覚書に保存しようとしていたのにその記事自体を消してしまった。
どこに行ったか・・・・
その記事の内容は
正常バイアスで判断しがちになる。
と、いうようなことだったのです。
正常バイアスとは・・・
正常性バイアスを知っていますか?「自分は大丈夫」と思い込む、脳の危険なメカニズム(tenki.jpサプリ 2015年04月18日) - 日本気象協会 tenki.jp
「正常性バイアス(no . . . 本文を読む
今回のウィル・スミスのびんた事件に対して、
アカデミー賞の当局側が
かなり、厳しい処置をおこなうような動向があるように見える。
個人的には、
司会者の言動は、コメディアンなら
「なにをいっても良いんだ」
と、いう逸脱した「驕慢」さに見えて仕方がない。
日本でも、受け流せばよかったのに、と、ウィルに対しての意見もあったが・・・・
問題はそこじゃない‥と、思う。
日本では、コメディア . . . 本文を読む
一番下の記事への個人的「怒!!」です。
*********
昭和天皇とプーチンと・・・
にも、書いていますが・・・
昭和天皇の英断というか・・・
すでに原子爆弾を開発しいていた日本であったという。
何度も、原子爆弾を(アメリカ?に)投下しようと進言されたが、
昭和天皇は断り続けた。
そうするうちに、アメリカが日本に原爆を投下した。
その時もまた、やはり、原子爆弾を . . . 本文を読む
ウクライナ侵攻に対し、いろいろな意見がネットで見受けられる。
そのあたりに対して、
いろいろ思うことはあるが・・・・
何よりも、思うことは
日本もまた、ロシアの脅威にさらされている、と、いうことだ。
先日のTVで、
アメリカの核攻撃に対するシュミレーション(過去のことである)があったということで
見ていた。
この時に、
ロシアに直接核をおとすと、えらいことになる
(第三次世界大 . . . 本文を読む
ヤフーオークションで見つけた。
********
Yahoo! JAPANサービスは一部サービスを除き(※1)、以下の地域からは利用できません。ご了承ください。
欧州経済領域(EEA)およびイギリス
ヒント
欧州経済領域(EEA)に含まれる国については外務省の「欧州の主要枠組み」(外部サイト)をご覧ください。
& . . . 本文を読む
ウクライナへの尊厳を表すなら、
キーフと呼ぶべきじゃないか・・・
などと思いながら
ニュース欄を読んでいた。
そこに
ロシア著名ピアニスト、キエフの電力遮断呼び掛け (msn.com)
呼びかけ内容は書く気にはならないのだが
最後のほうに、
二人の人のコメントが掲げられている。
ピアニスト兼指揮者で、パリ室内管弦楽団(Paris Chamber Orchestra)の音楽監督を務 . . . 本文を読む
*ウィキからの転載が多いので、文字数の関係で、フォントは小さいままです。*
ポーランドのウクライナからの避難民受け入れについては
頭が下がる。
(こちらが、いう言葉ではないだろうけど)
ありがたいし
たどり着いた人々が居場所を見つけることができているのを見ると
安堵する。
そのポーランド自体、難民への支援物資などたりるのだろうか?
と、思ったりする。
一時避難所に、パイプベッドが . . . 本文を読む
プーチンの核兵器使用をもいとわぬという発言があってから、
ずっと、二つのことが頭に浮かんでいた。
ひとつは、
昭和天皇の英断というか・・・
すでに原子爆弾を開発しいていた日本であったという。
何度も、原子爆弾を(アメリカ?に)投下しようと進言されたが、
昭和天皇は断り続けた。
そうするうちに、アメリカが日本に原爆を投下した。
その時もまた、やはり、原子爆弾を使用しましょうと
進言 . . . 本文を読む