goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で

軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨

七夕♡ゴーヤ2品♡訳あり雑草

2024年07月07日 | 日々の中で(goo)
 
フレイル予防の体操教室で
七夕飾りを作りました。。
 
その後、誤嚥予防口体操をして
「七夕さま」を皆んなで歌ったよ。
 
雨降りお月さんや
カモメの水兵さんも♪
 
 
 
 
 
 昨日はゴーヤを使って
お好み焼きと煮付けを作り
 
煮付けでは根菜を煮含めた後に
ゴーヤを投入し絡めてみました。
 
 
 
🍀
 
 
 
東京の娘もベランダで上手い事
ゴーヤを育てているようです。
 
カモミールを種から大切に育てて
いたら、どうも違っているらしく
最近、雑草と悟ったとのこと(笑)
 
 
 
田舎でよく見かけますよ⬆︎笑。
 
「都会で必死に生きてる雑草!…
雑草も生命、愛でてあげたら?」
 
と、私が言えば娘は
 
「もう愛しいよ♡」と返信が〜(笑)
 
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

真鯛(釣果)の塩焼き*友情出演に想う

2024年06月06日 | 日々の中で(goo)
 
 
 
釣きち娘から釣りたて真鯛の
冷凍真空パックが届き、早速
焼き過ぎぬよう塩焼きをしました。
 
 
 
 
 
種からの千鳥草が咲いています。
昨年は種取り前に夫が刈ったので
ピンクの千鳥草は鉢植えにしたよ。
 
 
姑の植えていた白百合です。。
球根の植え替えをしたいなあ。
 
 
 
ミニ畑や家の周りの草取りを
コツコツしていると気持ち良い。
 
今朝5時から約30分程、草を取り
ハックルベリー苗を植えました。
 
 
 
 
 
 
カラオケ教室をしている歌友が
4年ぶりに発表会を6/27に開催!
友情出演することになりました。
 
坊がつる讃歌(芹洋子)
夫婦みち(オーロラ輝子)  
この⬆︎2曲を歌います♬
 
歌も好きだから33年ほど続いてる
 
何度も明らかに極めて明らめたことも。
(歌の楽譜や録音を3度も捨てて😅)
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

秘密の花園を夢見てボチボチ

2024年04月21日 | 日々の中で(goo)
 
姑が元気で居た頃は荒れていなかった大きい倉庫の周り。
そこの整地を2021年の秋ぐらいから、秘密の花園を夢見てボチボチし始めた。
草取りが大変だったなあ…(お隣が、手に負えないよ❗️と心配してくれていたゎ)
最近になり…やっと、プチ秘密の花園っぽくなって来た👏
 
 
 
 
沿道の国道を背にし倉庫左。
 
 
 
トップ画像の上部の様子。
両方とも自然生え(ラッキー)
 
 
 
 
倉庫と沿道の間の幅60cmで咲く⬆︎
 
倉庫は沿道より1.5mほど高いので
作業時は落ちない様にしている😅
 
 
昨年の整地の様子。⬆︎
 
そして秋
 
秋桜が少し揺れた⬇︎
 
 
 
 
ささやかに
 
こっそり植えて
 
天任せ
 
いろどり点り
 
ゆれるを夢見
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
コメント

白藤ふるさと花便り

2024年04月17日 | 日々の中で(goo)
 
遠く離れて住む縁ある人々に
ふるさと花便りを送ろうか⁉︎
1番喜ぶのは大阪の義姉かも。
 
 
 
 
 
 
白藤や
 
古里かおる
 
花便り
 
届かぬ匂い
 
吾ひとりじめ
 
 
 
 
 gooブログのお仲間さんに
ご覧いただき白藤の花の精が
とても喜んでいる気がする。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

旬の山菜「わらび と タラの芽」

2024年04月15日 | 日々の中で(goo)

旬の山菜が手に入ったのでアク抜き調理して味わうことができた。。
 
子ども時代、湯布院に住んでいた頃
家族でワラビ折りに高原へよく出かけたものだった。
 
両親はワラビ折りに夢中でワラビに目がハート!私と弟は後から付いて行った。
よく迷子にならなかったものだ。
両親はそのワラビを塩漬けに保存して喜んで調理していた。
当時の私は美味しいとは思わず食べていたが
思い出と相まって今回は美味しく頂けた。味覚も変わったのだろう。
 


 
わらび煮付け
 
 
 
 
タラの芽味噌
 
 
 
 
 
ウェルカム寄せ植えプチ模様替え!
 
ここは半日陰なので鉢植えを
平均に日光浴させるため〜
日替わりで変えてゆく予定♡
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
 
 
コメント

偶然の再会*倉庫の周りの小花

2024年04月13日 | 日々の中で(goo)
 
昨日、スーパーのレジで会いたかった方と会えた。
 
レジ待ちしている時に私の前で、背筋がシャキッと伸び
ジャケットの襟はシャキッと立てているオーラのあるシニア女性発見!
子ども達が、お世話になった本屋のママみたいだな!と思って眺めていた。
(あれから肺がんに罹り化学療法を拒否されていると風の噂で知っていたが)
最近、どうしているかなあ?とよく思い出していた。
 
その方と視線が合って見つめ合った。やはり、本屋のママだった。
うちの子ども達を気にかけてくださっているご様子♡
近況を報告しあうことができて良かった。
 
そのシニア女性は待ち時間にツマ先立ちストレッチをしていた。
そのスタンスに勇気をいただけたことや素敵なオーラがあることなど…伝えたら
おかえしに勿体無いようなお言葉をいただけた(それはナイショッ)笑。
 
 
 
会えたけど
 
連絡先は
 
聞かずとも
 
余韻があれば
 
こころ通じて
 
 
 
(倉庫の周り、今朝の様子)
 
 
(同場所で2週間前)
 
 
明朝、サルビアとマリーゴールドを
こちらの空いた場所に植える予定!
 
 
 
 
自然生え(手入れをしていない)
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

種取り金柑の甘露煮*物流の効率

2024年04月09日 | 日々の中で(goo)
 
種取り金柑の甘露煮。
(茹でてから種を押し出す)
 
5分ほど、金柑をゆでて湯切りし
金柑の半量の水と砂糖を入れ20分
煮て冷蔵庫で寝かせ味を染ませる。
 
 
 
 
シロップのお湯割り。
 
金柑はビタミン豊富で
免疫力アップするよ。
 
 
 
 
 
 
キンカンの
 
ビタミン色に
 
癒やし観て
 
遠くの知己へ
 
元気贈らむ
 
 
 
 
 
 
家族で登録していて便利なので
私個人でも思い切って登録した。
 
配達や集荷や送り状の印字など
物流の効率が良くなるだろう。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

葉っぱが可愛いヒゴスミレ*約十日ぶり

2024年03月27日 | 日々の中で(goo)
 
 
春の嵐の後、本日は晴天なり☀️
 
週末に5人のお泊まりがあるため
寝具を沢山洗うことができたよ。
スッキリ乾きそうで私もスッキリ。
 
 
 
 
ヒゴスミレ⁉︎
知人から♡いただいた♪
花後に植え替え様と思う。。
 
 
 
 
手のかからない我が家の植物達
 
 
 
⬆︎今の様子 ⬇︎10日前の様子
 
 
 
 
春がすみ
 
ボーッと眺め
 
息を吐き
 
自分に問う
 
何をしたいの
 
 
 
したいことをさせてあげたいが
よくばらないでシンプルに…🤭
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
約十日ぶりの投稿です。
どうぞよろしくお願いします。
 
 
 
コメント

カレイとサメを釣って調理した娘

2024年03月13日 | 日々の中で(goo)
 
釣果から命頂き生かされてりら
 
 
 
 
長女が巨大カレイを釣り、捌き
カルパッチョ等を作ったとの事。
 
頂く時は、魚chan の命に感謝し
手を合わせ美味しく味わうとか。
 
釣り先輩に教えて貰ったらしい。
 
 
 
 
なんと子持ちサメが釣れたって!
何の魚が分らず躊躇したらしい。
 
 
 
 
「坊がつる賛歌」(1952年7月作成)は、大分県出身の教師(広島高師卒)が広島で覚えた「山男の歌」を、大分の生徒に教えたことから生まれたものです。
なお「山男の歌」は、廣島高師の流れをくむ広島大学でも歌われ続けています。
 
 
体操教室の誤嚥予防コーナーで「坊がつる讃歌」等を歌友と2人でリード。
少人数マイクなしの地味な集まりです。。
皆様は腹筋背筋と肺活量があるので良声が出て私は好い刺激を戴いています。
 
⬆︎の中で季節に合った歌詞を3コーラス選び皆んなで合唱します。
配る歌詞用紙と伴奏を用意し、本日午後に行って来ます。
*本日は介護予防の講話があるので「誤嚥予防コーナー」は割愛されるかも⁉️
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

44年前のパリからの葉書

2024年03月05日 | 日々の中で(goo)
 
 
 
 
上の絵葉書は44年前のもの
片付けをしていたらお目見え。
 
近頃ご無沙汰している旧友が
海外で投函した葉書です。。
 
懐かしいなあと思っていたら
 
その夜、彼女から電話がかかり
「先輩が私達に逢いたいって!
久しぶり3人で逢いませんか?」
 
と言うので、ビックリしました。
 
 
偶然のシンクロニシティ友を呼ぶ
 
 
 
シンクロニシティ(英語:synchronicity)とは、ユングが提唱した概念で「意味のある偶然の一致」を指し、日本語では主に「共時性」と訳され、他にも「同時性」もしくは「同時発生」と訳される場合もある。 例えば、虫の知らせのようなもので因果関係がない2つの事象が、類似性と近接性を持つこと。
(シンクロニシティ - Wikipediaより)
 
 
 
 
ミニトンカツと野菜かき揚げ⬆︎
グリーンはミニ畑で採れた物。
 
夫は揚げ物にすると良く食べます。
グリーンサラダは「ウサギじゃねえ」
とか文句を言って食べないのです。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント