LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

【鹿児島散歩_279_伊佐市 エドヒガンザクラ】2017/10/6

2017年10月06日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。今日も天気が良くなさそうです。うんざりです。今日はNHKで午後3時8分から10月新番組で「ごごナマごごウタ」という番組がスタートします。西田あいさんが第一回のゲストで出演します。良かったら観て応援してあげて下さい。
さて、今朝散歩するのは日本一のエドヒガンザクラ。季節はずれの話題で申し訳ありません。昨日散歩しました、「十曽池」から奥十曽渓谷沿いの細い道を上って行った先の国有林にあります。人里離れた山奥にあった為ずっと発見されなかったんですが、昭和52年8月に営林署職員によって発見されたと聞きました。樹齢約600年、根回り21m、胸高周囲10.8m、樹高28mでエドヒガン桜の自生木としては、日本一のエドヒガンサクラとされています。林道で道が狭くて行き来が大変ですが我が家が出かけた時は大口市がシャトルバスを準備してくれました。最近はどうなんですかね?なんせ来年の春にならないと分からない。今日の話題は3月下旬まで覚えてないと役に立たない情報で済みませんね。シャトルバスは、一昨日ご案内した十曾こどもの森から出ていましたが。
-伊佐市大口小木原字十曽


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年10月05日、朝の桜島 | トップ | 中秋の名月も満月も見えず、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鹿児島散歩」カテゴリの最新記事