

ずっと以前は、殺人なんてアメリカの話だろうって話を聞いた。ところが次第に日本も殺人が増えて、今ではほとんど毎日、人が殺された、殺されてたという記事を見かける。

これって
 冒頭に書いた様に、企業がだんだんアメリカ社会のマネをしている。
 年功序列ではなく能力次第で出世でき、そうでないとリストラと称して首を切る。
 そうなると、職が持てない人間が増え、人は心がすさみ、犯罪をする物も現れる。
 野宿していると逆に殺されてしまったりもする。
 ってな具合に、殺人、犯罪が増える。んじゃないかと思うんだけど。。。(;^_^A


 企業が人を能力で判断するから、
 路上で寝て暮らしている人間=ダメな人間 と判断されてしまうのだろうか。
 適性を見つけるのは一企業内で見つけるのはかなり難しいと思うけど、
 目的を持って忍耐、努力すれば必ずその先が見え、目標が近づいてくるのが分かると思うんだけど。

 なんか、思ってることが上手く言い表せなくてもどかしいなぁ。。

英語多読

2009-01-05 | 英語、英語多読♪
暮れから正月、現在にいたってストップしています。

 気づいたらもう5日も読んでない

 最悪。。


今、読んでるのは、
”The Devil Wears Prada”

 これがメインです。

もう一冊は、
”I Am Legend”
 これ、映画観てなかったから、読んじゃえって思ったんです。

アップルストア銀座

2009-01-02 | Mac
昨年末、行ってきました。

 ちょっとアップが遅れましたね。

 ショウウインドウのディスプレイが変わってました。
 写真はまた後日、なにせケータイからアップするのが七面倒くさいもので。。

 で、何してきたかというと久しぶりにワークショップを聴いてきたのです。
 29日木曜だったので、午後からイラストレータの講習とフォトショップの講習を聴いてきました。

 まだまだCS4のじゃないだろうから、CS3辺りだからまぁ普通の操作方法のTipsを紹介してくれるんだろうなぁと
 行ってみたのですが、アドビの商魂たるや凄いもので、
 アップルで聴いてきた各ワークショップもすでにCS4の新機能の説明に変わっていました。

 ま、あんまり新製品の新機能を聴いても、そうそう変えるわけでもなし、アップグレード出来るわけでもないので、
 しょうがないとは思いましたが、まぁ興味があることだし、せっかくここ銀座までこのワークショップを目的に
 来たことだし、しっかりとメモを取って聴いてきました。

簡単に新しい機能を言うと、
 シートを複数開ける。しかもタブに出来る。いわゆるブラウザのようにイラレ、フォトショの
 画像ウインドウが配置できるってわけです。
 これだけでもかなり便利になっていると思いました。
 
 ま、この辺のことは、アドビのHPに書いてあるので、ここで触りを紹介してもしょうがないかな。って感じ。
 やっぱり従来アプリのTipsを紹介してくれた方が役に立って良いんだけどねぇ。
 
あ、思い出しました。
 フォトショで一番驚いたのが、画像に写っている人物など主要なオブジェクトに影響を与えずに
 画像サイズを変更してしまう機能でした。ある程度補助してやらないといけないんですが、
 これは驚きの機能でした。
 四角い風景に人物が写っている場合、例えば写真サイズに横に伸ばすことが出来るのです。
 普通だと、人物が横太りしてしまうのですが、
 その人物をマスクして保護ってやると、その部分を変化させずに背景を自由に伸び縮みさせることが出来ます。
 これは役に立つとおもったんだけど。。なかなか底までやらないだろうなぁとおもったりもしました。(;^_^A

きっと何か他の事にでも役に立つんだけど思いましたが、まだ発見できてません。使うかなぁ。(;^_^A