普通免許・二輪免許取得記② (二輪免許)規定教習の2倍以上かかったの巻

2017年12月24日 | 普通免許・二輪免許取得記

普通免許取得の前に、高校生頃になるとオートバイに興味がわきますので

免許のことを考えます。オートバイを初めて運転したのは、多分小学生の頃

親戚の家に有ったスーパーカブだったかな?広い庭の中で教えてもらったのが

最初かな?中学2年の頃にも同級生の家に有ったスーパーカブを近所の

空地に持てって乗り回した記憶があります。高一の冬休みになって教習所に

通いますが、オートバイの知識なんてカブのチョイ乗りだけなので、当然のように

指定教習所を選びました。この頃はアルバイトなど収入は全然無いので費用は

親頼み。本屋さんで買った『二輪免許合格』みたいな本には「小排気量の免許から

段階的取得」なんて書いてある。ちなみに当時は400ccの中型二輪免許はなく、

125ccで区分してました。免許費用を出すスポンサー(親)にそのことを言うと

「そんな面倒なことせずに、何でも乗れる免許一回で取れ!」なので、なんでも

OKの自動二輪免許を取ることにして、府中運転免許試験場の隣にあった教習所

(数年前に閉所したみたい)で練習開始です。この頃は実技の最低教習時間は

5時間だったと思いますが、第一段階のCD125での教習から苦労して教習終了

まで15時間くらい掛かったんじゃないかな?現在の免許制度では最低の

教習時間は19時間らしいので、まぁ、今のレベルだと常識的な技量の範疇に

収まっているかも知れません。そんなこんなで、教官には「ベテランになっちゃたねぇ」

なんてからかわれたりしながら教習終了。そのおかげか?卒業検定は一発で合格。

試験場での学科試験も1回で合格し晴れて自動二輪の免許が取得できました。↓

今はどうか知らないけど当事は若年層の二輪車による事故が多発していたためか、

免許証交付前に保護者宛に手紙が来た↓。何で今持ってんだろう?当時、親にも

見せたはずだが・・・。自分は全然問題ないけど、親に隠れて免許取った人は

この時点でバレバレになって怒られる仕組み

費用は5万円くらいだったのかな?普通に卒業できた人は3万円くらいの頃です。

免許取る前は、オートバイは「普通免許を取って車に乗れるようになるまでの

高校時代の2~3年乗るだけ」なんて思っていて、二輪車にあまり興味が無かった

せいか、免許取得半年後に免許制度が400ccで区分されるとは知らず、あとで

「随分とラッキーだった」と思いました。車に乗るようになってもオートバイはず~っと

好きで、乗り続けてるなんて、その頃は想像も出来ませんでした。