goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

ミュージカル『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』

2023年02月12日 | 新納さん出演

ミュージカル『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』

2023年2月11日 17時半~ 日生劇場

原作:エラン・コリリンによる映画脚本
音楽・作詞:デヴィッド・ヤズベック
演出:森新太郎

風間杜夫:トゥフィーク(指揮者)
濱田めぐみ:ディナ

新納慎也:カーレド(トランペット)
矢崎広:イツィク
渡辺大輔:サミー

永田崇人:パピ
エリアンナ:イリス
青柳塁斗:ツェルゲル

中平良夫:シモン(クラリネット)
こがけん:電話男
岸祐二:アヴラム

辰巳智秋:警備員
山崎薫:ジュリア
高田実那:アナ
友部柚里:サミーの妻
太田惠資:カマール(バイオリン)
梅津和時:警察音楽隊(マルチリード)
星衛:警察音楽隊(チェロ)
常味裕司:警察音楽隊(ウード)
立岩潤三:警察音楽隊(ダルブッカ)

2度目はトークショー付きでした。

舞台は2度目は内容もより深く理解できたような。初日よりトークショー付だからか、祝日だからか客席もにぎわっていたように感じます。

舞台の雰囲気もみんなのピースがびしっとはまって、一夜の出来事なのにほんと濃い。

今回エリアンナさんや大ちゃんの歌も本当は聞きたかったけど、作品的には仕方ないですよね。

永田くんのパピキャラも可愛いですね。

トークショーは濱田さん、風間さん、新納さん。

司会の方が出てきたとおもったら、回しは新納さんにということで3人でした。

3人の印象で、私も風間さんというと、銀ちゃんと教官ですが、濱めぐさんも「ドジでのろまな亀」やったとのこと。新納さんは教官の歌を歌われてましたが、スチュワーデス物語観ていたはずなのに、この歌忘れてる(笑)

森さんはあきらめない演出家ということですが、風間さんの中では2番目とのこと。

濱めぐさんと森さんは血液型も星座も一緒なので、何か注意されても翌日になると忘れてしまってまた新たな気持ちで始めるそうですが、新納さんは、付箋に言われたことをメモしていて、時々前に言ったことと違うことを言われると、その付箋を証拠として、指摘について話し合うという話、性格でているなと思ったエピソードでした。

 


The Musical Day Heart to Heart 2023

2023年02月09日 | 新納さん出演

The Musical Day Heart to Heart 2023

2023年2月9日 19時~ ZEPP DIVERCITY YOKYO

出演:上山竜治、田村芽実、新納慎也、西川大貴、平原綾香、藤田玲、森久美子、LiLiCo、島太星、吉田沙良

Support Vocal:杉山真梨佳、轟晃遙、藤森蓮華

THE MUSICAL DAY Special Band:ただすけ、小畑ポンプ、山川浩正、伊藤ハルトシ、庵原良司

超久しぶりにお台場に行ってきました。The Musical Day略してTMDだそうです。

マスクを外さなければ声出しOKってことだったけど、はじめ私もちょっと良いのかなって感じでおとなしくいつものように参加していましたが、御贔屓さんとか出てきちゃうと、昔のライブ思い出して、手をあげたり、サイリウムがんがん振ったり、声もだんだん出てました(笑)

平原さんのボイパと西川くんのタップのコラボとかも貴重でした。

森くみさんの「夢破れて」もお初とのことでしたが、すごく素敵でした。

ラストの曲で、新納さんがバルジャンってマリウスを背負えないけど、歌ならいけるよね(笑)年齢的にもバルジャンだったのかもね。森くみさんのテナルディエ婦人も。

みんな素敵で、ROCK魂感じるライブでした。

久しぶりに立っていたので、足疲れました(笑)

セトリ(友人より)

夜はガンダムライトアップされていました。

 


ミュージカル『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』初日

2023年02月07日 | 新納さん出演

ミュージカル『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』東京初日

2023年2月7日 18時半~ 日生劇場

原作:エラン・コリリンによる映画脚本
音楽・作詞:デヴィッド・ヤズベック
演出:森新太郎

風間杜夫:トゥフィーク(指揮者)
濱田めぐみ:ディナ

新納慎也:カーレド(トランペット)
矢崎広:イツィク
渡辺大輔:サミー

永田崇人:パピ
エリアンナ:イリス
青柳塁斗:ツェルゲル

中平良夫:シモン(クラリネット)
こがけん:電話男
岸祐二:アヴラム

辰巳智秋:警備員
山崎薫:ジュリア
高田実那:アナ
友部柚里:サミーの妻
太田惠資:カマール(バイオリン)
梅津和時:警察音楽隊(マルチリード)
星衛:警察音楽隊(チェロ)
常味裕司:警察音楽隊(ウード)
立岩潤三:警察音楽隊(ダルブッカ)

初日楽しんできました。新納さんのお話だと玄人受けのお話とのことでしたが、ド素人の私でも楽しめました。

ネタバレしないようにしますが、たった一夜の出来事で、翌日に出発するまでのお話だけど、もっと長く過ごしたような濃密な素敵な夜で、朝のお別れがせつなくなりました。

 

ロビーにはトニー賞のトロフィーなどの展示されていました。

バンドの方々も演奏しながら出演なのですが、バンドさんの演技も自然でなかなかです。

演奏の楽器も、この前武蔵ホールで珍しい楽器として教えていただいたバスクラリネットやアルトフルートも登場していて、なんだか親しみを感じました。

岸さんやこがけんさんの歌今回初めて聞きましたが、(歌唱披露で聞いてない)こちらも素敵でした。

今日はマチソワでちょっとお疲れなのでまた。

おすすめなので、よかったらぜひ!


シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン 大千穐楽

2022年12月27日 | 新納さん出演

シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン 大千穐楽

2022年12月27日 13時~ 世田谷パブリックシアター

作・演出 三谷幸喜

出演
鈴木京香⇒三谷幸喜 / 尾上松也 / ウエンツ瑛士 / シルビア・グラブ / 小林隆 / 新納慎也 / 今井朋彦 / 藤本隆宏 / 小澤雄太 / 峯村リエ / 秋元才加 / 井上小百合 / 中島亜梨沙 / 大野泰広 /荻野清子 / 浅野和之

 

大千穐楽も楽しんできました。今日は1階の下手。昨日見えなかった木馬作るシーンとかも見えました。

昨日三谷さんが京香さんになったバージョン観ていたので、違和感少なく楽しめました。主役の松也さんを

慰めるシーンが、密着度が濃くて、2度目のマクベス夫人で励ますところは、三谷さん顔ぬぐってましたね。かなり長くて男性同士だったからかな?

昨日マチネはいじけてピアノの下に新納さんの後に入るとき、横に寝てたけど、今日は新納さんと同じようにしていました。

作家についてのセリフなどについては、やはり三谷さんが舞台監督を演じてそれに関するセリフを話すとやっぱり、いつも以上に笑いが入りますね。

千穐楽だったので、三谷さんと小林さんから挨拶がありました。三谷さんも作品を書いたけどセリフを覚えているわけではなくて、ご苦労があったようです。

確かに、小林さんから始まって、ビアさん、浅野さん、そして京香さんと4名のスイング、大変でしたよね。タイトル通りのこと、いえ、それ以上のこともおこっていて・・・。

私もフルキャスト含め、三谷さんの全役みられたのは不幸中の幸いでした。コロナの流行が増えているなか、大千穐楽を迎えられてよかったです。

三谷さん含めキャストの皆様ありがとうございました!

小林さんは、すべては私の肉離れから始まり・・・とお詫びから入っていました。

千穐楽ラストに金と銀のテープも飛んでました。こじんまりとした劇場だけどちょっと珍しいかも。


シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン

2022年12月26日 | 新納さん出演

シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン

2022年12月26日 13時半~ 世田谷パブリックシアター

作・演出 三谷幸喜

出演
鈴木京香⇒三谷幸喜 / 尾上松也 / ウエンツ瑛士 / シルビア・グラブ / 小林隆 / 新納慎也 / 今井朋彦 / 藤本隆宏 / 小澤雄太 / 峯村リエ / 秋元才加 / 井上小百合 / 中島亜梨沙 / 大野泰広 /荻野清子 / 浅野和之

 

京香さんが、休演となり三谷さんが代役、さらに今日は配信ありの追加公演私もなんとかチケット撮れて2階から観てきました。2階の2列目しかも下手だったので新納さんが見えるか心配だったのですが、座って作業は見えました。木馬を作ったりとか、後ろの棚は全く見えませんでしたが。

三谷さん登場で拍手がおこってましたし、演出家としてのシーンでのセリフがなんだかご自身に言っているようで笑いがいつもと違う所で起こっていました。私もなにげに全パターン見られててます(笑)

三谷さんが進藤さんになって、女性が男性になったのですが、セリフところどころ女性っぽいかなとおもいつつも、そんなに違和感はなく、マフラーのシーンも毛糸の玉をいじったりして、上手くつながるようになっていました。

ピアノの下に隠れるところも、上手に丸まってました(笑)

ちょっとしたは、木戸くんを、宇沢さんと呼び間違えちゃったことと、野原さんが尾部らスラップが無くなったのに叩こうとしてひっくり返っちゃった事かな。

台本をもっていてもおかしくない設定なので、多少セリフが不安でも、もしかしたら役だったのかも?

今日立ち見も3階までいっぱいで大盛況でした。

明日千穐楽も公演が無事ありますように。

宮下パークに行ってみたら、まだ名残がありました。


シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン

2022年12月16日 | 新納さん出演

シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン

2022年12月16日 13時~ 世田谷パブリックシアター

作・演出 三谷幸喜

出演
鈴木京香 / 尾上松也 / ウエンツ瑛士 / シルビア・グラブ / 小林隆 / 新納慎也 / 今井朋彦 / 藤本隆宏 / 小澤雄太 / 峯村リエ / 秋元才加 / 井上小百合 / 中島亜梨沙 / 大野泰広 / 荻野清子 / 浅野和之

今日は、2階から観てきました。椅子は高い椅子かなと思ってたら普通の椅子でした。

とても見やすかったのですが、人が通るたびに立たなければならないのがちょっと難点。

今日は主役のお仲間さんも観にいらしていて、カテコで手を振るのがなんとなくわかりやすかったかも。

珍しく京香さんが噛んでしまって言い直したりなどもありましたが、淡々と進んでました。

いろいろなものや発言が伏線回収されていくのがとても気持ちいいのですが、何度見ても、のえちゃん(秋元)の進藤(鈴木)さんへの対応がちょっと納得いかないというか、ほかのようにすかっとしない感じは何故なのかな。のえちゃんがすでにもう、二人の関係を知っていての、対応なのか、口ぶりからわかっていくのかを感じ取れないのがもやっとしてます。

2階から観ていたら、首を描いていた時に、偶然か血を垂らしている右耳の下が「7」ってなっていたのはいつもだったのかしら?七右衛門だからかな?なんて思いながら観ていました。

次観る時に同じかちゃんとチェックしてみよう。

万城目さんがやらかす事って結構多くて、そのあとの対応が結構可愛くて笑っちゃいました。

だるま弁当、ビール、接着剤、肩のマッサージ、綱などいろいろエピソードあったんですね。そのあとの後悔の感じも笑えました。

野原さんの愛称ブルボンも差し入れのお菓子の名前から来てるのかな?ラストの方でお持ち帰りのように袋に実際に詰めてたのもツボでした。

帰りに最寄り駅にあるお店でトリュフベーカリーで買って帰りました。

有楽町は一人3個までらしいですが、こちらは10個までOKでした。

 


シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン

2022年12月14日 | 新納さん出演

シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン

2022年12月14日 13時~ 世田谷パブリックシアター

作・演出 三谷幸喜

出演
鈴木京香 / 尾上松也 / ウエンツ瑛士 / シルビア・グラブ / 小林隆 / 新納慎也 / 今井朋彦 / 藤本隆宏 / 小澤雄太 / 峯村リエ / 秋元才加 / 井上小百合 / 中島亜梨沙 / 大野泰広 / 荻野清子 / 浅野和之

浅野さんお帰りなさい!ということで、フルメンバー揃っての上演でした。

浅野さんならではの間とかはさすがですよね。あのとぼけた感じとかラストとかさすがです。

この前TBSテレビで三谷さんが習ったおじいさんの歩き方より、さらにおじいさんぽい👏

平日昼間しか観に行ってないのですが、最近カテコスタンディングじゃなくなったのが悲しい。

立ちたいけど勇気のない私です。

今日は井上小百合さんの誕生日だったのですが、特に何もありませんでした。

 

 

 


シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン

2022年12月10日 | 新納さん出演

シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン

2022年12月9日 13時~ 世田谷パブリックシアター

作・演出 三谷幸喜

出演
鈴木京香 / 尾上松也 / ウエンツ瑛士 / シルビア・グラブ / 小林隆 / 新納慎也 / 今井朋彦 / 藤本隆宏 / 小澤雄太 / 峯村リエ / 秋元才加 / 井上小百合 / 中島亜梨沙 / 大野泰広 / 荻野清子 / 浅野和之⇒三谷幸喜

今回は、浅野さんの代役が三谷さんでした。三谷さん、小林さん、ビアさんに続いて3人目。

全パターン観ています。いつも浅野さんが演じる警備員さんは、新納さんが、ドクターの役を三谷さんが演じていました。

代役なので、アドリブなのかなって思う所は違ってたり。履いている靴が、三谷さんは靴(運動靴みたいなのだったかな)浅野さんはサンダルなのですべりおりたりするけど、それがなかったり。階段があがれなかったりするシーンもちょっと動きが違ったかな。でも、3役のスイングで演じる三谷さんすごい!

水曜日持っていたチケットは残念ながら見られませんでしたが、今日は観られてよかったです。

回を重ねるたびに、みんなの歯車ががっしりかみあって、笑いも大きくなっているようです。

新納さんの顔の仕上がりもどんどんうまくなっているように思います。

そうそう、いろいろな小道具にCISなんとかって文字が入っているもの小道具らしいですよね。

いろいろな出てきたものが後で役に立つのがめちゃ楽しくて、特に差し入れのワゴンとか、クリスマスモールとかね。

ケンシン餅(たぶん信玄餅)も食べたくなりますね(笑)

浅野さんの回復を待ちつつ楽しみました。来週中ごろからは出られるかしら。

 


シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン

2022年12月02日 | 新納さん出演

シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン

2022年12月2日 13時~ 世田谷パブリックシアター

作・演出 三谷幸喜

出演
鈴木京香 / 尾上松也 / ウエンツ瑛士 / シルビア・グラブ / 小林隆 / 新納慎也 / 今井朋彦 / 藤本隆宏 / 小澤雄太 / 峯村リエ / 秋元才加 / 井上小百合 / 中島亜梨沙 / 大野泰広 / 荻野清子 / 浅野和之

初、オリジナルキャストで観られました。全員揃うと、三谷さんがやっていたの話はあってたけど、オリジナルのアドリブもあったんだなぁなんて思ったり楽しめました。全3パターン見れたのは結構貴重だと思っています(笑)

今日は三谷さんのアナウンスが、「ポインセチアが赤く色ずく季節となりました。」って12月らしいアナウンス。初日と違っていたから、録音ではなく、生だったのかしら?それとも日替わりなのかな?

まだあと1か月ぐらいあるので、ネタバレしないようにしますが、今日客席に超イケメン。たぶんあちらのメンバーのどなたかかしら?

前回上手、今回下手通路。森が落ちている様子今回初めて見えました。井上さんが階段壊した上手はわかりにくいですよね。

松也さん演技がなんだか見るたびに、愛おしくなってきます。

たくさんの爆笑が聞こえてきて、今日もみんな受けてましたね。新納さんの小道具のクオリティもあがったように感じます。

今日新納さんで一番受けてたのは、写真を撮ったシーンでした。

小澤くんって初めてかなとおもってたら、方南組とか三谷さんの大地とか見てました。スイートポテト食べてみたいななんて思いながら見てました。

今日薄目のワンピで行ったら、寒かったのでもう少し温かい格好で今度は観に行きます。

休憩時間にロビーに出たら、1階のトイレはある程度並んだら、ほかに行くように伝えてて切ってました。2時間ちょっとだから、今日は冷えてしまったのでトイレ行ったけど、温かくしておけば大丈夫かな。

帰りに世田谷線乗ったら、今日も猫の列車でした。


シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン 東京初日

2022年11月25日 | 新納さん出演

シス・カンパニー公演 ショウ・マスト・ゴー・オン 東京初日

2022年11月25日 18時~ 世田谷パブリックシアター

作・演出 三谷幸喜

出演
鈴木京香 / 尾上松也 / ウエンツ瑛士 / シルビア・グラブ⇒三谷幸喜 / 小林隆 / 新納慎也 / 今井朋彦 / 藤本隆宏 / 小澤雄太 / 峯村リエ / 秋元才加 / 井上小百合 / 中島亜梨沙 / 大野泰広 / 荻野清子 / 浅野和之

東京から小林隆さんが復帰されました。これでと、思ったところビアさんが病気とのことで、今日は三谷さんがビアさんの役どころを演じてました。

東京は前回観たキャナルに比べると舞台が狭いのでキュっとしていました。前回下手、今回上手でしたが、上手のほうが見えないシーンがいくつかありました。

結末などはネタバレしないように書きますが、キャナルより息あっていて、笑いも大きかったように思います。客席も男性が多かったように思います。

新納さんも、登場シーンから拍手おこりそうな感じだったし、前よりより慣れてきたように思います。

館内放送は、三谷さんが標準語でされていたのです。福岡はべたな博多弁だったけど、京都は「どすえ」とか使った放送だったのかな?

三谷さんが、ビアさんの役を演じてましたが、ソロのパートも三谷さん熱唱。最初の稽古着がパツパツだったんだけど、これはビアさんのをそのまま着たのかな?(記憶があいまい)

登場している時のセリフなどは三谷さんでしたが、舞台に出ていてしゃべっているようなセリフは録音なのかビアさんの声でした。

小林さん、今日初日を迎えたので、カテコでなんとなく祝福されているような雰囲気の時間がありました。

三谷さん、ビアさんに変わったので挨拶してくれるかなと思ったけど、それはなかったけど、最後のカテコは一人で登場されていました。

2度見ると、伏線とかいろいろわかってきますね。

今日は友達と「田んぼ」ってお店で食べてから行きました。