organic journal

生活が楽しくなるきもちのいい " organic life " を楽しもう *

セルフコレクション

2007-01-15 | イベント
Organic Base主催の“ セルフコレクションのススメ ” に行って来た。
ボディワークへの導入部分で、典子先生のお話はあったが
今回はいつもと違う。
ドイツ人のクリス・武生・スプリンクさん(通訳に奥さまのナオコさん)による
ムーブメント、からだを動かすことがメインなのだ。

仕事やストレスで疲れて陽性よりになった時、
食べ物だけで調整するのではなく、からだを動かし陰性化し
本来のからだの正しいバランスに戻そうということだった。
つまりは自分で自分を正しく(correct)する。
崩れてしまったバランスを自分で整え、まずはゼロの状態に戻すための
5つの具体的な提案と、「セルフコレクション」のルーティーンを
クリスさんに導かれ、実際にからだを動かす。
呼吸が大事だったり、跪座でストレッチなど、
ヨガに通じていたり、武道にも通ずるところもあり
また、リフレクソロジーの要素もあった。
ともかくsmile、smile、楽しむことだとも。
私にとってはおもしろく、とてもいい時間が過ごせて楽しめた。

自分のからだが発している声を聞き
その声を大切にし素直に行動する。
私たちが思っている以上に、自分のからだは多くのことを
発しているはず、と思う。
見過ごしがちなその声を、時々ゆっくり聞き取り、整え、
からだに必要のない毒素は排出し、いいエネルギーの流れにする。

食べる物を含む物質的なもののエネルギーと
人や自然からいただくエネルギー。
この両方のバランスがよければ、人はいつも元気でニコニコ
楽しく生活できるはず。
自分がニコニコしていられれば、家族、職場の人も仲間も
みんなが元気でしあわせでいられることだろう。




“セルフコレクション”の時、楽し過ぎて写真を撮れず
この写真は初めのお話の時の様子>>