goo blog サービス終了のお知らせ 

絵本de cooking +maa+

=お菓子、イラスト、料理、小物、絵本・・最近は旅行ブログが多いです=

モチーフのストール  5作目

2012-01-14 14:38:11 | 編み物
昨年中にモチーフ作品を6作作ると宣言し
これは5作目。丸モチーフのショール



シンプルなモチーフだけど 
かすり糸を使っているので 表情がとても豊か。
レース糸だから仕上がりも柔らかでエレガントです





だたし細い糸だから一つのモチーフを編むのに15分はかかりました。
モチーフが全部で181個だから
15分×181個は、、えーと、、
毎日ノルマを10個と決めて 昨年11月に出来上がりました。





参照
「かぎ針編みのモチーフが好き」(日本ヴォーグ社)
 糸・・ダルマレース糸 スーピマクロッシェ 茶系カスリ(60)220g
 針・・かぎ針2/0号
 モチーフのサイズ 直径5.8センチ
 出来上がりサイズ 長さ39センチ 幅133.5センチ


:::::


さて、最後の作品は娘への膝かけです。
デザインはもう決まっていてる




綾香のCD「First Message」のジャケット(↑)に載っていた四角いモチーフ編み

黒とベージュを基調とした シック & 可愛いモチーフのデザイン
見本はこのジャケットの写真だけなので
果たして同じような作品に出来上がるかどうか、、
娘の高校卒業の記念に、心して編みあげたい作品であります。

果たして卒業式まで間に合うか
間に合わなければ 春の進学祝いにしよう (^^ゞ
(どこへ進学するのかは 本人も誰も皆 まだ不明 ( 一一))



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフ編みの膝かけ 4作目

2011-12-15 14:05:06 | 編み物
九州旅行記を一時休止して編物編

今年中にモチーフ編みを6作品作るぞ!と宣言して
その4作目は実家の母への喜寿のお祝いの一品

「おうちニット vol.1」(世界文化社)の本の中から
シックな色合いが気に入って
即効で毛糸を注文したのが早とちり 

毛糸を受け取って 毛糸が<並太>であることに
はじめて気が付いた 



並太でモチーフ編みだと重量がかなり重くなる。
若い人にはいいけど 
婆(失礼)には やはり細い毛糸で軽い物の方がいいのに、、失敗失敗

とは言え、誕生日は迫っているので
この並太毛糸で編むしかない。

案の定 編み進むうちにどんどん重くなる
まるで 昔の綿布団のよう

たまに編物を覗き込む娘も
「んー確かに ちょっと重いかも、、でも色合いは良いね」
と気遣ってくれる



214個のモチーフをつなぎ合わせると
102センチ×70センチの膝かけが出来上がり

並太だから仕上がりも案外早い。

ラッピングして渡すと喜んでくれたけど 

今度は軽い膝かけを作るから(いつの事やら)
それまで 生きててね (*^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフの膝かけ 6枚中3作目

2011-11-02 21:48:26 | 編み物
モチーフの作品 三作目。

誰かにプレゼントする時って
「この人には この色」とか
「あの人には この柄、、」とか
あれこれ迷いながら選ぶのが 楽しい。


これは義母の傘寿のお祝いに作った膝かけ




秋の色ではないけれど
寒い季節でも 明るく柔らかい色の物がいいかな、、
と思ってパステルカラーのミント色を選びました。


二色使いだけど、長編みがメインのモチーフなので
思ったより早く仕上がりました。




↑ 上の羊は 娘からもらったもの
 アロマ入りのマスコット。
 羊の寝顔と娘の寝顔がソックリなのです (笑)
 

↑ 目覚まし時計
毎朝6時にしか起きられないのに
毎朝5時半にセットしている 無駄な時計 (-.-)


::::

※オリムパス手あみ糸・・メイクメイクフレーバー
(ペパーミント(315)95g、生成り(301)85g)
 かぎ針 6号
 出来上がり寸法・・横81センチ 縦45センチ

 本・・手編みの可愛いニット(ブティック社)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフのストール 6枚中2枚目

2011-10-30 17:12:16 | 編み物
寒くなってきました。
北海道は雪虫が舞って
自転車通学の娘は顔に雪虫をくっつけて帰ってくる (笑)
紅葉の見頃もそろそろ終わりです。

先日 
実家の両親と
爺と婆の手作りの小さな小屋
栗拾いに行きました。
※爺が10年前に植えた栗の木が8,9本
大きく成長していて
「桃、栗8年」って 本当なのですね。
ビックリ (ビッ栗、、(^^ゞ) 

例年だと山ほど採れる栗が
今年は例年の50分の1程の収穫でした。

収穫時期が遅かったのもあるけど
地面に落ちているイガの中身はきれいに
誰かに食べられていた。

狐か? リスか? ・・熊か?

収穫した栗は なんと20粒。 (T_T)

大袋を抱えて行ったのに
まさに 採らぬ狸の皮算用であります。 ^^;

今年の木の実は成りが悪いのだ。
これだもの、札幌市内に熊が出没するのも納得です。

::::

さて、今年はプレゼント用にモチーフ作品を6枚作る予定で
これは2作目。
四角いモチーフのストール(6月に完成)




ウール・中細の毛糸で
かぎ針は3号使用。

中細の毛糸だと一つのモチーフを編み上げるのに
15分から20分かかるけど
やはり仕上がりが軽くて、柔らか。





今年はポンチョ風ファッションが流行だそうで
胸元で大きなピンやブローチで止めると
ポンチョ風になります ね。




※ 毛糸・・ハマナカ ベストフレンズ ウール・M 中細 COL.NO20、21
  鍵針・・3号
  本・・Crochet Motifs(日本ヴォーグ社)4P


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフ編みの膝かけ part1

2011-06-21 12:52:38 | 編み物

小さな模様編みを繋げるモチーフって
可愛くて大好きであります。

これは闘病中の義妹に編んだ膝かけであります。

自分の物だと ついつい雑事にかまけてなかなか出来上がらないけれど
人へのプレゼントだと計画的に取り組める。



これは “おうちニット(世界文化社)”
の中太毛糸、5号針で編んだもので
モチーフの大きさ8センチ×112個
出来上がりサイズは64センチ×104センチ



「○○にはこんな色、△△にはこんな柄」と
あれこれ思い迷うのもまた 楽し。

繋ぎながら編み進む形で
出来上がって全体を見てみると
「あれーっ、最初の一段目で既に間違ってる~、、(T_T)」




修正するのは困難なので
ま、いいか、
これも愛嬌で大目に見てねー。

モチーフ編みの膝かけ part1
今年中にあと 4枚編む予定であります、fight!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の針刺し

2006-10-05 18:11:07 | 編み物


ま~るいモノって 何でもとっても 可愛らしいですよね

上の画像は 母のオリジナルの「針刺し」です。私が小さい頃から 母の裁縫箱の中にあったもので、ずっと「可愛いな~」と思ってました。
(※実物は実家にあり、これは私が再現して作った物です。ちなみに母は今でも 何でも手作りして 元気元気で暮らしております。はい(*^_^*))

で、私も針刺しを作ってみました。私が高校生の時だったから、かれこれ27年前になります。(・・あ、また齢がバレバレ・・)
全く同じ物を作るのも 芸が無いと思い、ピンクの毛糸で リボンもつけてみました。



☆先々週だったかな・・今まで 手芸には全く興味を示さなかった中一の娘が
私の留守中に毛糸と編み針を出してきて 何やら編んでおりました。
ビックリしたけど、やはり嬉しかったですね。
まだ、やっと四角形のこま編みと、長編みだけで しかも「失敗したから“アクリルたわし"に使って」と、“アクリルたわし"がいっぱい・・。

いつの日か 娘が丸く編めるようになったなら娘にもオリジナルの 針刺しを作らせて 親子三代の針刺しを 並べてみたいな・・   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする