goo blog サービス終了のお知らせ 

お米のお菓子屋さん TROLLEY

お米でお菓子とパンを作っています。お米のお菓子って、素朴でなんだか懐かしい味。なんと、お米も作ってしまいました。

9月イベント出店のおしらせ

2011-09-02 00:42:10 | おしらせ
9月のイベントのおしらせです。
久しぶりのイベント出店です。
9月になったので、少し涼しくなってお散歩が楽しめるかもしれないですね。


■9月11日(日)11:00~
□第7回『Natural Connection』白金市

   場所:ザ・ペニーワイズ白金ショールーム
      〒108-0071 東京都港区白金台5-3-6
    
■白金市のおしらせ■

会場となるザ・ペニーワイズ白金店さんでは、
ただいま『感謝の心とおもてなし』をテーマに
30周年アニバーサリーを開催しています。

9月末までの毎週末はアニバーサリーイベント「Weekend Cafe&Night with Candles」にて、
ご来店してくださった皆さまにおいしい珈琲とお菓子をサービスとして楽しんでいただいています。
そのお菓子にはなんと!TROLLEYのクッキーを使っていただいています。
ぜひみなさまお立ち寄りくださいね。

   
■9月25日(日)11:00~16:00
□世田谷手づくり市

場所:世田谷観音
 〒154-0002 東京都世田谷区下馬4-9-4

お米のケーキとお米の焼き菓子、小野農場のあきたこまち&米粉など
それから、秋を楽しめるお菓子もいくつか考え中です。
ぜひお待ちしています!

「世田谷手づくり市」ご来店ありがとうございました。

2011-07-25 22:31:00 | おしらせ
昨日は毎月参加している世田谷手づくり市でした。
たくさんの皆さま、ご来店ありがとうございました。

暑さが復活する!という予報だったので
覚悟を決めていましたが、覚悟を決めていたからか、
ものすごい暑い一日という気温ではなかったような気がします。

大きな木々に囲まれ、少しだけ避暑地のような場所ですので、
お散歩日和にはおすすめです。

昨日は、外に出ても過ごしやすい気温でしたが
ゆっくりとしたスタートで、のんびりした一日でした。

なんだかいつもと違うな~と思っていたら、
なんとお昼に大イベント?があったんですね!

すっかり忘れていましたよー

地デジ終了」←アナログ!

午後からいらしてくださった方からお聞きして、
お祭り好きのわたしはちょっと逃した感でしゅーんとなりました。

終了の瞬間を見る、と決めてカウントダウンをしていたら、
ぱっと画面が切り替わって青い静止画面になったとか。
ご近所からも「おぉーっ」という歓声があちらこちらから聞こえて
さらにツイッターでも盛り上がっていたみたいですね。。

先日、アナログ放送のみのテレビを見たら、
左下にものすごい大きさで
「あと6日」
と表示されていてびっくりしました。

前日に会ったともだちは、
「明日正午まで!」
になってたよーと言っていました。

まだ地デジ対応にしていない方はわたしのまわりにも何人かいますが、
まだまだ壊れていないテレビを買い替えるのを迷っているというのもあるみたいです。
ですがついに終わってしまったので、何か対策を考えなければならないですね。
やっぱり新しいテレビを買うのかな?

今はだいぶ安くなっているものもあるので、良いかもしれませんね。
ただ、安いからと言って大きすぎるテレビには要注意です。

ワンルームの部屋に、50型のテレビを設置したら、
大きすぎて全体の画面を見ることができず、泣く泣く3日で返品した方を知っています。

地デジ対応はお済ですか?
終わってしまいましたが、慌てず対策を考えてくださいね。


話はそれてしまいましたが、
今回も米粉とケーキは大人気でした。
また近いうち、米粉で簡単に作れるおやつのレシピも載せていきますね。
作ってみたいもの、作ってみたら大成功!というご連絡もお待ちしています。
ぜひお気軽に米粉クッキングにチャレンジしてみてくださいね。


本日はイベントに参加しています!世田谷手づくり市@世田谷観音

2011-07-24 07:30:13 | おしらせ
おはようございます。

世田谷は青空が広がってとても爽やかな朝です。
最近は少し肌寒いと感じる日もありましたが、
今日は夏らしいお天気の一日になりそうです。

今日は三軒茶屋にある世田谷観音にて手づくり市に参加しています。
大きな木々に囲まれているので、お散歩にもおすすめの場所です。
お近くの方はぜひいらしてくださいね。

■7月24日(日)10:00~16:00
□世田谷手づくり市
世田谷観音
 〒154-0002 東京都世田谷区下馬4-9-4
□お米のケーキと焼き菓子、小野農場のあきたこまち&米粉など

<今日のお菓子>
・お米のレモンケーキ
・お米のおぐらケーキ(乳不使用)
・お米のゆずケーキ(乳不使用)[季節限定]
・お米のマドレーヌ
・お米のサブレ(黒糖)
・お米のクッキー(きび砂糖)(卵不使用)
・お米のクッキー(ミルク)(卵不使用)

「雑司ヶ谷手創り市」ご来店ありがとうございました

2011-07-18 23:52:59 | おしらせ
昨日は初めて参加した「雑司ヶ谷手創り市」でした。
ご来店くださったたくさんのみなさま、ありがとうございました。

とても暑い日の予報でしたが、会場となった鬼子母神は大きな木々に囲まれていて日陰も多く、
そよ風も吹いて気持ちの良い一日となりました。

開始時間も早いため、ちょうど涼しい時間からはじまったので
お散歩に来られる方も多くいらっしゃいました。

初めての出店でしたので、どきどきしながらの参加でした。
はじめはかなり緊張していて、小さくなっていましたが、
とっても驚いたことに、以前いらしてくださったことのあるお客さまとまたお会いすることができました。
しかも、とってもたくさんの方に!

もうすごくうれしくて、初めてということも忘れるくらい楽しいイベントになりました。

暑い中、遠くから電車でいらしてくださった方もいらっしゃいました。
ほんとうにお疲れさまでした。ありがとうございます。

お米のお菓子屋が来る、ということで興味を持ってくださっていた方もいらして、
「てっきり、雷おこしみたいなお菓子と思っていたー」とか、
「どんなのか想像がつかなかったー」とおっしゃっていました。

お米のお菓子は、どんな形にもなるし、どんな素材にも合わせることができる、
もしかしたら一番と言えるくらい可能性の大きいお菓子かもしれませんね。

小麦粉のお菓子は粉のおいしさが味わえてわたしも大好きですが、
お米のお菓子が違うところは、「合わせる素材の味を引き立てる」というところです。

ごはんと同じで、一緒に食べるおかずをおいしくできるんです。
お米の甘みも感じながら、合わせた素材の味をシンプルに生かすことができるお菓子になります。

お砂糖やバターが少なめでも風味や甘さはしっかりと感じることができるので、
ヘルシーなお菓子と言えるかもしれません。

和の素材はもちろん、フルーツも合うし、駄菓子っぽいお菓子もできます。
あれこれ考えるとキリがないくらい。

また次回も新しいお菓子を考えて、お持ちしたいと思います。
ぜひ楽しみに、またいらしてくださいね。


本日はイベントに参加しています!手創り市@鬼子母神

2011-07-17 08:18:09 | おしらせ
台風が近づいていますが、今日も晴れて暑くなりそうですね。

さて、初参加のイベントに出店しています。
都会の中で緑に囲まれたほっとする場所、鬼子母神でお待ちしています♪


■7月17日(日)9:00~16:00
雑司ヶ谷手創り市
鬼子母神
 〒171-0032 東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
□お米のケーキと焼き菓子、小野農場のあきたこまち&米粉など
□お米100%のケーキを中心に乳製品不使用のお菓子などもお持ちします。


都電荒川線「鬼子母神前」駅から、または「池袋駅」からも歩いて行けます。

今日もとても暑いので、暑さ対策は万全に、気をつけていらしてくださいね!

7月イベントのおしらせ

2011-07-04 00:32:14 | おしらせ
暑さも本番となってきましたね。
夏バテしていませんか?

7月のイベントのおしらせです。
今回は鬼子母神で行われる手創り市にも初めて参加します!


*初参加*
■7月17日(日)9:00~16:00
雑司ヶ谷手創り市
鬼子母神
 〒171-0032 東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
□お米のケーキと焼き菓子、小野農場のあきたこまち&米粉など
□お米100%のお菓子をたくさんご用意していきます。



■7月24日(日)11:00~16:00
□世田谷手づくり市
世田谷観音
 〒154-0002 東京都世田谷区下馬4-9-4
□お米のケーキと焼き菓子、小野農場のあきたこまち&米粉など
□夏限定の涼しいおやつも計画中です!

「世田谷手づくり市」ご来店ありがとうございました。

2011-06-27 23:19:20 | おしらせ
昨日は世田谷手づくり市に出店しました。
たくさんの皆さま、ご来店ありがとうございました。

週間天気予報では雨の予報でしたので心配していました。
先週は猛暑の日が続いていましたが、日曜日はとっても過ごしやすい気温で
久しぶりのほっとする一日でしたね。

今回も米粉は大人気でした。
最近はスーパーなどでも製菓用の米粉を見かけるようになりましたが、
品種や生産者の分かる米粉はなかなか手に入りにくいと思います。
米粉に興味を持ってくださる方が増えてきて
いろんなお話ができるのが嬉しいです。

わたしのお菓子屋さんの目標のひとつに
「自給率アップ」
があるので、もっともっと国産米粉が普及してくれるといいなと思っています。

もちろん、お菓子たちの米粉以外の材料もなるべく国産のものを使用するように心がけています。

クッキーなどの焼き菓子が中心ですが、
イベントだけで販売しているケーキたちもおすすめです。
もちもちしたり、しっとりしたり、ふわふわだったり、
ケーキもそれぞれいろんな食感や風味のお菓子をご用意しているので
またぜひいらしてくださいね。

夏のあいだは少し涼しげなお菓子たちも登場する予定です!

6月イベントのおしらせ

2011-06-15 20:56:57 | おしらせ
田植えに行って参りました!
今年も無事に田植え完了しました。
またあらためてご報告しますね。

6月のイベントのおしらせです。

■6月26日(日)11:00~16:00
□世田谷手づくり市
世田谷観音
 〒154-0002 東京都世田谷区下馬4-9-4
□お米のケーキと焼き菓子、小野農場のあきたこまち&米粉など
□定番のお菓子と、季節のお菓子をご用意して行きます!

「おいしい週末ライオン市」ご来店ありがとうございました。

2011-05-28 23:34:38 | おしらせ
今日は浅草で初開催のイベントに参加してきました。
初めての浅草、そして初めて開催されるイベント、ということで緊張しました!





初めてお会いする方ばかりでしたのに、
たくさんの皆さまご来店ありがとうございました。
しかも、外は雨、、本当にありがとうございます!

ブログ見ましたよ~とおっしゃってくれる方もいらして、
とてもうれしくてホッとしてやっと緊張感が少しほぐれました。

米粉にとても興味を持ってくださる方も多く、
使い方や体へのやさしさについて教えていただくこともあり、
すごく充実した会話も楽しかったです。

米粉100%でお菓子が作れることも驚かれることもありました。
見た目は小麦粉のお菓子とほとんど変わりませんが、
食感や味わいで米粉らしさがでてきます。

クッキーは食感が激しくなります。
といっても、すごく固くなるということではなく、
さくさくがさっくさく、ホロホロがほろほろほろ~となるんです。

ケーキもそのままではしっとりしていて、
少しだけ温めるともっちもちでお餅のような食感になったりします。

もっとますますおもしろいお菓子を作って広めて行きたい!
とあらためて思った一日でした。


では、今年も田植えが始まりますので行って参ります!