goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

next to normal -ネクスト・トゥ・ノーマル 4回目

2013年09月13日 | 新納さん出演
next to normal -ネクスト・トゥ・ノーマル-
2013年9月12日 19時~  シアタークリエ

音楽:トム・キット
脚本・歌詞:ブライアン・ヨーキー
演出:マイケル・グライフ
日本版リステージ:ローラ・ピエトロピント
訳詩:小林香
出演:
ダイアナ シルビアグラフ
ゲイブ 小西遼生
ダン  岸祐二
ナタリー 村川絵梨
ヘンリー 松下洸平
ドクター・マッデン 新納慎也

バンド
ピアノ・コンダクター:佐藤真吾
ベース:湯浅崇 濱田織人 
ドラム:畑中誇太朗
ギター:田中”TAK”拓也
ヴァイオリン:須磨和声
チェロ:松尾佳奈


今日は木曜日、パープルディ、私も紫のNIROCKTシャツで参加(って、紫色の服がこれしかない
無事マグカップもゲットしました

マチネは参加者が少なかったというけど、ソワレは早めに無くなったのかな?

今回大きなミスもなく、無難な感じなのですこしネタバレを・・・。

1幕の「いい感じ~」って歌う歌では珍しく?新納さん影コーラスなんですね。
耳を澄ますと聞きなれた声が聞こえてきますので、そちらも楽しんでみてください。

そうそう、今回ので気になっている設定を、ヘンリーってECT後のダイアナに17歳って言うでしょ、でも、その前のパーティ前の話でナタリーが「母さんを病院へ連れてく」ってところでヘンリー「僕が運転しようか?」って言っているのがずっと気になっていて、ちょっとネットで検索してみたら、アメリカでは16歳で免許が取れる州もあるんですね。
なんだか、子供なのに・・・って思ってしまう私でした


「続!! 押忍!!ふんどし部!」

2013年09月13日 | ミュージカル
熱血学園ミュージカル cube neXt 「続!! 押忍!!ふんどし部!」
2013年9月11日 CBGKシブゲキ!!
脚本:細川 徹
演出:河原雅彦

出演: 木戸邑弥 川原一馬 海老澤健次 君沢ユウキ 加藤諒 坂口涼太郎 冨森ジャスティン 金井成大
明樂哲典 広瀬諒人  
白洲迅(特別映像出演) 緒方陽太(新人)
柳橋さやか 小松利昌 林希 田鍋謙一郎 清水宏


クリエが休演日でしたので、今日はこちらへ行ってきました。
木戸くんも復活され、さらに新納さんとGODSPELLで共演していた海老ちゃん、一馬くん、WSでの希さん、さやかちゃんも出演でした。
今回白洲くんが、映像出演だったのですが、リアルにいらしていてトークショーでも活躍でした

なにげに押忍ふんどし部は初演から見てますが、今回は続編で、今までの話の続きでした。

ふんどし部の活躍によって、学園祭で「白ふん流し」で盛り上げたみんな、1年後それぞれの道を歩いていた。
新人クンが最初に登場して、木戸くんのように、「変革が欲しい~!」って歌って、今までの出だしを演じるんです。
でも、新人クンこの重要なシーンが終わると、出番がかわいそうなくらいなくって・・・。

今回、及川くんは亡くなっている設定、もう一度ふんどし部をと亡くなった及川と車先輩がみんなを訪ねていくと、みんな変わっているんです。

不良だった海老ちゃんも、予習復習する真面目な学生になっていたり、坂口くんは売れない劇団を旗揚げ、羽鳥三兄弟の美形二人はいまは不良の木戸くんのドーベルマンのお世話係りだったりと・・・。君沢くんのアイドルも見ものです。

そんなに変わったみんなをまとめて再結成できるのかという話。

希さんは、理事長と今回はアメリカンスクールの理事長の愛人、さやかちゃんは、今回あの役と、フーターズで働く女性などなどいろいろな役をやって、ふんどし部を盛り上げてました。
邑弥くん、不良役で、ダンスはちょっと少なめでも、太鼓を叩いたり、別な舞台で怪我をしたことなどを織り交ぜながら、頑張っていました。

舞台挨拶で、怪我をしてしまったことや、これからのこと、支えてくれたみんなへの感謝や、この舞台への思いを語ってくれて涙出そうになりました。

いい子だわ(ハイタッチも参加しちゃいました)

トークショーもあり、今日は白洲くんがゲスト。彼から舞台の裏話なども聞けて楽しいトークショーでした。
一馬くんの進行でした。アドリブ苦手とのことですが、結構頑張ってましたよ。
海老ちゃんも、みんなが出演しているなかで、下手側が振られていないことを言って、ちゃんとみんな平等にトークしたりと、海老ちゃんも大人になったわと感じたトークショーでした。

next~と、上演日がかぶっていますが、よかったら一度行ってみてくださいね。