goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのAudio☆お知らせブログ☆

代理ブログ 転居 ⇔https://longingforaudio2025.blog.fc2.com/

Blue化の醍醐味といっていいか・・・♪ 2022-01-05

2023年08月18日 | Blue化
低域の充実により、中高域が冴える。 ということを良く書いているが、 低域をしっかりさせる、ということに重きをおいているのが LTD仕様音質改善になる。 その効果として判るのが、やはり、厚み・深みなどが でてくるわけで、 ひいては、これが、臨場感・実在感・空気感などを 構築していく。 と、まあ、折につけ 低域の重要性というのを、実際の音で認識させられるのであるが・・・ ふと、思っ . . . 本文を読む
コメント

溜息・・・・2019-05-28

2023年08月16日 | Blue化
記憶が定かでなくなっているが・・・ 2019-05-28  このあたりで、Blue化をさらに進めたということなのだろう。 SPIRIT-Blueのほうで進めたので、 LTD-Blueのほうが遅れを取ったということになる。 無論、今は最新のBlue化が標準である。 ************ WADIA6SPIRIT(改)Blue(前期型) 高橋・・・ またもや、進歩 B . . . 本文を読む
コメント

「LTD OR Blue OR (改)」に、VRDS25XS

2023年08月04日 | Blue化
LTD OR Blue OR (改)     TEAC VRDS-25XS 音質改善 8台目 LHH500R DF改Blue 2台目 Mark Levinson No.390SL Blue 2台目 REVOX B226S Blue 8台目 REVOX B226S Blue 10台目 REVOX B226S Blue 12台目 STUDER A727 7台目 . . . 本文を読む
コメント

WADIA-Blue化 サイドバーコンテンツ更新

2023年08月04日 | Blue化
≪BLUE化≫23/8/4更新   6LTD(改)-67台目 6LTD(改)-65台目 6LTD(改)-62台目 6LTD(改)-58台目 6LTD(改)-55台目 6LTD(改)-51台目 6LTD(改)-50台目 6LTD(改)-46台目 6LTD(改)-45台目 6 LTD(改)-41台目 6 LTD(改)-36台目 6 LTD(改)-34台目 . . . 本文を読む
コメント

ちょっと、ふりかえってみている。(再掲載5)

2023年04月16日 | Blue化
OHやOHのための不具合対応など、 高橋はかなり、安く提供している。 以前にもかいたが、 某ショップでWADIA6のピックアップを交換する代金と (かつ、まともにピックアップの検品が出来ず 良品と呼べる判定もない状態) 山手サービスがまともなOH、検品良品のピックアップ交換を行う代金が ほぼ同じ・・だった。 つまり、ピックアップ交換だけを考えると 某ショップの代金は3倍ちかい価格 . . . 本文を読む
コメント

Blue化コンテンツ更新  2022-06-26

2022年07月13日 | Blue化
WADIAーBlue化ー更新しました。 ≪BLUE化≫22/6/26更新   6LTD(改)-62台目 6LTD(改)-58台目 6LTD(改)-55台目 6LTD(改)-51台目 6LTD(改)-50台目 6LTD(改)-46台目 6LTD(改)-45台目 6 LTD(改)-41台目 6 LTD(改)-36台目 6 LTD(改)-34台目 6 LTD( . . . 本文を読む
コメント

LTD-Blue余話と 新機軸への期待感と・・・2022-01-04

2022年06月27日 | Blue化
嬉しいインプレッションが2つ の中で、 「期せずして 代理がWADIAの2大巨頭と評している WADIA6LTD(改)Blue(WADIA6SPIRIT(改)Blueも) と WADIA850LTD-Blue(+) の、インプレッションが届き・・・」 と、いう件があります。   じつは、850LB(+)をして、 2大巨頭のうちの1台に認めさせているのは、 このイン . . . 本文を読む
コメント

Blue化で嶺上開花と相成る 2022-05-21

2022年06月24日 | Blue化
WADIAーBlue 特に6Blue LTD(改)にBlueを追加したとき、 激変という感じはしなかった。 850LTD(+)をBlue化したときは 実在感・臨場感・低域の拡充と かなりの激変をかんじた。 Blue化により、LTDまでの音質が 嶺上開花という感覚www 嶺上開花(リンシャンカイホウ、中国語: 杠上开花)とは、 麻雀における役のひとつ。槓を行い、不足した . . . 本文を読む
コメント

WADIA LB/SBの音が起立(自律)しているからこそ、判る事。2020-02-25

2022年06月09日 | Blue化
何枚かのCDで、音質の判定をする。 よく判るのが、パイレーツ・オブ・カリビアン 1thの 冒頭。 チンチロリンチンチロリン・・(言いようがないww) と、いう高めの音が 野太い導入部の音の底の方に うっすらとはいってくる。 それが、かなり、長いフレーズ 底の方で鳴っているわけだけど これが、ちゃんと、きれいな成分をもっているのがわかるかどうか・・・   これをオーナ . . . 本文を読む
コメント

Blue化を施した機器は、ちゃんと「Blue」と冠するべきだろう 2021-10-14

2022年06月09日 | Blue化
REVOX B226Blue 12台目 の、インプレの中に、 「準Blue(Blueです)まで持っていきまして、本当に正解でした。」 と、いうのが、あります。 WADIA6のBlue化が、最初で このBlue化の時に、 LTD(SPIRIT)までの音質を阻む、減衰させている セラミックコンデンサーをやりかえるわけですが・・・ この数が50~80とかなりの数を交換しなければなりません . . . 本文を読む
コメント

わずかの間に進化させていたのね♪ 2019-07-16

2022年06月09日 | Blue化
2年前に施工したWADIA6LTD(改)Blueが読取りが出来なくなってきたということで 送って頂いたのですが 念の為、ピックアップの波形など確認し大丈夫でした。 結果的にガイドレールの給脂で不具合対応完了になったのですが すこし、音の細部の輪郭が甘い。 中を見てみると Blue化最終形態では有りませんでした。 Blue化ができあがって(2017年初頭)、半年くらいして しあげたも . . . 本文を読む
コメント

受付の問い合わせに思う・・・(再掲載)

2022年06月09日 | Blue化
WADIAの問い合わせが多い。 もうひとつは、受付再開の時期。   先日、(昨年)返答した分を張り付ける。 お問い合わせありがとうございます。   ただいま、受付を閉じています。 当方の受付は本業があるため 一度の受付で20名ほどの依頼をうける形をとっています。 このため、受付が開いているのは年に2~3回となります。 今年度は2月26日に受付を開き30名近い . . . 本文を読む
コメント

愉しくて仕方がない♪ (再掲載3 )2017-08-03

2022年06月09日 | Blue化
奇跡の地球は、H氏のblue化エージング(と、いうより、チェック)の時に きいたのですが、 その時はまだ、当方のデモ機は進化前のblue化だったわけです。 で、リピータ機器を優先して 進化ヴァージョンのblueをデモ機に施したのは、 あとから。   で、チェックですね。 マライアの声、OK どころか・・・ ピアノもドラムも良い。 これが、よく、出しゃばらずに、なおか . . . 本文を読む
コメント

Blue化   2021-07-26

2022年05月24日 | Blue化
懲りもせず、古代史を考えていたけど・・・ 自分が考えたことは頭に残るのに 資料で取ってきたものが いまいち、消化不良になる。 なんでだろうと思っていた。 AUDIO記事を書くときは、 まちがいなく、「事実」を書いている。 無論、個人の感想でしかないが・・・ 実物(音)がそこにあって、 それをどう表現すれば、「近似値」のものが書けるか。 と、いう文章表現(音でなく)をおこなおうと . . . 本文を読む
コメント

LTD仕様音質改善・LTD化・Blue化・・2020-04-12

2022年05月22日 | Blue化
WADIAにおいてのBlue化で説明する。 通り一遍にブログを読むと、 Blue化だけでも、できるのかと思われているのではないかと思う。   Blue化は、最後の最後になる。 まず、OH(不具合対応含む) このあたりは、どの機器に対しても必須。 WADIAが、最高の一連の施工ができる機器なので、 WADIA6を実例にする。   OHの次に行うのが、 LTD . . . 本文を読む
コメント