りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

ルクエのOVOで春色すごもり&簡単柑橘ジャム

2012-04-18 06:00:00 | モニター・懸賞
ルクエのOVOがうちにやってきましたぁ~♪
可愛いコロッとした感じがとってもチャーミングですよね(^^)

さて、このOVOで何を作ろうかな~って思ったら、
やっぱり卵料理を最初に作る事にしました。
OVOを使えば、1人分の卵料理がとっても簡単に可愛く作れちゃうんですよ。

私が作ったのはこちら。
「オボde春色すごもり」


【材料(1人分)】
卵(L) …1個
菜の花(茹でたもの) …20g
ベーコン …10g
ニンジン …10g
キャベツ …20g
サラダ油 …少々

【作り方】
1)オボにサラダ油を薄く塗っておきます。
菜の花、ベーコンは食べやすい大きさに、ニンジンは幅5㎜に切ってから
端からピーラーで薄くし、キャベツは千切りにしておきます。
2)オボに菜の花、ベーコン、ニンジン、キャベツの半量、そして卵を落とし、
その上にキャベツの残りをのせます。
3)竹串で卵に数か所穴をあけてから、フタをしてレンジ600Wで1分30秒加熱する。

独身の頃、卵を食べると元気になる私のためによく実家の母が作ってくれたすごもり。
母が作ってくれていたのは、千切りキャベツに卵をのせただけだったけど、
今回は春色にアレンジしてみました。
彩りがあると食欲が出ますよね(^^)


「オボde簡単柑橘ジャム」


【材料(2人分)】
柑橘(今回はグレープフルーツ)…1個
グラニュー糖 …柑橘の分量1/3

【作り方】
1)柑橘の皮と薄皮を取り除き、果実をボウルに入れ、グラニュー糖を混ぜ合わせておきます。
2)OVOに1を入れ、フタをしてレンジ600Wで3分間加熱します。
3)フタを取って混ぜ合わせ、フタを取った状態でレンジ600Wで30秒加熱を2、3回繰り返し、
そのたびに混ぜ合わせて様子を確かめ、少しとろみが出てきたら加熱をやめる。
※冷たくなるととろみが出てきます。

ちょうど柑橘がうちにあったので作ってみたけど、これっていろんな果物で応用できますよね。
今度、もうすぐ家庭菜園で採れるイチゴで作ってみようっと♪

どちらも5分以内で作れる簡単レシピ
OVOだと簡単に可愛く仕上がりますよ。
作ったあと、そのまま保存できるのも助かります。

現在、OVOでデザートレシピ作成中~。
上手に出来たらまたアップしますね




もっとお料理上手になりたいりとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

3月の課題「特別な日の春ごはん」*親子de料理くらぶより

2012-04-17 17:46:00 |  ** 「たべるの」
「丸美屋 親子de料理くらぶ」
3月のテーマは「特別な日の春ごはん」
暖かくなってきたこの時期は入学式もあるし、花見やお出掛けも多くなるので、
楽しい春ごはんを作る事になったようです。

モニター商品はこちら。


今回はご飯ものが多いですね。
さて、何を作ろうかな~

と思ったら、最近は休日にお仕事が多くて、なかなかお出掛けも出来ない状態。
よし!おうちでお弁当食べよう
おうちでピクニックだ~
ということで「釜飯の素」を使っておにぎりを作る事にしました。
この中で一番食べてみたい炊き込みご飯はどーれだ?って聞くと、2人とも迷わず
「この桜の」って言ってくれました。

なので、今回はこの「季節限定 はまぐり釜飯の素」を使ってレッツクッキ~ングです。

私はご飯が炊き上がるまでにお弁当箱に入れるおかずを作る予定なので、
長男君にご飯を炊いてもらう事にしました。
お米を3合入れて、水でといで、



オッ!上手、上手
ちゃんと分量分のお水も入れます。

そしてスイッチオン


炊き上がるまでが待ちきれなくなるくらい良い香りがしてきました。
この「はまぐり釜飯の素」は、旨味がぎゅっとしみこんだはまぐりと4種の具材に、
生姜の風味が効いた商品のようです。
そういえば、生姜の香りがするかも♪

炊き込みご飯のおにぎりは次男君ににぎってもらいました。
ちょっと熱いけど頑張って作ったよ。

出来上がりのお弁当はこちら。

一緒に入れたおかずは、
・醤油麹漬け鶏胸肉のから揚げ
・菜の花の卵巻き
・きんぴらごぼう
混ぜ込みわかめのおにぎりも入れてみました。
釜飯のおにぎりは、足りなくなって何度もにぎって作るくらい。



おうちで食べるお弁当も美味しいね(^^)
またしようね

HP「たべるの」には子供達の詳しい奮闘ぶりや他の子供達がガンバッている様子がアップされていますよ。
ぜひ見てみて下さいね。




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

「越中大手市場」に野菜ソムリエコミュニティ富山ブース出現!

2012-04-17 05:20:00 | ベジフル&食育活動
富山市の大手町で行われている「越中大手市場」に野菜ソムリエコミュニティ富山が参加する事になり、
3月25日にお手伝いに行ってきました。

今回は県産大豆の発酵食品「白雪テンペ」の試食と販売。
試食は「白雪テンペ」を使ったみそ汁やバターでソテーしたものにシナモンパウダーをかけたものをメインに、
チョコでコーティングしたもの、焼肉のタレをつけたもの、大学芋のタレをかけたものなど。

「白雪テンペ」はこの日がデビューだったので、多くの人が珍しそうに足を止めてくれました。
こちらがテンペ↓



実は私も食べるのは初めて。
ちなみにテンペとは、
インドネシアのジャワ島発祥の、大豆などをテンペ菌で発酵させた醗酵食品。
味は納豆に似ていて少し臭いはあるけど、納豆ほどでもないし、糸も引かないんですよ。
大豆はもともととても優れた栄養成分を持つ食品ですが、その中でも発酵食品であるテンペは大豆以上の栄養成分があり、
食物繊維も多いので女性には嬉しい食材と言えるかもしれませんね。

サンドイッチの具材にしたり、揚げてみたりといろんなメニューに使えそう

季節外れの雪が降り、風も強いというあいにくの空模様でしたが、
準備した試食、そしてテンペも完売する事が出来ました



買っていかれた皆さんがどうやって食べたのか、とっても気になりますね。
私も買ったので、食べてみたいと思います

今年は野菜ソムリエコミュニティ富山はこうして定期的に活動する事になりました。
また「越中大手市場」に出現する予定ですので、気軽にお立ち寄り声をかけて下さいね

後日の新聞記事です。





りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

ヒミング『チベット医が氷見のはとむぎに目を付けた!』に参加♪

2012-04-17 04:55:00 | つれづれdiary
これも3月ネタだわ~(苦笑)
すみません、しばらく3月ネタが続きます。

3月23日、24日、25日と「アートNPOヒミング」さん主催のイベント、
「ひみんぐ あるくとであう」に24日参加してきました。

この日は次男君の保育園では卒園式があり、在園児として出席していたので、
長男と一緒に久々に氷見の街中を歩きました。



久々の街歩き、朝9時半くらいからスタートしたので、ちょっと肌寒さがありましたが、
街中の「よしだや」さんで声をかけてもらいました。
「えっ!歩いている人いるんだぁ~」って(笑)
歩いていますよ。
「中で温まっていかれ~。お茶くらい出すよ」って言ってもらって、ちょっと一休み。
お茶がまだないからって紅茶を出してもらいました。
そして、「これ食べる?」って色々と。。。全部無料なんですよ。
こういうのを出会うっていうんだろうな~(しみじみ)

十分温まったところで「よしだや」さんにお礼を言って、また街歩き。

ヒミングアートセンターで工作したり、


期間限定でオープンしていた カフェ「きっさこ」でマッタリ~、
長男君は氷見産いちごのタルト、そして私は甘酒しょうがシェーク。
甘酒って、小さな時に市販のものを飲んで苦手になっていたけど、
うん、これなら飲めるかも



午前中はかなりマッタリ気分で過ごしました。
で、午後からは長男君を実家に預けて、
はとむぎワークショップ『チベット医が氷見のはとむぎに目を付けた!』に参加してきました。

三千年の歴史を持つ伝統医療「チベット医学」。
日本人初の正式なアムチ(チベット医)となった富山県出身の小川康さんが講師です。
ヒマラヤを駆け巡って採取した薬草から薬を作ってきた薬草のエキスパートだそうです。

先生の準備中~。
カウンターにはいろんな薬草があります。
う~ん、気になるぅ~。





先生の講座がスタート
レジュメに沿って、まずはチベット医学のお話から。



お話の後は、実際に薬草茶を飲んでみました。
コレっくらいのお茶を何回飲んだろう。。。
・ハトムギ茶
・ヨモギ茶
・イチョウ茶
・柿の葉茶
・スギナ茶
・ビワ茶
・ドクダミ茶
・甘茶
あっ、8種類飲んでるわ(苦笑)道理でトイレが近くなったわけだ。。。



いろんなお茶を試した後は自分でブレンド茶を作ります。
下の写真はハトムギ。
ベースをハトムギにして後は自分のイメージするお茶を作ります。
どう合わせてみるといいのかも教えてもらったので、チャレンジ!



ハイ、出~来た。
肌が乾燥しやすいので、お肌に良さそうなお茶を作ってみました~♪
甘茶やシナモンも入れたので飲みやすくなりましたよ。
でも、ちょっと無難なお茶だったかも。
もっと冒険しても良かったかな~。



先生が持っていらっしゃるのは、「樹木比喩図」というもので、
樹木に例えて病因に応じた治療法を図説したものだそうです。



自然に生えているもので薬草が作れて、身体が良くなるって素敵ですよね。
「いつか、氷見の山で実際に採取して作ってみましょう」と先生が言っておられました。
その時はまた参加したいです。

さぁて、家に何を植えようかな~。
と、企んでいるのでしたぁ~(笑)




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

「エコ・クッキングフォロー研修inとやま」に参加♪(3月)

2012-04-13 02:49:55 | お勉強
すっかりアップするのを忘れていましたが、
3月初めに、前の月に取得したエコ・クッキングナビゲーターのフォロー研修
「エコ・クッキングフォロー研修inとやま」に参加してきました。

朝9時~夕方4時までみっちりの研修
でも、とっても楽しみにしていたんですよ。なかなかこういった研修を出来る機会はないですもんね。

内容は、
・プレゼンテーションの基礎
・自己紹介
・キッチンでの節電対策
・エコ・クッキングレシピの作り方
・エコ・クッキング実習
・エコ・クッキング実践デモ、ロールプレイ
など。

ひえ~!!!
実践デモをしなくちゃいけないのです。
これは一大事。
少しは実習の予行練習はしましたが・・・。

さて、どうなったでしょうか。

その前にエコ・クッキング実習ではハヤシライスとコーンスープを作りました。
このメニューの中にもちゃんとエコポイントがたっぷりあるんですよ。



食べ終わった後は…
デモ、ロールプレイです。
メニューは『おやさいパンケーキ』
ニンジンがたっぷり入ったパンケーキをデモして評価していただきます。

私が作ったパンケーキはこちら



レシピも付けて置きますね

【材料(3枚分)】
野菜(人参、レンコン、ゴーヤ、サツマイモなど) 
        …60g
牛乳      …100cc
卵(Mサイズ) …1個
ホットケーキミックス   …150g
ケーキシロップ …適宜
バター     …適宜

【作り方】
1.野菜は皮つきのまますりおろす。
2.ボールに牛乳と卵、①の野菜を入れよく混ぜる。
3.②にホットケーキミックスを加え軽く混ぜ合わせる。
4.フライパンを中火で熱し、生地の1/3量を高めの位置から流す。
5.弱火でふたをして2分焼き(プツプツと小さな気泡が出てくる)、
裏返してふたをして1分焼く。
皿に盛りつけお好みのケーキシロップとバターを添える。

この日は和風で黒蜜ときな粉を仕上げに添えました。
ニンジンがちゃんと入っているはずなんだけど、強調されていないので、
ニンジン嫌いな子供でも楽しく食べれそうです。

デモがどうだったか。。。ま、あまり語らない事にします(苦笑)
今年は県内でエコ・クッキング実践促進事業が行われるそうです。
目的は、
家庭から出るゴミの中も大きな割合を占めるのが生ゴミで、その大部分が調理くずと食べ残しです。
「エコ・クッキング」を実践する事、ゴミの発生量を削減するだけでなく、エネルギー使用量も削減できるように、
「食」を通して一層の環境に配慮したライフスタイルに繋げるため、
「エコ・クッキング」の実践を促進する。

私にもできる事があるかもしれません。
少しでもお役に立てるように頑張りたいと思います

エコ・クッキングは、東京ガス株式会社の登録商標です。




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)