goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

シンポジウム「新技術が拓く食と健康の未来」に参加

2019年11月19日 | その他
鹿児島大学で大学と県工業倶楽部が共催する食と健康に関するシンポジウム「新技術が拓く食と健康の未来」に参加しています。



■睡眠も改善!食と体内時計の新たな関係
面白かったです。私の事を言っているような睡眠と肥満の関係、休憩時間に講師に名刺交換と質問を一杯してしまいました。交流会にも参加されるそうなので楽しみです。



■世界品質の鹿児島産ウイスキー・焼酎づくりを目指す
本坊酒造は意欲的な会社である事を実感しました。



■クラウド・AIを活用したブリ養殖システム化の取組み
先日講師と知り合いになっていたので、IT活用をされている様子に感心。


これから後半です。
■スマート農業の今inオランダ~工業倶楽部視察報告







■“血管病を防ぐ”桜島大根の新たな価値を地域に活かす
加治屋勝子先生の講演を楽しみにしています。休憩後、弓場貿易社長のオランダ視察成果報告のあと、私が一押しの農学部加治屋先生の発表が有りました。メインは桜島大根の話題でしたが、研究を着実の行われている様子、プレゼンの随所に現れていて感心!鹿児島大学の宝ですね。前田産学地域共創センター長も〆のコメントで高い評価をされていました。交流会で加治屋先生と話をしましたが、近いうちフランスで講演の予定もあるそうです。頑張って♪






2019年11月19日、朝の桜島

2019年11月19日 | 【桜島】

みなさん、おはようございます。
今日は鹿児島大学で大学と県工業倶楽部が共催する食と健康に関するシンポジウムが開催されます。テーマが「新技術が拓く食と健康の未来」
■睡眠も改善!食と体内時計の新たな関係
(国研)産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 生物時計研究グループ長 大石勝隆
■世界品質の鹿児島産ウイスキー・焼酎づくりを目指す
本坊酒造株式会社 専務取締役 谷口健二
■クラウド・AIを活用したブリ養殖システム化の取組み
株式会社黒瀬水産株式会社 生産推進部課長 福嶋久史
■スマート農業の今inオランダ~工業倶楽部視察報告
鹿児島県工業倶楽部副会長・弓場貿易株式会社 代表取締役 弓場秋信
■“血管病を防ぐ”桜島大根の新たな価値を地域に活かす
鹿児島大学農学部 講師 加治屋勝子
盛りだくさんのテーマ、当日参加が可能かどうか不明ですが、興味のある方は問い合わせてみてください。詳細は
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/event/shokusympo_2019/

あまり桜島に関係ない話題でした。ただ、最後の加治屋先生の発表は桜島の恵みの話題ですね。