声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

JAZZを聴きたくなる夜

2024-05-17 06:15:00 | 音楽
サンボーンが亡くなった。

最初に聴きに行ったのは、大阪フェスティバルホールだったか?

あの時は『バックストリート』を出した直後だったか…
マーカス・ミラーがステージでぴょんぴょん飛び跳ねていたなぁ…

最後に聴いたのは、ブルーノート東京…

スティーブ・ガットとボブ・ジェームズとのセッション…

これは最高だった…もう10年前だ。

ブルーノートの感想もこのblogに書いた。




78歳…残念だ。

もうLIVEで聴くことは叶わない


今夜は、YouTubeを聴いて偲んでいる。

サンボーンのアルトサックスの音色は、
都会的でセンシティブ…

恐らく多くのファンは、
私を含めて、誰が演奏しているか訊かなくてもすぐにわかる…
それほど親しんだ音色だ。



有名アーティストの訃報が続いている…

生で演奏を聴くのとYouTubeでは当然違うし、
何よりYouTubeでは、空気感や音圧は伝わって来ない。

聴きに行ける時に行っておくべきだと、最近になってつくづく思う…



そういえば、高崎芸術劇場からの会員メールで、

サイモン・フィリップスのチケット予約の案内が届いていたが、

まだチケットは取れるだろうかと調べてみるとS席に空席があった。

チケットは取れたが、

最近は、この類の音楽から遠ざかっているので正直、彼の最近の音楽活動についてはよく知らない。


YouTubeに、どうやら7月の公演と同じメンバーでの演奏動画を見つけた…

うーむ、決してキャッチーなサウンドとは言い難い。

まぁ、この手のサウンドもたまにはいいか…な。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする