お米のお菓子屋さん TROLLEY

お米でお菓子とパンを作っています。お米のお菓子って、素朴でなんだか懐かしい味。なんと、お米も作ってしまいました。

あきたこまちがおいしい季節になりました。

2012-10-06 23:19:26 | 米づくり
ただいま秋田では稲刈り真っ最中です。

9月の後半から始まった稲刈りも、まだまだやっと3分の2が終わったところです。
今年もとてもつやのよいぴかぴかしたお米がたくさん実っていますよ。

新米はさっそく食べていますが、もちもちしていて甘みもあって香りもよく、
食べながらもまた次のひとくちが食べたくてヨダレが出てきてしまうほどおいしいです。
表現がわかりにくかったらごめんなさい。
あきたこまちは好みで好き嫌いがあると思いますが、もちもちしたお米がお好きでしたらきっと気に入っていただけると思います。



我が家は自家製の米ぬか肥料を使っていますので、うまみが強く感じるのもこの肥料でお米に負担をかけずにのびのびと育てたおかげかもしれません。
こう書きながらもまた食べたくなってきましたよ。

10月に入ったというのに稲刈り日和の晴れの日はとても暑い日差しです。
空はとてもきれいな青色で、稲穂はきらきらした黄色と葉の若草色が太陽の光で反射してそれはそれはとても美しい景色に囲まれて作業しています。

この景色が360度!電線も鉄塔もビルもない広い空と大地がひろがっています。



我が家では、お米のほかに田んぼの近くの畑で黒豆を育てています。
無肥料、無農薬なのにひとつの枝にこれだけたくさんの豆がつきます。
手を加えるのは雑草を取ったり、枝を少し剪定するくらい。
いわば「ほったらかし農法」です。
自然の力にすっかり任せてみたら、すくすくと成長してくれました。



これはちょうど今が枝豆として食べごろなんです。
甘みがあって、豆のあじが濃いおいし~い枝豆ですよ。
黒豆として収穫するのは来月。少し冬を感じるくらい寒くなったら真っ黒の豆が完成します。
完成した豆は煮るとぷっくりとふくれ、もちもちして味の濃いお豆になります。
こちらも成長が楽しみです。

田植えが終わりました。

2012-06-13 21:53:02 | 米づくり
秋田は最近毎日暑い日々が続いています。
天気予報を見ると今日は東京よりも5℃くらい暑かったみたいですね。
夜はまだ少し冷えます。

6月1日から始まった田植えは順調に進み、4日間で無事に終わりました。


我が家は15ヘクタール(東京ドーム約3.5個分)の田んぼで作業しているので、苗を作る箱の数もたくさんです。
苗は田んぼの準備ができるまで専用の場所でこんな感じで作ります。
ビニールと板を使ってプールを作り、水を張って田んぼに近い状態で種から苗を育てます。
今年は3460枚作りました。


田植え機で田んぼに苗を植えていきます。
一度に苗箱10枚分を植えられる機械を使います。


毎年同じことをしているようですが、育ち方はその年によってさまざま。
気候やタイミングなどで毎回まったく同じようにはなりません。
そのたびに試行錯誤して育てていきます。
心配をしたり苦労をすることもありますが、毎回違うからこその面白さがある!と父は言います。

植えたからにはあとはお米自身の力でどんどん育ってくれることでしょう。
今年もおいしいお米がとれますように。

稲刈り終わりました!

2011-10-15 23:04:16 | 米づくり
あと少し!というところで4日連続の雨の予報。
その前にはなんとか!
休憩もそこそこにコンバインにがんばってもらって、
おかげさまで無事に刈り取り作業が終わりました。

最後の田んぼに入りました。あと少し!


機械をしまって、帰り道を走っていたら雨がぽつぽつ降ってきました。
ぎりぎりセーフだったんですね。


実は、、
終わったのは昨日なんですけどね。
昨日はほっとしたせいか、バタンキューで寝てしまいました。
4時間近くノンストップで運転したのは初めてだったかもしれません。。

なんとか無事に終わってほっとしました!
ありがとうございます!


稲は風に吹かれると不思議な音がします。
たとえていうなら、しゃかしゃか~というか、カシャカシャ~というような音がします。
草木とはまた違って、ちょっと硬いような、自然の他の音ではまだ聞いたことがない音がします。


いつも田んぼにいる大きな鳥が近くにきたので写真を撮ってみました。
ちょっとあっちを向いてしまいましたが、顔が真っ青です。
近くで見たのは初めてだったのであまりの青さにびっくりしましたが、筋肉がモリモリですごくかっこよいです。


いろんな虫たちも撮ったのでまたあとでご紹介しますね。
ではまた!


稲刈り作業は順調です。

2011-10-11 23:01:27 | 米づくり
秋田は今日も良いお天気でした。

稲刈りも残りあと1/3というところまできました。
週末は雨の予報なので、完全に終わるのは来週になりそうですが、
なんとか順調に作業は進んでいます。

田んぼの入口から見てみるとコンバインがすごく小さく見えますねー
おもちゃみたい!


ですが、この機械すごく大きいんですよ。
乗っているわたしは小さく見えるかもしれませんが、これでも身長は170センチあります。


広い田んぼで大きい機械を動かすのは、緊張しますが豪快で気持ちが良いですよ。

終わりが見えてきて、すっきりしてくる反面、あーもう終わりか―というさみしさも少しあったりします。
私は来れるときにしか田んぼにはいませんが、父は毎日見ているわけで、
一日が終わるときにはいつもつぶやいています。

種まきから芽が出て苗になって、田んぼに植えて
ちーっちゃい苗が少しずつ大きくなって花が咲いて、、
と思ったらもう稲刈り!

ここまでの農作業は大変ですが、気がついてみるとあっというまかもしれませんね。
おかげさまで今年もおいしいお米がたくさん実りました。

田んぼの風景から、この季節のいなごはおんぶスタイルが目立ちます。


今日の夕焼け


まんまるの月が出ていました。


それでは、また明日もがんばります!




ただいま稲刈り真っ最中です。

2011-10-05 22:42:51 | 米づくり
こんにちは。

ただいま秋田では稲刈りの真っ最中です。
ここ数日お天気があまりよくなかったので、
今日は久しぶりの稲刈り日和でした。

そうそう、おとといにはなんと、とても寒い朝だな~と思っていたら
ヒョウが降ったんですよ!
びっくりですよ。
このまま冬になってしまうのかと焦ってしまいました。

今日は落ち着いて、少しぽかぽかした時間もある一日でした。

稲刈りを待っている田んぼの様子。少しくもり空です。






明日は雨の予報なので、今日のうちにどんどん刈り取ります。


今日の稲刈り予定の田んぼが終わるころには、夕焼け空になっていました。


やっと田んぼ全体の1/3弱が終わったところです。
まだまだ先は長いです。
良いお天気が続いてくれるといいなーと思いながら、
また明日もはりきって頑張ります!




田植え完了しました。

2011-06-16 08:18:29 | 米づくり
今年も田植えが無事に終わりました。

いつもはお天気が荒れてお休みしたり、機械の調子がうまくいかなかったり、苗の育ちが遅く心配したりといろいろありますが、今年は物足りないくらい順調に進みました。


少し肌寒い日もありましたが、予定通り4日間で無事終わりました。
15ヘクタールの田んぼ、苗箱の数は3000枚、今年は5人で作業しました。
結構ハードですが、年々体力がついてきているような気がします。
年は重ねているんですけどね。。

田植えをやるようになってから7年目、
初めの年はこの軽トラに苗を積むのもかなり息切れをしながら精いっぱいでした。
苗箱の重さに耐えられず、一番上と2段目がどうしても上げられず苦労しましたっけ。

あっという間に終わってしまったので、苗を積んでいるところを撮れずに戻るところをパチリ。
今年もご苦労さまです。


一番最後に植えた田んぼの外周を回っているところ。
田んぼが広いので(外周だけでも600メートル!)途中で苗の補給ができないため、
めいいっぱいの苗を積んで行きます。
いくらなんでも過積載ですよ。

今年も無事に終わりひと安心です。
早いもので、あと4か月したら稲刈りですよ!
おいしいお米がたくさん実りますように。




ご来店ありがとうございました。

2010-11-10 23:04:01 | 米づくり
先週の土日は2つのイベントに出店いたしました。

たくさんのみなさま、ご来店いただきありがとうございます。

今回は稲刈りが終わってから初めての出店でしたので、
さっそく私がコンバイン(稲刈り機)に乗っている写真を持って行きました。
みなさんとても興味を持ってくださり、
「すごーい」「おもしろそう!」とか言っていただきましたが、
一番多かった質問は、

「コンバインって免許いるんですか?」

でした。
小さいころから田植え機やコンバインに乗っていたので
考えたこともありませんでしたが、いらないと思います。
いや、いりません。
田んぼの中だけですから、大丈夫です。

ただし、免許がいらないからと言っても、
生半可な気持ちで乗ることはキケンですよ。

乗ってみるとわりとスピードもありますし、
うっかりすると刈り取り部分の先が土にささって
そのまま土ごと稲を抱き込み機械に詰まって脱穀部分は動かなくなり、
コンバイン自体も土に埋もれて進まなくなったりして
大変なことになります。

田植え機に比べるとまっすぐ走らなくてもドンマイな気持ちで乗れますが、
常に緊張感をもって刃先を構えないとスムーズに作業は進みません。

父がモミをトラックで運んでいる間に私も何回も田んぼを掘り起こしてしまい、
やばい、怒られる!と思って証拠隠滅をはかるため
掘り起こした部分を藁で隠してみたりしましたがやはりすぐに発見され、
「またずいぶん派手に掘ったなぁ。お前もまだまだだなぁ」
と言われています。

わたしも実はまだまだでした。

1年に1回しかできない作業なので、
来年こそは一度も掘らずに収穫したいと思っています。

黒豆もすくすく育っています

2010-10-14 23:44:28 | 米づくり
今年は黒豆の成長もゆっくりで、いつもは稲刈りが終わるとすぐに収穫の準備に入るのですが、つい先週までは「えだまめ」で食べられたほど、まだまだ若々しいのです。

ジャングル状態ですが、ぷりっぷりの大粒の豆がたくさん実っています。

さやをいくつか開けてみるとこんな感じ。

だんだんと色づいています。

我が家の黒豆は肥料も使わず、農薬も使わず。
いわゆる「ほったらかし農法」です。
少しはお手入れもしますが、毎年同じ場所で育てています。
豆はまいど同じ土では育たないと言われているそうですが、
我が家はもう何年も同じ土。
ほったらかしにしているのが、もしかするとかえって良いのかもしれませんね。
今年も良い粒が実っていますよ。

黒豆は、実はえだまめにしてもすっごくおいしいんです!
流行りの茶豆もおいしいですが、一度黒豆のえだまめを食べてみるともう忘れられないおいしさですよ!

えだまめで食べられる時期は終わってしまいましたが、
今年もたくさん食べましたよー。
もじょこいて(鼻を鳴らすくらい夢中になって)食べている人もいました。ププッ

もしも畑のあるかたはぜひ、一度植えてみてください。

ただいま稲刈り中です

2010-10-09 21:45:15 | 米づくり

我が家は稲刈りの真っ最中です。
今日は、お昼から雨が降ってきたので途中でお休みしましたが、
なんとか順調に進んでいます。

実は私もコンバイン(稲刈り機)に乗ってはりきって作業していますよ。


今年のお天気は米作り前半が寒かったこともあって、
あまりたくさんの量にはならなそうですが、
お米の粒を見るとプリッとしていてとてもおいしそうです。

「あきたこまち」の新米はもうすこし先ですが、
先に稲刈りが終わったもち米でおはぎを作ってみました!
あんこに使ったあずきも自家製なので、
ほぼ自給自足のおはぎになりました。

粒がふんわりしていてお米の味が甘く美味!
写真ではお米が見えませんね。ごめんなさい。

田んぼの面積は全部で15ha。
稲刈りはちょうど半分終わったところです。
後半も引き続きがんばります!

黒豆の成長

2010-09-17 11:34:40 | 米づくり
6月に植えた黒豆も、すくすくと成長して
こんなに大きくなりました。



まわりの草にも負けないくらいの勢いで元気よく育っています。

とくに肥料も与えず、農薬も与えず、
「ほったらかし」で育てています。

ただし、収穫の時に草まみれだと豆がつぶれたり飛んでしまったりするので、
ときどき草取りをしたり、
効率よく実をつけるためにある程度の高さになったら
芽を止めたり、
というちょっとしたお手入れはしていますよ。

実はこの作業、機械は畑に入れないので
すべて手作業で行います。

豆の植えているうねを一列に並べると、
およそ2キロメートルになります。

これをしゃがんでひとつひとつ掻き分けて草を取り除きます。
小さい草ならすぐに引っこ抜けますが、
つるになっていたり、とげがあったりやっかいなものも。

「ほったらかし」とは言っても、
けっこう愛情を注がないといけないんです。

今年のこの作業は、
昨年我が家の家族になったばかりの妹のだんなさまが全部ひとりでやってくれました。

彼の実家はサラリーマン。
今まで田んぼと無縁だった体には、土の上の歩きかた、いつもと違う場所の筋肉の使い方、
相当なダメージがあったと思います。
よくひとりでできたなーと関心しました。

豆たちもしっかりと愛情を受け止めて、
今年もおいしいつやつやの黒豆をたくさん実らせてくれるでしょう。



田んぼには秋の訪れ「とんぼ」が。
右下には一生懸命作業する妹のだんなさま。