
冬鳥の話題が新聞に時々載ってます。昨日は重富海岸に「キクイタダキ」の群れが来たって記事が載ってました。
奥十曽に行った時会いましたが、今年は多いようで皇徳寺の公園でも何回か見かけます。
日本のハチドリって言われているだけあって、メジロより小さいし、ちょこまか枝から枝へ移動するのでなかなか撮影が成功しません。
この前は目の前でホバリングをしてました。近すぎて焦点が合わずという皮肉な結果に。
と違う鳥の話題ばかり書きましたが、今日の【鹿児島の野鳥】はマヒワです。
フウの木に集まっていました。一生懸命餌を食べている姿は可愛いです。
私の団地で見かけました。今年も来てましたが、残念ながらカメラを持っていず。
スズメ目アトリ科の可愛い小鳥です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます