明けましておめでとうございます。
、と挨拶するつもりが
今日はもう7日であります。
一月は「行く」二月は「逃げる」
三月は「去る」と言いますが
本当に時の経つのは早い早い、、。
これは計画的に過ごさねば
あっという間に一年が過ぎてしまう、
と年の初めに 今年の手帳と家計簿を買ってきました。
この家計簿を選んだ基準は、
我が家のお給料日は20日なので
20日〆ができるように
・日付のはいっていないもの
・毎月の各項目(食費とか光熱費)の統計がとれるもの
・フリーページがおおいもの
手帳を選んだ基準は
・フリーページがなるべく多いもの
・メモ帳として切り取りができるもの(これ、結構便利です)
・あまり かさ張らないもの。
前年使った手帳で
今年も引き続き必要な内容は
携帯電話のメモ帳に登録しています。
家計簿。
夫がこの記事を見たら
「家計簿、つけてたの?」って
言われそうですが(苦笑)
はい、一応 つけてます。
今年の春には
息子も東京で一人暮らしをすることになるだろうから
ちゃんと、統計取って 節約しなければ!
手帳も家計簿も そして このブログも
今年はいっぱい書き込んで
実り多い年にする心意気であります。
本年も どうぞよろしくお願いいたします。(^O^)/
、と挨拶するつもりが
今日はもう7日であります。
一月は「行く」二月は「逃げる」
三月は「去る」と言いますが
本当に時の経つのは早い早い、、。
これは計画的に過ごさねば
あっという間に一年が過ぎてしまう、
と年の初めに 今年の手帳と家計簿を買ってきました。
この家計簿を選んだ基準は、
我が家のお給料日は20日なので
20日〆ができるように
・日付のはいっていないもの
・毎月の各項目(食費とか光熱費)の統計がとれるもの
・フリーページがおおいもの
手帳を選んだ基準は
・フリーページがなるべく多いもの
・メモ帳として切り取りができるもの(これ、結構便利です)
・あまり かさ張らないもの。
前年使った手帳で
今年も引き続き必要な内容は
携帯電話のメモ帳に登録しています。
家計簿。
夫がこの記事を見たら
「家計簿、つけてたの?」って
言われそうですが(苦笑)
はい、一応 つけてます。
今年の春には
息子も東京で一人暮らしをすることになるだろうから
ちゃんと、統計取って 節約しなければ!
手帳も家計簿も そして このブログも
今年はいっぱい書き込んで
実り多い年にする心意気であります。
本年も どうぞよろしくお願いいたします。(^O^)/