goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

鎌倉殿の13人 スペシャルトークショーin沼津

2022年07月03日 | 新納さん出演

鎌倉殿の13人 スペシャルトークショーin沼津

2022年7月3日 15時~ 沼津市民文化センター大ホール

阿野全成役 新納慎也 実衣役 宮澤エマ

司会:NHKの女性司会者

今日は鎌倉殿の13人イベントに参加してきました。

と、その前に腹ごしらえでこちらへ・・・

美味しくいただきました(^_-)-☆

イベントは司会者の方からの質問を映像を見ながら答えるようなスタイル。

映像でカットされたシーンのお話が聞けたのは貴重でした。

カットシーンを集めたディレクターズカット版の放送あればいいのになぁ。

質問では、演じたシーンの心情を〇×で答えていて、二人の考えが違うとその話を膨らませたり。

話題の新納さんの物まねシーンも、本当はもっとたくさんやったそうなので、紫式部とかノーカット版見たかったな。

中川大志くんのように演じていたってことなので、今日からそう思って観ることにします。

このイベントたくさん外れてしまった方もいらっしゃるようです。

(座席数多かったのですが、2つおきに空席を作って密にならないようにしていました)

もうすぐ、二人の運命もいろいろ巻き込まれていくようなので、鎌倉殿も目が離せませんね。

#鎌倉殿の13人 #カットしないで


next to normal ネクストトゥノーマル 安蘭組 神戸公演

2022年04月25日 | 新納さん出演

next to normal ネクストトゥノーマル 安蘭組 神戸公演

2022年4月23日24日 12時~ 17時~ 兵庫県立文化センター 阪急中ホール

音楽トム・キット

脚本・歌詞ブライアン・ヨーキー

訳詞 小林香

演出 上田一豪

出演者:安蘭けい(ダイアナ)/海宝直人(ゲイブ)/岡田浩暉(ダン)

昆夏美(ナタリー)/橋本良亮(A.B.C-Z)(ヘンリー)

新納慎也(ドクター・マッデン)

バンド
ピアノ・コンダクター:小澤時史 長濱司
ベース:戸枝航平
ドラム:長良祐一
ギター:成尾憲治
ヴァイオリン:中山友希
チェロ:井上貴信

遠征してきました。2020年に生きるで大ホールに行ってますが、中ホールはこのN2N9年前に行って以来です。4公演まとめての感想です。

音響も良くて、聞き取りやすかったです。初日に軽くと、楽日に挨拶がありました。

名古屋はチケット取れなかったので、私にとっては今シーズンのラストでした。

初日挨拶で、新納さんがTwitterで書いているようなことがあったのですが、このご時世難しいですね。

東京に比べて、コロナ対策についてゆるっとしているように感じることがありました。ロビーで食べ物食べてても注意されてなかったし、ロビーでのおしゃべりも東京に比べると弱いなと思いました。規制退場についても、間隔をあけて帰ってねという注意があってから、規制退場だからと言ってたけど、規制退場の説明を先にしないと、みんなどんどん帰ってしまうよなと、遠征組の私は感じました。公演が少ないからか、土地柄なのかわからないけどね。公演を完走するためには、私たち客も感染に気をつけないといけないですものね。

千穐楽の挨拶での発言で、安蘭さんの関西の方は「いちいち反応」のいちいちって表現が関西ぽいなと笑ってしまいました。確かにここもちょっと笑うんだってのが面白かったです。

海宝君の挨拶で、ゲイブと言えばTシャツってことで、丈やサイズ感にこだわりがあって、今回のTシャツとなったそうですが、稽古の時の黒Tがあまりにきつすぎたというエピソードとか貴重なお話でした。

確かにTシャツピチTで短めですよね。どれくらいきつかったか見たかったかも(笑)

神戸に行って感じたのは、後半のシーンのグッドマン家の皆さんの感情移入がより深くなったように感じました。

ナタリーのセリフで「生まれた日も、歩いた日も忘れたの?」って母の記憶喪失を嘆くシーンがあって、毎回思ってたことがあります。私、記憶喪失ではないけど、子供の歩いた日覚えてないです(笑)この公園に行った時この時と状況は記憶あるけど、何月何日だったのか忘れてて、ずっとこの公演中、この歌詞を聞くたびに、ダメ母なのかなと[

思ってしまいました。みんな覚えているものなのかしら?それともお国柄??

そうそう、東京公演楽日に岡田さんが良い詩と言っていた新納さんの歌のところなんとなく思い出しました。

「愛は痛みを与える、愛すれば・・・」って所でした。

名古屋公演が行えて、完走されること、願ってます。


next to normal ネクストトゥノーマル 安蘭組 東京千穐楽

2022年04月16日 | 新納さん出演

next to normal ネクストトゥノーマル 安蘭組 東京千穐楽

2022年4月16日 18時~ シアタークリエ

音楽トム・キット

脚本・歌詞ブライアン・ヨーキー

訳詞 小林香

演出 上田一豪

出演者:安蘭けい(ダイアナ)/海宝直人(ゲイブ)/岡田浩暉(ダン)

昆夏美(ナタリー)/橋本良亮(A.B.C-Z)(ヘンリー)

新納慎也(ドクター・マッデン)

バンド
ピアノ・コンダクター:小澤時史 長濱司
ベース:戸枝航平
ドラム:長良祐一
ギター:成尾憲治
ヴァイオリン:中山友希
チェロ:井上貴信

東京千穐楽焼き付けて来ました。圧が凄くて、海宝君の歌い上げももう、凄かった!

ラストの息子の事を思い出すあたりからの、みなさんの演技が熱くてぐっと心に刺さりました。

泣いている出演者もいらっしゃったと思います。役が乗り移ったかのような迫力でした。

カテコは、新納さんから一言ずつとのことでしたが、新納さんが「これから22分(時間うろ覚え)位かかるからみんな座って」と言って、(ここで、はっしーにそんなにと言われてました)パンフなど等にも書いてあるように、9年前からの熱い思いを語ってました。

安蘭さんと新納さんが9年前から良いと言っていたのに、時代がやっと追いついたというお話とか、TENTHのアンケートで再演希望がたくさん届き、今回の再演が叶ったので、今回もホームページのアンケートで再演と書いて欲しいという話をされてました。

海宝君はTENTHからの参加で、その時にショートバージョンではなくやりたかったとの話と、稽古場で歌うたびに、この歌良いと思ったとの話などされてました。安蘭さんに、今日も凄かったね!って歌い上げたたことを言われてましたね。

はっしーは、N2N初参加で、歌も難しく苦労された話など話してくれました。

岡田さんは、新納さんの歌の歌詞が良くて、(ラストに歌うところなのですが、ちょっと年齢的に記憶力悪くて忘れました。歌ったらここって思うので、思い出したら書きます(笑))そこだけでも、すごくいいよねって話と、安蘭さんのおかげなので、みんなで拍手と言って、安蘭さんへ拍手しました。

安蘭さんは、みんなが言ってしまったからということでしたが、昨日今日は泣くと思ってたけど、泣かなかった話とか、みんなへの感謝など語ってました。

カテコばかり書いてしまいましたが、ドクターマッデンの足を叩く安蘭さんが、今日は、かなりいい音で、そのあと、新納さんの足をなでなでしていたのがツボでした。

ちょっと多忙中に付簡単でm(__)m

観られて良かったです。


next to normal ネクストトゥノーマル 安蘭組

2022年04月08日 | 新納さん出演

next to normal ネクストトゥノーマル 安蘭組 6回目

2022年4月7日 18時~ シアタークリエ

音楽トム・キット

脚本・歌詞ブライアン・ヨーキー

訳詞 小林香

演出 上田一豪

出演者:安蘭けい(ダイアナ)/海宝直人(ゲイブ)/岡田浩暉(ダン)

昆夏美(ナタリー)/橋本良亮(A.B.C-Z)(ヘンリー)

新納慎也(ドクター・マッデン)

バンド
ピアノ・コンダクター:小澤時史 長濱司
ベース:戸枝航平
ドラム:長良祐一
ギター:成尾憲治
ヴァイオリン:中山友希
チェロ:井上貴信

マチソワを初めてしました。今日のカテコの挨拶は岡田さんでした。

やはりこちらの組は順番になったんですね。

マチソワしたので、今日はネタも少ないので、両方の違いを書いてみます。

この日だけの違いもあるかもしれないし、私の記憶違いもあるかもしれないので、違ってたらご容赦を。

衣装はなんとなく似てるけど違うところがありました。ナタリーの部屋着のパジャマの模様は結構違うかな。

もっと違うのは、1部のナタリーの衣装。昆ちゃんは、黒パンツスタイルで濃い色のシャツを開けて着ていますが、屋比久ちゃんは、黒いレギンス(タイツ?)にデニムのスカートに、白に小さな柄のあるシャツをボタンを閉じてました。

1部のダイアナのパンプスも、安蘭さんは黒でしたが、望海さんはベージュみたいな色。薬をトイレに捨てる前にゴミ箱に捨てるときも、安蘭さんは、薬だけゴミ箱に入れて、容器はごみ箱に入れず、ラストだけ歌い終わりとともに、薬と容器をゴミ箱にいれるのですが、望海さんはすべてゴミ箱に入れてましたね。

ドクターの手術着も、新納さんは後ろファスナー有りですが、藤田さんはファスナー無でした。

動きは細かいところなので、違う日もあるかもしれませんが、ダイアナがシリアルを準備する時に、安蘭さんはスプーンをボウルの中に入れてますが、望海さんは、テーブルにスプーンを置いてました。

ダイアナとドクターマッデンのシーンもマッデンの動きはラスト以外は違ってました。新納さんはオクターブラストあげますが、藤田さんはあげてなかったと思います。ダイアナが椅子に座ってくるっと回ってとまるところも、安蘭さんは、ドクターの足にひっかけて止まりますが、望海さんは自力です。

椅子の後ろからの新納さん、椅子の前で椅子に足をかける藤田さん。また、話しているところで、ドクターを叩くのも安蘭さんだけだったような。

ゲイブの誕生日の後片づけのダンの様子も違ってて、渡辺さんはテーブルクロスをきちんと畳んでしまってましたが、岡田さんはくるっとまとめるだけでした。

ダンスパーティにヘンリーが誘うシーンで、橋本くんはチケット1枚ですが、大久保くんは2枚出して、1枚をナタリーに渡すようにしてました。2枚あって一緒に行こうって2枚あるとより解りやすいかも。

ダンに話し相手を紹介する名刺みたいなのを出すのも、新納さんは胸ポケット、藤田さんは胸の内ポケットからでした。

最後に勉強するシーンも、橋本くんは二人で一つの椅子に座ってたけど、大久保さんは椅子なしで隣に座ってました。その後の動きもちょっと違いました。

拍手や笑いは全体的にこの日は安蘭組のほうが多かったのですが、カテコは望海組のほうがおおくて、挨拶も中日だったからか長かったです。渡辺大ちゃんが指名されてシメのご挨拶。その後もう一度出てきてからスタンディングでした。

カテコの音楽がかかった時に、望海組は、たぶん甲斐くんが音楽口ずさんでそれに合わせて去っていくようなノリノリな感じが新鮮でした。(うまく表現できないけど)

と、忘れそうなので違いをメモ。一度の望海組なので、違っていたらごめんなさい。

 


next to normal ネクストトゥノーマル 5回目

2022年04月06日 | 新納さん出演

next to normal ネクストトゥノーマル 5回目 中日

2022年4月6日 13時~ シアタークリエ

音楽トム・キット

脚本・歌詞ブライアン・ヨーキー

訳詞 小林香

演出 上田一豪

出演者:安蘭けい(ダイアナ)/海宝直人(ゲイブ)/岡田浩暉(ダン)

昆夏美(ナタリー)/橋本良亮(A.B.C-Z)(ヘンリー)

新納慎也(ドクター・マッデン)

バンド
ピアノ・コンダクター:小澤時史 長濱司
ベース:戸枝航平
ドラム:長良祐一
ギター:成尾憲治
ヴァイオリン:中山友希
チェロ:井上貴信

中日行ってきました。連続でネタがないので私がちょっと思っている気持ちを・・・。

ネタバレがあるので、気を付けてください。

 

 

ダイアナが自殺未遂をした後に、ECT治療を選択することになるのですが、それをナタリーが大反対するんです。

優秀な娘なのに。携帯電話を使うシーンもある時代の話なので、検索してこの治療について調べたらそんなにアブナイ治療ではないと気がつくのではとおもうのですが、お母さんの薬を乱用しちゃっている時期だからなのか?

ここ、私の中で理解しがたいポイントです。

この治療を受けたことで、ダイアナが治ったとは言えないけど、家族が光を求めて前に進んだので結局は良かったのかなと・・・。

「いい感じ~」って歌の時にカテコで新納さんの「リン」って聞こえる回数が、今回少ないのがちょっと寂しいかも。

ラストの家を出を出るダイアナのシーンからの岡田さんの演技がミュージカルというより芝居を観ている感じになりますね。

今度望海チームも観るので、違いがわかるので、楽しみです。

今日のカテコ挨拶は海宝くんでした。やはり順番かな。次は岡田さんですね、きっと。


next to normal ネクストトゥノーマル 4回目

2022年04月05日 | 新納さん出演

next to normal ネクストトゥノーマル 4回目

2022年4月5日 13時~ シアタークリエ

音楽トム・キット

脚本・歌詞ブライアン・ヨーキー

訳詞 小林香

演出 上田一豪

出演者:安蘭けい(ダイアナ)/海宝直人(ゲイブ)/岡田浩暉(ダン)

昆夏美(ナタリー)/橋本良亮(A.B.C-Z)(ヘンリー)

新納慎也(ドクター・マッデン)

バンド
ピアノ・コンダクター:小澤時史 長濱司
ベース:戸枝航平
ドラム:長良祐一
ギター:成尾憲治
ヴァイオリン:中山友希
チェロ:井上貴信

平日集中で、本日も行ってきました。(休日取れなかったので)

新納さんがロックスターシーンは、毎回笑いが起こりますが、ドクターファインの薬の説明の時の早口言葉は、笑いが無いんですよね。平日だから拍手も控えめな気がしました。

岡田さんのコンタクト、今日は無事だったと思います。いい感じの後の、チキン出てゲイブバースディケーキの後に、フォークが客席近くまで飛んでしまってて、どうするのかな?って思ったら、ダンが部屋から出るときにちゃんとそこまで取りに行ってて、さすがとびっくりしました。

演技しながらも、フォークの行方を追っていたんですね。(かくいう私も気になってました)

今日も海宝君のパワフルな歌声をひしと感じ、ECT治療後に、ナタリーとダイアナがやっと親子になったシーンとかうるっとし、N2Nの世界を堪能しました。

ちょっとN2N続くため、感想が淋しくてm(__)m

最近カテコでの挨拶が当番制のようで、今日は新納さんでした。が、噛んでしまったので、なんと言ったのかちゃんと聞き取れなかった。最後の「ありがとうございました。」は聞こえたけど、ちょっと残念。

カテコは、下手へ皆はけていくのですが、はっしーが手を振ると新納さんも真似して手を振るのが楽しかったですね。はっしーファンも笑ってました。


next to Normal ネクストトゥノーマル 3回目

2022年04月01日 | 新納さん出演

next to normal ネクストトゥノーマル 3回目

2022年4月1日 13時~ シアタークリエ

音楽トム・キット

脚本・歌詞ブライアン・ヨーキー

訳詞 小林香

演出 上田一豪

出演者:安蘭けい(ダイアナ)/海宝直人(ゲイブ)/岡田浩暉(ダン)

昆夏美(ナタリー)/橋本良亮(A.B.C-Z)(ヘンリー)

新納慎也(ドクター・マッデン)

バンド
ピアノ・コンダクター:小澤時史 長濱司
ベース:戸枝航平
ドラム:長良祐一
ギター:成尾憲治
ヴァイオリン:中山友希
チェロ:井上貴信

3回目行ってきました。今日は客席の拍手がめちゃ控えめでちょっとびっくり。カーテンコールに出てきてくれた回数も少なかったです。

9年前なのに、観ていた記憶がまだ残っていて、はっしーや昆ちゃんが、洸平くんや絵梨ちゃんになっていたのが、徐々に戻っている感じです。

はっしーも頑張ってますね。

今日ラスト、ダイアナが出ていくシーンで、岡田さんコンタクト飛んだように見えたけど違ったかな。

新納さんのロックスター、今日もここは爆笑でした。

舞台の色やTシャツの色の説明など、以前にゲイブの辛源くんブログにあるので、舞台気になる方は読んでみてね。 ここ

多忙中につき簡単な感想だけでごめんなさい。


next to Normal ネクストトゥノーマル

2022年03月27日 | 新納さん出演

next to Normal ネクストトゥノーマル

2022年3月27日 13時~ シアタークリエ

音楽トム・キット

脚本・歌詞ブライアン・ヨーキー

訳詞 小林香

演出 上田一豪

出演者:安蘭けい(ダイアナ)/海宝直人(ゲイブ)/岡田浩暉(ダン)

昆夏美(ナタリー)/橋本良亮(A.B.C-Z)(ヘンリー)

新納慎也(ドクター・マッデン)

バンド
ピアノ・コンダクター:小澤時史 長濱司
ベース:戸枝航平
ドラム:長良祐一
ギター:成尾憲治
ヴァイオリン:中山友希
チェロ:井上貴信

2度目行ってきました。初日より拍手控え目でしたが、今日も熱い客席でした。

初演と違っているところで、まだ馴染めないのは歌詞(笑)

今回、英語に戻っているところが多くて、最初の歌詞が英語で、後で日本語歌詞が、おばちゃんには慣れなくて、前に覚えていた歌詞を思い出してみたり(笑)

「毎日」っていう歌詞の頭が「day by day」で始まってたり・・・。英語歌詞増えてわかりにくくなってしまったように思います。

英語に変更するなら、「フォトショップも無かった」の歌詞も変えた方が今にマッチしているかも。

それと、DRファインの「赤巻紙 青巻紙 黄巻紙」も特に要らないかも・・・って今日は辛口からスタート。

どれも、個人的な感想ですm(__)m

今回、海宝くんの存在感が凄く大きくて、「僕はここにいる」って言う力強さがほんとすごい。シーンによってTシャツの色が変わったのは、その時の状況などをTシャツの色でも表現しているのかも。

安蘭さんは9年前と同じで、年重ねた感が薄くて羨ましい。ドクターマッデンをロックスターに見えちゃうリアクション、今回も大好きです。

前よりちょっと控えめ感があるけど、やっぱりここは外れないですね。

橋本くんも初ミュージカルということですが、昆ちゃんとのペア良い感じです。

最初の衣装が私的にはイメージと違うけど(あ、また毒でした)

ロックな曲にのせて、重たい双極性障害と家族をテーマとした題材を、重くなりすぎず見られるので、観たばかりなのに、また通いたくなる作品です。

帝国ホテル内のジオラマが素敵だったので、思わずパシャリ。

帝国ホテルが建て替えを見られるぐらい生きられたら幸せかも。

 

 

 


next to Normal 初日

2022年03月25日 | 新納さん出演

next to Normal ネクストトゥノーマル 初日

2022年3月25日 18時~ シアタークリエ

音楽トム・キット

脚本・歌詞ブライアン・ヨーキー

訳詞 小林香

演出 上田一豪

出演者:安蘭けい(ダイアナ)/海宝直人(ゲイブ)/岡田浩暉(ダン)

昆夏美(ナタリー)/橋本良亮(A.B.C-Z)(ヘンリー)

新納慎也(ドクター・マッデン)

バンド
ピアノ・コンダクター:小澤時史 長濱司
ベース:戸枝航平
ドラム:長良祐一
ギター:成尾憲治
ヴァイオリン:中山友希
チェロ:井上貴信

初日観てきました。9年前もたくさん通ってて、その時は役によってダブルだったりシングルキャストだったのですが、今回は2チームで上演。

初日であまりネタバレしないようにしますが、初演を結構通っただけあって覚えてる自分の驚き。

歌詞の違いも分かるところもあったり。結構今回は英語のままだったり。

セットも3階⇒2階で、盆がまわります。それによって見え方違ったり、いろいろな角度で止まると違って感じます。ピアノの位置も反対になってましたね。

ゲイブやっぱ、歌上手いし・・・迫力すごいですね。

所々9年前のキャストを思い出しつつ、観てました。

ロックスターに見える先生のシーンはやっぱり楽しい!

パンフレットが変わっていて、あれ?ミスプリなんて最初思ってしまいました。

パンフには登場する薬の説明なども載っていて親切。最初と最後ページから両チームが読めるようになっています。

カテコで安蘭さんから挨拶。9年前から新納さんとともに大好きな作品だったけど、客席寂しくて、今回は満席で嬉しいというお話と、内容的には双極性障害というテーマでけして明るい話ではないけど、家族愛など感じてもらえば(さっくりです)という話をされていました。

誰か話しますか?ってみんなに振ったら、無いですって言ってたけど、こういうときはっしー話するよねと、振られたら、はっしーもご挨拶。ほぼ安蘭さんの言った内容をまとめて言ってました。

9年前から推していた、作品に世の中がやっとついてきた的な話を新納さんもされていました。

後数回(外れた回もありますが)観に行きます。

(多忙中につき簡単で)

開演前の夕食です。

 

 


鎌倉殿の13人グランド・プレミアin伊豆の国

2022年01月10日 | 新納さん出演

鎌倉殿の13人グランド・プレミアin伊豆の国 

2022年1月9日 16時半~ 沼津会場 沼津市原地区センター

ゲスト 新納慎也 

司会 小栗さくら

今年初、都内を出ての外出は沼津に行ってきました。

NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人グランド・プレミアin伊豆の国 沼津会場

沼津ゆかりの阿野全成役を新納さんが演じられるってことで、こちらのサテライト会場は新納さんでした。

 

頼朝の異母弟の全成は、母が静御前ってことで男前だったそうです。

今日は朝早くから、大泉寺へお参り。ご住職がめちゃ親切な方で

一緒にお寺を回って案内してくださり、私たちも勉強。

ここにいると、静かで守られているような気分になりました。

↑お墓

首掛けの松

阿野ラーメンもいただきました。

いよいよイベント。

最初は市長のご挨拶があり、その後メイン会場の様子を見た後、1話を全員で18時から観覧。

みんなでみるので、大泉さんやエマちゃん、小池さんのシーンなどで笑いも起こったり

作品も三谷エッセンスが加わり、楽しく観られそうな大河ドラマでした。

メイン会場では、一番〇〇なのは誰というのを、何問かやったり、サテライトでも同じのが観られて

ちょっと嬉しいです。会場を指して○○から来た人っていうのは、サテライトでは時間がもったいない感じ。

1話を観た後、その他サテライト地区を結んで、迫田さんや高岸さんの会場などとつないだり

1話出演者の会場では名前が出ると拍手が起こったそうですが、新納さんはこれからなのでそれはなく

でも、いつもの楽しいトークで笑わせてくれました。

メイン会場が幕を閉じた後、少しだけこの会場だけのトークがあって、大河ドラマで良いの的な

登場シーンらしいのです。三谷さんがどのような感じで阿野全成さんをクローズアップしてくださるのかな

また、全成ロスって言葉が出るようなインパクトになると嬉しいな。

沼津は、阿野全成ののぼりもあちこちにあって、大河ドラマのゆかりの地でこれからの盛り上がり期待されてました。

そうそう、ラーメンは福食堂さんは、ラーメンの御朱印を持っていくと割引されまして、食べ終えると

いただきました。ってハンコが押されました。