goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

アーユルヴェーダ体験!

2011年04月20日 | 気の向くままに(その他)
昨日は、仕事で広尾へいった帰りに、アーユルヴェーダを体験してきました!

このアーユルヴェーダ、仕事がらみのお医者さんもいろいろ研究されていて、その関係で名前は知っていたのですが、先生とのお話のきっかけにと、試してきました。

いったのは、Flow Arts

アヴィアンガとヘッドスパを体験してきました

この体験の前に、足をハーブで暖めていただき、お茶を飲んで開始。

オイルを使っての、全身マッサージ。希望のことを伝えておくと(肩こりとか痩せたいとか・・・)
それぞれにあわせてマッサージしてくれます。

肌が乾燥肌なので、オイルマッサージはとっても気持ち良いですね。
リンパの流れにそってやってくれます。

そして、楽しみにしていたヘッドスパ
これ、寝てしまったので覚えていないけど、寝てしまうぐらい気持ちよかったです!

はまりそう

相田みつを美術館

2011年04月19日 | 美術館関係
相田みつを美術館 柴田トヨの世界
4/16 東京国際フォーラム
 
先日見てきました。相田みつをさんの作品は何度も見ていますが、

この時期はやはり
「奪い合えば足りぬ
 分け合えばあまる」かな。

今回は、同時開催として「くじけないで」でおなじみ
柴田トヨさんの作品も展示されていました。
 
とても90代とは思えないほどしっかりとされた感じで、
人間味あふれる作品ですよね。

幸せの貯金のくだりや、
90歳でもきれいでいたり、
恋をしたりと。。。

私もそうでありたいな。

と、強く感じた作品でした。


或る、致し方ない罪に対する やるせない復讐のはじまり

2011年04月17日 | ストレートプレイ
SHINOBU’s Brain in the soup Half
或る、致し方ない罪に対する やるせない復讐のはじまり
4/17 14時~ 「劇」小劇場
出演:鈴木蘭々、野々村真、村上航(猫のホテル)、お宮の松、
古山憲太郎(モダンスイマーズ)、広島光(新宿梁山泊)、今藤洋子、憩居かなみ、傳田圭菜、永澤俊矢


今日は美容院に行った後こちらへ・・・。
美容院では、トリートメント&カット。
今回は、美容師さんのアイディアで髪を内側にコテで軽く巻いて仕上げてもらったら、雰囲気が結構かわり
やわらかい雰囲気に。明日から自分でできるかがとっても不安ですが(笑)
さらに、ハリウッドのエアスプレーでのファンデとチークも時間があったら試してみてね!ということで
こちらも体験しました。ファンデーションはほとんどが水でできているとかで、スプレーでシューってするんですけど
あまり濃くならず自然な感じに。
商品はこちら

そうそう、で、舞台のほうですが、最初の15分位真っ暗なままでの演技というか声と音。
ちょとおどろおどろしい感じ。
10人の男女はそれぞれに異常性癖の持ち主。
彼らは死ぬために集まった?で、どうやって死ぬのか?
主催からから拳銃や青酸カリが出てくるけど・・・

という感じで、日常ではありえない世界のお話です。
でも、会話の端々に日ごろいえない人に対する思いとか、不思議とか
(死にたくてきたのに、いざ死ぬとなると、死ねない・・・みたいな)

R指定が必要な感じの演劇でしたけど、そういう中にも感じるものがあるのかなという
ような舞台でした。

いろいろな癖が、本当に凄くて役者さんも大変かななんて感じました

野々村さん初めて見ましたがかなり頑張ってましたよ。

天国への二枚の切符

2011年04月16日 | ストレートプレイ
天国への二枚の切符
4/16 19時 シアターΧ(カイ)
作 ジャン・ポール・アレーグル フランス現代劇 世界初演
翻訳・演出 岡田正子
アンジェリック・・・小倉美香
ジェフ・・・坂本岳大
ペテロ・・・牛山茂
マリア・・・杉村理加
神・・・松岡文雄


CLUB SEVEN(クラブセブン)で笑った後、こちらも観てきました。
スタジオライフに新納慎也さんと同じぐらい客演されている坂本さんもご出演ということで行ってきました。
 
劇場は結構年齢層が高く、萩原流行さんなんかもお見かけしました。

内容は天国に、ジェフという青年が迷い込んでくる。彼は記憶がなくなっていて、空のかばんだけを持っていた。通常は手続きを踏んで天国にくるのに、それがない。。。神の子アンジェリックは彼を好きになっていた。でも、素性のしれない彼を天国へは入れられない。
これには神を始めとし、あのマリア様から、聖ペテロ、それと神の娘のアンジェリックまで巻きこんでいく。
ジェフは神に地上でのうわさをたずねたりと、天真爛漫に振舞う。
さらに、天国でのお互いのたち場などの、不満が交錯しつつ、彼は誰??と、みんなが知恵を絞り彼のことをわかろうとする・・・

という感じなのです。たぶん、結構笑えるところもあるのですが、わりと静かに淡々と過ぎていきました。
坂本さん、この中では若手なので、青年役にちゃんとなっていました。(周りの男性の年齢が・・・(笑)

マリア役の杉山理加さんは、レミゼでテナルディエの妻を演じたりとミュージカルでもおなじみの役者さんとか。

みなさんベテランなので凄く、台詞もわかりやすいし、さすがって感じでした。
なので、アンジェリックがちょっと物足りなく感じちゃいました。

この方の作品は初めてみましたけど、思ったより日本人にも向いているような感じの作品でした。

CLUB SEVEN

2011年04月16日 | ライブ
CLUB SEVEN
4/16 13時~ シアタークリエ
キャスト:玉野和紀  遠野あすか 涼風真世
     吉野圭吾 東山義久 西村直人 原 知宏 相葉裕樹 佐々木喜英


チケット入手が大変な公演でした。なんとか取れた今日の1公演。
楽しんできました

1部はコント的な感じで、いままでのようにショートのお話がいろいろ。
シリーズ的なキャラクターも登場しました。
 
私が新納さんのファンになったのは2003年5月の公演でした。
そのときは、このような公演って衝撃的でした。

しかも女装した新納さん(ニロ子)のファンになった私でした。
 
今回は、女性と若い男性、相葉くん、佐々木君が初でした。
若い二人も、おじさん(笑)に混じって頑張ってました。

大田さんも登場していたり、懐かしいキャラ、タマコも登場して

いろいろありましたが、東山さんのマイケルは、空耳アワーのようでもあり楽しかったですね。
ちょっと恥ずかしげにやっている感じもいいかも。
 
2部の妖怪もよかったです。
ストーリー的に悲しいので、私は結末苦手なのですけど、
今回は歌も入り、よりストーリやダンスが生きているように感じました。

鈴風さんのはじけっぷりもかわいかったです。

2部の五十音メドレー前の自己紹介は特技。
物まねだったり・・・。
そうそう、東山さんのダンスよりうまい口笛フルで「上を向いて歩こう」をやってくれましたがうまかったですよ。
 
ボイパは頑張れって感じかな?マイクが悪かったのかな?

50音のAKBあり、昔からの曲あり、新しい風もいれながらというのが、メンバーと同じでいい感じに若々しく感じました。
 
バレーのシーンの相葉くん、佐々木君もかわいかったですね。

明日で千秋楽なのが残念。
そうそう、CLUB7というように7がついているんので、7回やりたいといっていたそうですが、
今後どうなるのか、そちらも気になります。
 


 

S&Bぶっかけ!おかずラー油/李錦記 具入り辣油

2011年04月16日 | モラタメ
S&Bぶっかけ!おかずラー油/李錦記 具入り辣油

モラタメさんのサイトでいただき試してみました。
餃子に使用しているラー油といえば、辛いイメージですが、
餃子にも使ってみましたが、辛くなくって
食べやすいですね。

カロリーが気になりつつも、料理にはいろいろ使えそうです。

野菜にあえるだけでも、結構おいしいおかずになりました。

CDデビュー! 

2011年04月14日 | 気の向くままに(その他)
カピバラさんがCDデビューしました!


今日私も買ってきました。
今回は、携帯ストラップおまけバージョンと、DVDおまけバージョンの2種類
結局両方勝っちゃった

カピバラさんとマユミーヌの歌で「カピバラさんのうた」
このマユミーヌさんは、まねきねこダックのうたを歌った女性の方と同じ方です。

かわいいけど、かなりマニアックですよね(笑)
NEWSはこちら

ウェディングシンガー 山梨公演

2011年04月14日 | 新納さん出演
ウェディングシンガー
4/13 18時半~ 山梨県立県民大ホール (7回目)山梨公演
出演:井上芳雄 上原多香子 大澄賢也 樹里咲穂 新納慎也 ちあきしん 徳垣友子 初風諄 鈴木綜馬

奥山寛 小原和彦  坂元宏旬 佐々木 誠 前恵治 安江友和 横沢健司
家塚敦子 岩崎亜希子 大澤恵 樺島麻美 後藤 藍 坂井朋子 林希 柳橋さやか


今日は、少し早めに会社を出て、あずさに乗って山梨へ~

会場は山梨県立県民ホール。初めての会場かも。
タクシーで行ったら、結構入り口に人が少なめ?
確か2000人近く収容できるホールのはず、と、中へ入ると。。。
後方は空席目立ち、ちょっと寂しい感じでした。

ホールはコンサート向けのようで、最初はマイクの調整に自分の耳が慣れなくて聞き取りにくい感じでしたけど、
だんだん慣れてきて、会場も暖まっていくのを感じました

今日は、ジュリアの最高は、おそらく富士山のポーズ。多少鋭角でしたが、カーテンコールでも
みんながまねして富士山のポーズをやっていました。

今日は、グレンがバスケプレミアムチケットが取れたからと、ジュリアとのデートを断るシーンで
台詞がとんじゃったみたいで、ぼろぼろだったので、ジュリアも受話器取りながら笑ってましたね。
「僕が言っていることわかるよね」みたいな、アドリブで補っていました。
あの、台詞確かに一度調子が狂うと大変ですよね。
 
地元の方も多いのか、あまり笑わないシーンなんかでも笑っていたりと反応が新鮮でした。

ジョージも、トランペットを吹いた後で、振り返り何度も何度も投げキスのようなことしてくれました。

今日は、ユダヤ教のパーティのシーンで選ばれたおじさんは3人から見つめられて「ワン!」って返してました(笑)
でも、その後消えちゃったから恥ずかしかったかな?

久しぶりに見たウェディングシンガー、やっぱり大好き!って実感した舞台でした。

カーテンコールでは芳雄くんから「少数精鋭のお客さん」と言う話で、
少なくても暖かい感じの舞台でしたね。
山梨のお客さんも「またきてね!」なんて言っていたし、
芳雄君、最後うそ泣き(笑)しながらも嬉しそうに帰っていきました。

終演後の募金活動も、お客さん寂しげだった割りに、長蛇の列
お客さんが少ないというより、ホールがでかいと実感した瞬間でした。

次は九州でしたね。いけないけど、今日の思い出を胸に、打ち上げ公演まで頑張れそうです!

ご一緒した皆様!ありがとうございました。




お裁縫

2011年04月12日 | 気の向くままに(その他)
今日は、息子の就職先でのユニフォームのすそ上げをしました。

息子は4月から就職しまして、研修を経て今日から職場へ。
職場で着るユニフォームのズボンは各自裾上げってことで、
今日頑張りました!
かなり、久しぶりのお裁縫。普段はボタン付け程度ですけどね。
母が生きていたら、アイロンも使わないでってしかられてしまいそうですよね(笑)
「マチバリ」だけで印しつけて済ませてしまいました。

明日、ウエディングシンガーで山梨に行く予定の私は、
そんなことよりみたいな・・・。

心は明日の山梨ですが、最近の余震で弱気な私。

地震で電車が止まりませんように

そして、行く前の打ち合わせが早めに切りあがりますように
(これが一番重要)

ではでは、明日ご一緒のみなさま、甲府でも盛り上がりましょう!