声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

10増10減

2015-07-28 13:18:09 | ナレーション ボイストレーニング
「 10増10減改正公職選挙法で対象県選出議員は選挙に消極的 」


早口にならないよう、ゆっくり三回言ってみましょう。

言えるようになったら、次はノンブレスでゆっくり言えるよう練習しましょう。

最後の「消極的」が言えない方は、腹筋と呼吸法を鍛えてください。

拗音の発音練習は、口輪筋を鍛え口の周りのシワを作りにくくする効果があります。

練習してくださいね!



ちなみに、

島根県は参議院選挙での投票率は全国で1位を守ってきた県で、

隣の鳥取県もBest3に入る高投票率を誇る県です。

その高い投票率の理由を「マジメな県民性だから」と言っている学者さんもいるそうです。


元島根県人の私が思うに、マジメだというのは当たってます。


ご近所や仕事先のお付き合いが密なので、
選挙行かないと、あとがタイヘンなのですよ。(^^;;


来年夏の参院選から島根鳥取で2減…ですか。


マジメな県民たちは、きっとフクザツな思いで受け止めていることでしょう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の物語

2015-06-20 08:22:49 | ナレーション ボイストレーニング
前橋市児童文化センター・プラネタリウム

今月と来月の上映作品のポスターです。




このほかにも

これまで上映された作品のポスターが回廊の「星の道」ギャラリーの壁に貼ってあります。

あんまり綺麗なので、何枚か撮ってきました。









こうやって、ポスターを観ていると
不思議な星たちの様々な物語が浮かんできます。

昨日は、唐時代の中国、玄宗皇帝が出てくる「月」にまつわる不思議な話を収録しましたが、

さて、どんなポスターに仕上がるのでしょうか…

想像するだけでもワクワクします。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味わう詩

2015-06-19 11:08:52 | ナレーション ボイストレーニング
今朝


谷川俊太郎さんをTVで拝見して


以前


氏の詩の朗読と


弦楽トリオのコラボレーションを


生で聴いた時のことを思い出した


淡々とした読みの中から


聴き手の中にジワジワと湧いてくる


不思議な感覚…




その谷川氏の詩の朗読が始まって間もなく


観客席に向かって言ったコトバ


「資料を見ずにボクの詩を聴いてください」


プログラムに書かれた詩を見ながら聞いていた人たちに

向けられたものだった


瞬間

少し冷ややかな空気が会場を包んだ…


会場の一部が少しざわついた


プログラムを閉じる動作を確認したのか


氏は


また何事もなかったように詩を読み始めた


詩は五感で味わうものだ…と


知った瞬間だった
























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高音男子

2015-06-07 06:37:36 | ナレーション ボイストレーニング
ドイツのブンデスリーガに移籍が決まった

FC東京の武藤選手のインタビューを

聞きながら、

(あぁ、やっぱり…)と思った事が…。


声、高いですね!


以前から、サッカー選手のインタビューのたびに、

なんで、こうもみなサッカー選手は声が高いのかしら?

と思っていたところです。


かつてのゴン中山や、キングカズも、やや高め。

長谷部選手だって…いつも高めのトーンで話してますよね?

サッカー選手には、
かつてのフランク永井さんのような

「低音の魅力」というような声の人がほとんどいない??

もちろん、試合中、常にハイトーンで声出しながらコミュニケーションしているし


また試合の直後で息が切れている状態の時に、

インタビューされれば、上ずりますが

それにしても、話し声がみな高め…。


最近の傾向として、

男子は、だんだん高くなり

女子は、だんだん低くなっていると

言われている声ですが…


女性ホルモンや男性ホルモンの影響も受けやすいと言われていますね。


当然、年齢とともに音域が下がってきます。


例えば、

若い頃とは別人のような落ち着いた声でインタビューに答える大竹しのぶさん、

昔は、とっても可愛い声だった朝ドラ出演中の田中裕子さん、


声を日頃から鍛えている女優さんは、

もともと音域が広いし、低めの声も魅力的です。


魅力的な声で話すためには、

私たち一般人も、それなりに声のメンテナンスが必要なのですね。

話す声も、日頃のトレーニングから…、

前橋テルサカルチャーのボイストレーニング入門講座、


次回は7月18日です。
お早めに、お申し込みくださいね!



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演劇少女

2015-04-24 23:23:02 | ナレーション ボイストレーニング
昨夜のプラネタリウムの収録で一緒になった演劇クラブの女の子たち…

この前まで小学生だったのが

いつの間にか中学生に…。

紺色の新しい制服のせいか、

顔の表情も見違えるように大人びて見えます。


そして、何より変わったのは、

雑談のネタ、

これまで、彼女たち話題の中心は、

どちらかというと友達や
親兄弟、家族の話が多かったのですが

昨夜は、もっぱら中学の先生たちの噂ばなし…。

通っている学校の、それぞれの情報を持ち寄り、

自分の通っている学校の先生たちの特徴を事細かに報告するのです。

「担任の先生の話し方で、語尾が伸びてるのが気になる…」

「英語の先生は、こっちが引いちゃうほど身振り手振りが大げさ…」

「部活の顧問の先生って怖くない?」

「大丈夫。見た目は怖いけれど、ちゃんと、挨拶しておけば平気だよ」


さすがに、小学校低学年から演劇をやってる彼女たち、

勘がよく、大人顔負けのパフォーマンスを演ってきただけあって

人物像の描写力や洞察力も鋭く、
よく見ていますね。

先生方、どうか御用心あそばせ。(^^;;


写真は、前橋市児童文化センターロビーに展示されていた五月人形たち?

左手前が折り紙の兜をかぶったコスモ博士とプラネくん (*^^*)












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公私で講師 (^^;;

2015-02-03 12:26:22 | ナレーション ボイストレーニング
昨日は、絵本の読み聞かせをされている方々の研修会に、講師として呼ばれました。


この会の長が、

なんと、ママ友時代から長年の付き合いがあるTさんで、

最初に依頼があった時、

私はTさんが、そういう大きな会の主宰者であることを知らずに

「Tさんが、やってる“おはなしやさん”の会なのね?
は~い!わかりましたぁ!」


ってな具合に、安請け合い。


それが、なんと

大きな「読み聞かせ」団体を統括する組織と、

「前橋こども図書館」が主催する研修会だと知ったのは、

ずっと後になってからでした。


しかも、昨日

会場である前橋市中央公民館に行ってみて、またまたビックリ

ありゃありゃ…


なんと、

いつもお世話になっている保健推進員の地区会長さんが入り口でニコニコ笑いながら



「えへへ、黙っててゴメンね、シミズさんが講師だってわかってたんだけどね」

と言いながら迎えてくれたのです。


それに加え、
昨年、社会教育功労者表彰を頂いた時にご一緒した

読み聞かせ歴35年の大ベテランの方まで

「あの時は、どうも!」

と声をかけてくださり、

いざ会が始まると、

今度は、

この普段のグータラな私を知っている
Tさんが

「大変お忙しいところ、シミズ先生に
お越しいただきました。」

との紹介があったときには

私の緊張度はピークに…


というより、冷や汗がタラタラ…(^^;;


友人知人、その道の大ベテランの前で、講師をするほど勇気が要ることはありませんね。


そんなワケで、開き直った私。

つい、いつもの地が出てしまいました。


おかげさまで、質問もたくさんいただき

80名近くの参加者の皆さんを前に

楽しく有意義な時間を過ごすことができました。


ありがとうございました!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人4役

2014-12-12 08:31:54 | ナレーション ボイストレーニング
昨夜は今年最後の前橋市児童文化センタープラネタリウム番組収録。

いつもはヴェガ女史とナレーターが私の持ち役なのですが、

昨夜の星座の話は、
ギリシャ神話を題材にしたもので…キャストが多くて最終的に1人4役を担当することになりました。


その内訳は…ヴェガ女史とナレーター、そして女神と怪物。


特に新しい役どころとしては

火を吹く獰猛な牛の声を私が演っています。(^^;;


これまでに、お母さん、お婆さん、男の子、ロボット、コンピュータ、意地悪なキツネなどの声は担当した事がありましたが


怪物は初めてです。(*^^*)

鼻息の荒い醜悪な姿がうまく表現できていればいいのですが…

児童文化センター演劇部の子供達に負けじと、がんばりました。

投影は3月ー4月です。


その児童文化センター演劇部の子供達のお芝居が

12月21日、前橋市市民文化会館で見られます。

観覧は無料だそうです。

こちらが、そのチラシ




いつも、演劇部の子供達に触発されている私も時間を作って、覗いてみたいと思っています。

昨夜は、収録終了後に担当のO先生から
素敵なプレゼントをいただきました。

JAXA特製のステッカー…もちろんホンモノです。

非売品で、HAYABUSA2打ち上げの日のイベントで配られたものだそうです。


うれしい‼︎ *\(^o^)/*

大切にします。


ちなみに、今月と来月の天文学シリーズは「HAYABUSA2」です。

ぜひ、ご覧くださいね!



清水由美









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊と栗

2014-10-27 06:44:32 | ナレーション ボイストレーニング


「菊と栗」と言えば…

そうです。


ようやく出番がやって参りました。(*^^*)


歌舞伎の十八番、外郎売りのセリフにも出てくる…

菊と









はい、では皆さんご一緒に。


菊栗 菊栗 三菊栗 あわせて菊栗 六菊栗



(きくくり きくくり みきくくり

あわせて きくくり むきくくり)



「イ」から「ウ」の母音に移行する際に遅れないよう


口輪筋をよく動かし、リズミカルに言えるようになるまで練習しましょう!


ただいま、
FMぐんまアナウンスセミナー、11月生募集中!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ2

2014-10-11 08:20:13 | ナレーション ボイストレーニング


昨夜は、前橋市児童文化センタープラネタリウムのナレーション。

黄金なまずの“金ちゃん”(勝手に名付けて呼んでいます)とは約2ヶ月ぶりのご対面…。



不思議な事に、この“金ちゃん”は水槽の壁紙を黒にすると黒っぽくなり、

白い壁紙を入れると「黄金なまず」になるのだとか…。

( えっ⁈ それってカメレオンと同じ⁇)

不思議な生態ですね!


それはそうと、昨夜は12月と1月の投影番組の収録でした。

天文学シリーズは「はやぶさ2」がテーマで、

ロボットの“はやぶさくん”が初登場します。


あの涙涙の帰還から4年…(T ^ T)

来月末に、いよいよ「はやぶさ2」が
種子島宇宙センターから打ち上げられる予定だそうです。

そして2018年8月に小惑星1999JU3に到着し、
2020年、東京オリンピックの年に地球に採集したサンプルを届けてくれる予定なのだとか…。

なんだか、ワクワクしますね!


それまでに、ベガ女史役のワタクシも、もっと勉強しなくては…。(^^;;


清水由美

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒婦情話

2014-10-05 18:12:59 | ナレーション ボイストレーニング
邦楽協会の定期公演のナレーションの仕事が終わりました。

今回もいろいろな勉強をさせていただきました。


ナレーション台本を受け取ってから少しずつ演目について調べてきましたが


今回も下調べしていて、一番印象に残ったのは、「梅雨衣酔月情話」という演目です。

あの川口松太郎の「明治一代女」で有名になった、

新橋芸者で酔月楼の女将「花井お梅」が明治26年に犯した箱屋峯吉殺しを題材にした曲です。


この「花井お梅」という女性、
毒婦として当時かなり世に名を知られた人のようですが、

何が凄いって、刑務所で16年間を過ごし出獄したあと、

お汁粉屋などを開業するのですが、なかなか続かず、

結局なにを商売にしたかと言うと

自分が犯した殺人事件を題材に芝居を作り、自身が座長となって全国を廻った…という点です。


とても、常識では理解できない事です。

そんな事を思いながらナレーションを担当させていただきました。


まさに「事実は小説よりも奇なり」ですね!


その「花井お梅」を調べていましたら、
“毒婦”つながりでもう一人、
あの「愛のコリーダ」のモデル
「阿部定さん」についての記事を見つけましたが、

その阿部定さんと並び毒婦と称されている女性に「高橋お伝」と言う女性がいた事を知りました。

奇しくも群馬県は水上出身…。


「花井お梅」「阿部定」「高橋お伝」の3人を“日本三大毒婦”と言っていたそうですが、


3人とも、男性たちに翻弄され不幸な運命を辿る点では共通しています。

とても哀しい話ばかりで…、
いろいろと考えさせられました。

“毒婦”と言われる女性たちの共通点は、…とても情が深いという点です。

生まれた時代が違えば、もしかしたら幸せな人生を送れたかも知れないのに…。

♪ 生まれた時が悪いのか
♪ それとも私が悪いのか…

ふと浮かんだ懐かしいフレーズですが、

これって、ダレの曲でしたかしら??




清水由美☔️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする