りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

ルクエのOVOで春色すごもり&簡単柑橘ジャム

2012-04-18 06:00:00 | モニター・懸賞
ルクエのOVOがうちにやってきましたぁ~♪
可愛いコロッとした感じがとってもチャーミングですよね(^^)

さて、このOVOで何を作ろうかな~って思ったら、
やっぱり卵料理を最初に作る事にしました。
OVOを使えば、1人分の卵料理がとっても簡単に可愛く作れちゃうんですよ。

私が作ったのはこちら。
「オボde春色すごもり」


【材料(1人分)】
卵(L) …1個
菜の花(茹でたもの) …20g
ベーコン …10g
ニンジン …10g
キャベツ …20g
サラダ油 …少々

【作り方】
1)オボにサラダ油を薄く塗っておきます。
菜の花、ベーコンは食べやすい大きさに、ニンジンは幅5㎜に切ってから
端からピーラーで薄くし、キャベツは千切りにしておきます。
2)オボに菜の花、ベーコン、ニンジン、キャベツの半量、そして卵を落とし、
その上にキャベツの残りをのせます。
3)竹串で卵に数か所穴をあけてから、フタをしてレンジ600Wで1分30秒加熱する。

独身の頃、卵を食べると元気になる私のためによく実家の母が作ってくれたすごもり。
母が作ってくれていたのは、千切りキャベツに卵をのせただけだったけど、
今回は春色にアレンジしてみました。
彩りがあると食欲が出ますよね(^^)


「オボde簡単柑橘ジャム」


【材料(2人分)】
柑橘(今回はグレープフルーツ)…1個
グラニュー糖 …柑橘の分量1/3

【作り方】
1)柑橘の皮と薄皮を取り除き、果実をボウルに入れ、グラニュー糖を混ぜ合わせておきます。
2)OVOに1を入れ、フタをしてレンジ600Wで3分間加熱します。
3)フタを取って混ぜ合わせ、フタを取った状態でレンジ600Wで30秒加熱を2、3回繰り返し、
そのたびに混ぜ合わせて様子を確かめ、少しとろみが出てきたら加熱をやめる。
※冷たくなるととろみが出てきます。

ちょうど柑橘がうちにあったので作ってみたけど、これっていろんな果物で応用できますよね。
今度、もうすぐ家庭菜園で採れるイチゴで作ってみようっと♪

どちらも5分以内で作れる簡単レシピ
OVOだと簡単に可愛く仕上がりますよ。
作ったあと、そのまま保存できるのも助かります。

現在、OVOでデザートレシピ作成中~。
上手に出来たらまたアップしますね




もっとお料理上手になりたいりとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱぴこ (papiko75w@yahoo.co.jp)
2012-04-30 18:55:36
はじめまして!ヾ(〃 ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄〃)ノ ハロハロー♪ 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.*:,.:.,.。アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.*:,.:.,.。
返信する

コメントを投稿