goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

「鹿児島紹介2015_055 鹿児島市桜島小池町 湯之平展望所」2015/05/09

2015年05月09日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。今日は霧が出ている鹿児島です。小雨模様で週末の晴天を期待していた方はがっかりでしょうね。桜島もそういう理由で見えません。
ま、めげずに行きましょう。

さて、今朝ご紹介するのは湯之平展望所。...
湯之平展望所は標高373m、 北岳の4合目にあり我々一般人が行ける最高地点です。目の前には北岳の荒々しい山肌、眼下に広がる大正溶岩原、錦江湾側を振り返れば鹿児島市の街並みが錦江湾越しに広がります。最近、大涌谷がテレビで連日取り上げられていますが、桜島だと普段の出来事なのにな~なんて思ってしまいます。
噴火口が北から南に移動して最近は昭和火口が噴火しているので、少し安心感はありますが、日本一活発な火山の上に登っているわけですからね。何年か前には鹿児島便りで12月に今年は噴火的爆発が500回を超えたそうです。なんて書いていたのが、今年は最速で5月に達成してしまいました。単純計算で毎日4回大きな爆発をしていることになります。大丈夫ですかね?ま、なにはともあれリニューアルした展望所は有村展望所より立派な施設になっていて、売店などもあります。ぜひお立ち寄りを!