りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

竹下先生来富!片山学園へ表敬訪問

2022-07-22 16:25:00 | つれづれdiary
明日の「弁当の日」の講演会の為、竹下和男先生が富山に前日入りされました。


前日入りしたから時間がある!この機会を逃すのは勿体ない!と、急遽、竹下先生と共に片山学園の校長先生に表敬訪問しに行ってきました。(ちゃんと事前にアポは取っています♪)
片山学園は今年3月に高校2年生が「弁当の日」を実施。
今年度も実施予定と言って頂き、竹下先生も校長先生との話が尽きませんでした。
これからの片山学園版「弁当の日」が楽しみです!




明日からのイベントに向けて、今回の主催まほろばサポーターズ富山の代表 武内 保憲さんにも会ってきました。


さあ、とうとう明日と明後日です❗️
.
⭐️7月23日(土)10:00〜12:00 
 富山市婦中町神保コミュニティセンター

⭐️7月23日(土)14:30〜16:30
 富山市総曲輪ほとり座ライブホール

⭐️7月24日(日)10:00〜12:00
 高岡市福岡にぎわい交流館
.
夏休みに入った最初の週末、是非お子様とご一緒に聴きに来て下さい!
竹下先生は元校長先生なので、子ども達にもわかる内容になっています。
お子さん連れじゃなくても、大人も絶対に心に響く内容です。
.
お申し込みは下記からよろしくお願い致します。
当日参加でも大丈夫です!
お待ちしております!
.
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScNzjbAU7LLBbjVdb72Ikss8fOj7LoijcNv1FwhWB3uV5dZFw/viewform

地元の高校農業化学科が作った干し野菜

2022-07-22 16:19:00 | つれづれdiary
今日は息子の面談日(成績表をもらう日)。
ま、1年生なので和かに終了!
どちらかといえば、息子の話より、私が農業科でこんな事出来ませんか?と色々お願いしちゃった感じでした。息子よ、変な親でごめん!
.
学校の廊下で、農業科の皆さんが作った野菜が売られていたので、ついつい購入w


(息子は学校でトマトを作っていたのでそれ以外ね)
フードロス対策で干し野菜も今年から作り始めたとか。
すごくいい取り組みだと思う。
(それを使った料理とかもして欲しいなぁ〜)
短い高校生活で、子ども達がいろんな体験出来ることを期待します!
もっともっといろんな事して欲しい😆

【永久保存版】弁当の日提唱者の竹下先生が卒業生に送った言葉

2022-07-18 16:16:00 | つれづれdiary
竹下先生が「弁当の日」を2年間した最初の卒業生、合計11回の弁当づくりを自分でやった子どもたちに向けたメッセージです。(ノーカットですw)
.
.
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥
食事を作ることの大変さがわかり、家族をありがたく思った人は、優しい人です。

手順良くできた人は、給料をもらう仕事についたときにも、仕事の段取りのいい人です。

食材がそろわなかったり、調理を失敗したときに、献立の変更ができた人は工夫できる人です。

友達や家族の調理のようすを見て、ひとつでも技を盗めた人は、自ら学ぶ人です。

かすかな味の違いに調味料や隠し味を見抜けた人は、自分の感性を磨ける人です。

旬の野菜や魚の、色彩・香り・触感・味わいを楽しめた人は、心豊かな人です。

一粒の米、一個の白菜。一本の大根の中にも「命」を感じた人は、思いやりのある人です。

スーパーの棚に並んだ食材の値段や賞味期限や原材料や産地を確認できた人は、賢い人です。

食材が弁当箱に納まるまでの道のりに、たくさんの働く人を思い描けた人は、想像力のある人です。

自分の弁当を「おいしい」と感じ「うれしい」と思った人は、幸せな人生が送れる人です。

シャケの切り身に、生きていた姿を想像して「ごめん」が言えた人は、情け深い人です。

登下校の道すがら、稲や野菜が育っていくのをうれしく感じた人は、慈しむ心のある人です。

「あるもので作る」「できたものを食べる」ことができた人は、たくましい人です。

「弁当の日」で仲間が増えた人、友達を見直した人は、人と共に生きていける人です。

調理をしながら、トレイやパックのゴミの多さに驚いた人は、社会をよくしていける人です。

中国野菜の安さを不思議に思った人は、世界をよくしていける人です。

自分が作った料理を喜んで食べる家族を見るのが好きな人は、人に好かれる人です。

家族が弁当作りを手伝ってくれそうになるのを断れた人は、独り立ちしていく力のある人です。

「いただきます」「ごちそうさま」が言えた人は、感謝の気持ちを忘れない人です。

家族が揃って食事をすることを楽しいと感じた人は、家族の愛に包まれた人です。
.
 滝宮小学校の先生たちは、こんな人たちに成長してほしくって2年間取り組んできました。
おめでとう、これであなたたちは「弁当の日」をりっぱに卒業できました
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥
.
.
この言葉はきっと子ども達の胸にずっと残るんだろうなぁ〜。
キラキラした言葉だと思いました。
伝えていきたいな。。。

2022-0619 第2回自然栽培の簡単な野菜教室

2022-07-15 22:07:00 | つれづれdiary
明日は『主婦向け!自然栽培の簡単な野菜教室』の第3回目です。
.
と…言っていますが(^◇^;)
第2回目の開催報告がまだでした。
すみません(汗)
慌てて今朝ラボに投稿しましたm(_ _)m
.
【6/19開催報告!】(苦笑)
第2回目は6月19日に無事行われました。
内容は野菜のお世話の仕方。
なんとな〜くしていたかもしれませんが、野菜によってお世話の仕方が違うので、脇芽取りや誘引、支柱の立て方を中心に教えて貰いました。



.




残念ながら、せっかく植えたトマトの苗が青枯れ病にかかってしまっていたりしましたが、なぜ!そうなってしまったか、その処理の仕方についても教わりました。(うつる可能性があるという事を始めて知りました)
.





.
果菜類の野菜は一番最初の花を取った方がいいって知っていましたか?
なぜ?って思いますよね。それは子孫を残す為に花に栄養が集中してしまって、他が大きくならないから。
そんな話も聞きました。
野菜も子孫を残す為に一生懸命に頑張っているっていう事が分かりますよね(^-^)
それを取るんだから、ごめんね、ありがとうって気持ちが大切なのかも。
.
今回の参加者さん達は本当に真面目で、廣さんには質問が殺到!
それを一つ一つ教えて貰えるので、すごく贅沢な教室かも。。。
.
今回はお世話の話だけだから、参加者の皆さんにはつまらない時間かもしれないねって不安に思っていたのですが、すごく充実した時間でした✨
.
次は夏野菜の収穫です!
楽しみですね\(^-^)/

7月初旬の灘浦みかん畑

2022-07-10 21:54:00 | つれづれdiary
灘浦みかんの生産者さんに会いに行ってきました。
灘浦みかんは、
氷見市灘浦地区の海に近い場所で栽培されているみかんです。
.



.
対応してくださったのは、灘浦かんきつ研究会事務局の松野さん。
「今年は表年みたいで豊作になりそうだよ」と笑顔で教えて頂きました。
.
冬、海から吹くあいの風で積雪も少なく、みかんに大敵な霜が付きにくいらしいです。
農薬は?ほとんど手を加えてないよ。
病気になった時くらいかな?って。
自然に近い状態で育てられているみかん。
.
まだ小さくて、直径は大きい物でも3センチ。
これからやりたい事があるので、その相談をすると、アドバイスを沢山もらう事ができ、灘浦かんきつ研究会の方々の協力を得て、これから一緒に生長を見ていく事になりました。
楽しみです(^-^)
.





.
さ、色々頑張らないとね♪

ビックリ!な大きさ、新富ライチ

2022-07-02 21:45:00 | 野菜・果物
先日、お裾分けを頂きまして…
1個1,000円の国産ライチを食べました(^◇^;)
こんな果物あるんだね(いろんな意味でw)
.
新富ライチ
- 宮崎県新富町発の国産生ライチ -
国産は約1割以下、収穫期間は1年のうち、たった2ヶ月。
1本の木からわずかしか収穫できない一玉50g以上、糖度15度以上のライチだけを厳選して集めた希少品!
「premium50」
.


.
パッケージもすごく凝っていて、高級感がありましたよ。
ライチは、ゴルフボールくらいの大きさで、持つとずっしり重く、香りが甘い。
外皮をむくと、下から半透明の薄皮があって実を守るようになかなか剥けない。(薄皮なんてあったんだね)
剥くとみずみずしく、食べるとジューシーで…味はよく食べるようなライチとは違っていて、優しい甘さと香りが口の中に広がりましたよ。
(うちの息子達はアロエの甘いやつ!と言っていたなぁ〜)
よく食べ放題とかにあるライチとは、全く違ってました。
子ども達なんて、コレ、ライチじゃない!とか言うし(苦笑)安いのを食べ慣れてる感出てるなぁ〜。
国産生ライチと海外産冷凍ライチを比べるのもなんだけど…全く違うものでした。
.

.
ついつい、
タネを育てています。
芽が出てきましたよ〜。
生長するかなぁ〜どうなるんだろうw
少しだけ観察してみようと思う。
こういうのを見ると、果物や野菜も生きているんだなって感じるよね。