【 本日の目的 】
津久井湖経由で宮ヶ瀬湖へ行ってみる。
【 本日のルート 】
まずはいつもの境川遡上ルートを使って、尾根幹入り口まで走る。
その後、城山方向へ向かい津久井湖へ出る、ダムへはいかず津久井湖北側を走る。
途中津久井湖の橋を渡り、413号線を三ケ木へ、青山から道志道へ入り途中の64号線で宮ヶ瀬湖へ向かう。
そんなルートです。
【 本日の走行距離 】 89.36km
【 本日の写真 】
■ 例によって境川いつもの休憩場所で。
■ 途中撮影するものがないので、一気に津久井湖北側。。。南側はダム以外は道路が湖畔から離れているので、この手の景色が見えません。
右奥に見える赤い橋を、この後渡ることになります。

■ その点、湖畔の北側道路は、標高も高いので、すこし移動するとまたシャッターチャンスが訪れます。
■ 移動しては湖側が開けてるところで写真撮影できます。
■ 自転車を傾けたガードレールに大急ぎで移動していく青虫くんを見つけました。このままガードレールを進んでもお目当ての葉っぱはゲットできないだろうに。。。
■ 津久井湖を渡る橋への道。。。全然車が通らなかったので、道の真ん中から失礼いたしました。
■ そして端まで下ってきました。さっきの道路をそのまま進むと、車道の橋ですが、より眺望のいい歩行者、自転車専用吊り橋を通りました。
やっぱり人が来ないので、真ん中を抑えました。☝️😁

■ そして、津久井湖からのいくつかのアップダウン(ほぼアップ)をクリアして宮ヶ瀬湖。ここは駐車場奥正面あたりです。
■ 先ほどの写真場所から右(西)方向へずっと移動すると公園があるので、そこまでテクテク歩きました。お昼を食べた休憩場所から。。。
■ お昼を食べた休憩場所から。。。もう1枚
■ 公園のずっと奥(西端)まで行ってみました。
以上♬
津久井湖経由で宮ヶ瀬湖へ行ってみる。

【 本日のルート 】
まずはいつもの境川遡上ルートを使って、尾根幹入り口まで走る。
その後、城山方向へ向かい津久井湖へ出る、ダムへはいかず津久井湖北側を走る。
途中津久井湖の橋を渡り、413号線を三ケ木へ、青山から道志道へ入り途中の64号線で宮ヶ瀬湖へ向かう。
そんなルートです。

【 本日の走行距離 】 89.36km
【 本日の写真 】
■ 例によって境川いつもの休憩場所で。

■ 途中撮影するものがないので、一気に津久井湖北側。。。南側はダム以外は道路が湖畔から離れているので、この手の景色が見えません。
右奥に見える赤い橋を、この後渡ることになります。

■ その点、湖畔の北側道路は、標高も高いので、すこし移動するとまたシャッターチャンスが訪れます。

■ 移動しては湖側が開けてるところで写真撮影できます。

■ 自転車を傾けたガードレールに大急ぎで移動していく青虫くんを見つけました。このままガードレールを進んでもお目当ての葉っぱはゲットできないだろうに。。。

■ 津久井湖を渡る橋への道。。。全然車が通らなかったので、道の真ん中から失礼いたしました。

■ そして端まで下ってきました。さっきの道路をそのまま進むと、車道の橋ですが、より眺望のいい歩行者、自転車専用吊り橋を通りました。
やっぱり人が来ないので、真ん中を抑えました。☝️😁

■ そして、津久井湖からのいくつかのアップダウン(ほぼアップ)をクリアして宮ヶ瀬湖。ここは駐車場奥正面あたりです。

■ 先ほどの写真場所から右(西)方向へずっと移動すると公園があるので、そこまでテクテク歩きました。お昼を食べた休憩場所から。。。

■ お昼を食べた休憩場所から。。。もう1枚

■ 公園のずっと奥(西端)まで行ってみました。

以上♬
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます