goo blog サービス終了のお知らせ 

絵本de cooking +maa+

=お菓子、イラスト、料理、小物、絵本・・最近は旅行ブログが多いです=

文化のみち二葉館 川上貞奴邸

2009-07-13 12:39:27 | 愛知
再び 名古屋


夫が会合に出ている間、半日時間があったので
一人で名古屋市内を観光することにしました。

市内観光には、名古屋観光ルートバスの
「メグール」を利用しました。
(※名古屋市内の見どころを巡回しているバス。
平日は一時間毎、土日は30分毎の巡回で
1日チケットが500円で、とても便利でした。)



一番見たかったのがここ、「文化のみち二葉館 川上貞奴邸」

:::

<川上貞奴>

「日本の女優第一号」
「オッペケペー節」で一世を風靡した新派の俳優
川上音二郎と結婚しアメリカ巡業で、
女優として初めて舞台に立つ。
音二郎の死後は 福沢桃介の事業のパートナーとして、
また自らも事業家として「二葉御殿」で暮らす。


:::




入館料200円。
カメラ撮影はOKだったので
みごとな ステンドグラスの数々をパシャ。



貞奴愛用の調度品。



和室は創建当初のままで、
国の文化財として登録されていて、
中には入れませんでした。










:::

<福沢桃介>

福沢諭吉の次女ふさの婿。
名古屋電灯㈱の取締役となった頃から
電力事業に乗り出し、大同電力㈱を設立するなど
発電所の建設等に貢献し、
“電力王”といわれた人物。


:::





屋敷の二階には
郷土にゆかりのある文学者の資料を紹介してます。

城山三郎 ↓





その他、小谷剛(芥川賞)、江夏美好(田村俊子賞)など、
資料の一部は本棚に配架されて、手にとって自由に閲覧できました。

閉館時間になり、
やむなく館を出ましたが、
時間があれば もっとゆっくり見ていたかった
お屋敷でした。

(時間がなくなったのは 巡回バス“メグール”に
逆に乗ってしまい、かなり時間ロスしたため・・(^^ゞ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌煮込みうどん と 味噌カツ

2009-07-07 13:26:58 | 愛知
名古屋名物の続き。

旅行の帰りに、また名古屋に立ち寄り
名物味噌料理を食べてきました。


まずはお昼に“味噌煮込みうどん”
山本屋総本家
駅前の名鉄百貨店9F。

日曜のお昼時だったので
かなり混んでいたけど、
待つこと30分。

はじめての“味噌煮込みうどん”は
はじめ、びっくりするほどコシがある硬茹で麺だけど、
濃厚な味噌つゆには
このくらいの硬茹での方が合うのかな。
★5つ。


::::

夕方には、今度は“味噌カツ”。
またまた名鉄百貨店9Fの矢場とん



特製みそだれが美味。


矢場とん特製味噌だれも販売していたので
お土産に買ってきました。

:::

すっかり名古屋の赤味噌贔屓になってしまい、
自宅用に買ってきた
赤味噌と八丁味噌で
家に帰ってから
色々作ってみました。

赤だし味噌汁。
鯖の味噌煮。
おでん味噌。(↓)



<おでんの味噌だれ>(白みそ、赤みそ どちらでも)

・砂糖・・70g
・味噌・・100g
・みりん・・大さじ1
・だし汁・・1カップ
・しょうが汁・・小さじ1

①厚手鍋に 味噌、砂糖、だし汁を一度
 強火で沸騰させる。
②ヘラで混ぜながら15分、弱火で煮るとドロっとして来る。
③そこで、おろししょうが汁とみりんを入れる。



外ではほとんど
トンカツは注文して食べたりしないけど
味噌カツは、また食べてみたい。
以前は“きしめん”が好きだったけど
今は 断然”味噌煮込みうどん”が 美味しい!!

名古屋って 美味しいものがたくさんあるのね~~。(*^。^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋名物 ひつまぶし と 手羽先カラ揚げ

2009-06-29 12:40:19 | 愛知
5月の中旬、名古屋、伊勢方面に行ってきました。

“マイル”を利用して、、。


夫がほぼひと月に一度東京、または大阪方面に出張があり、
その、貯まったマイルで、私も付いて行き
(貯まったマイルで私の飛行機代はタダ)、
その周辺を観光して来る、、。


夫は このことを
“女房のタダ乗り旅行”と言うけれど

私としては 
“マイルの上手な使い方”
“マイルの旅”ですね、これは。(^^)


※マイルを貯めるためには、
飛行機のチケット代以外に
クレジット(JALカード等)の利用や
公共料金(携帯電話代など)をクレジット払いにしたり、
ネットで航空会社のHPを こまめにチェックして
“マイル得々キャンペーン”などを利用する、、
等々 色んな方法があります。

:::


今回、はじめての名古屋観光。
面白い場所、美味しい食べ物がたくさんありました。

まずは、名古屋名物、“ひつまぶし”


場所はしら河

うな丼、うな重と ほぼ似た感じですが、
細かく刻んでいる分、ご飯に馴染んで食べやすい。


ひつまぶしの食べ方は、
はじめは、お茶碗に盛って、そのまま食す。
次は 薬味をまぶして、最後はお茶漬けにして サラサラっと。

「しら河」のお店の雰囲気も対応も、お味も goodでした。
★5つ。




次は、これも名古屋名物、鶏手羽のから揚げ。
行った場所は
風来坊

鶏手羽のから揚げを 甘辛く味付けした物。
素朴な味で 冷めても美味。いくらでも食べれちゃう。
これも ★5つ。

ひつまぶしも、手羽から揚げも
名古屋にはたくさんお店がありますが、
実は上の2軒は 名古屋在住の食通の方に
連れて行っていただいたお店。

なので、 美味しいのは当然です、よね。




↑は「風来坊」のサイドメニュー。
モツ煮、にんにく揚げ。

モツ煮は赤味噌を利用してました。



赤味噌、美味しいな~~。

ちょっとハマりそうです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする