Summer Cruise "summer never end"

DIVING BEACH HOUSE SUMMER CRUISE!

フィリピンとトレジャーハンティング

2010-05-20 | 海外

フィリピンではこの手の話が少なくない。

パラワン[沈船]で有名なダイビングスポット「コロン」。

ダイビング仲間-ピーターの話。

彼が中学の頃、親父がサブベージ会社をやっていた。

ある日、年配の日本人がやって来て、ボートとダイバーをレンタルした。

夏休みでもあり、ピーターも同行した。

目的は、沈船の船首にくっついている「丸い金属」を持ち帰ること。

現場に着いて、ダイバーが潜った。

日本人が正確な地図を持参していた。

30分後、ダイバーが何かの塊を持ち帰った。

日本人が言った「それは戦友の形見」だ、と。

結局、その塊だけを持って日本人は去った。

ピーターが大人になった時「疑問が湧いた」。

何故、わざわざパラワン島まで、そんな塊を取りに来たのか?

サルベージのチャーターも安くは無い。

ピーターがハワイの戦争博物館を訪ねた時に、それは判明した。

その塊は金塊だったのだ、戦争の初期に作られた軍艦には船首に金でできた「菊の紋」を飾っていた。

恐らく、その日本人は場所の再確認をして、後で戻って来るつもりだったのが、何かの事情で来れなくなった。

それから30年、当時潜ったダイバーは既に故人、場所も不明。

もしその時に、目的が読めていれば、何かの「目印」を細工できたかもしれないが、、、。

www.summerholiday.ph

 

 

 


自作ヨット

2010-05-19 | 海外

先週、ヨット仲間のタトさんが古いヨットあるんだけど、、。

モデルは?と聞くと「ウィークエンダー」、いやー驚き。

それは、実は前から狙っていたヨット。

いかにも地中海で乗るべきヨット。優雅なライン。

早速、タール湖に送ってもらうように頼んだ。

しかしこの[ついでの時]が何時になるのか?心配だ。

いっそ取りに行くべきか、、。

www.summerholiday.ph

 

 


コンパクトクルーザーのセーリング

2010-05-17 | 海外

アメリカ設計「20フィートクルーザー」をタール湖でセーリング。

このサイズになると、キャビンに2名が寝れる。

ミニトイレとかミニキッチンも付いているので、船中泊も可能。

帆走性能も、小型ヨットに比べると安定性も良くスピードも速い。

慣性モーメントが大きいせいか「いきなり止まったり」することがない。

小型ヨットで練習しとけば楽に操船できる。

最悪の場合、補助エンジンで走ることも可能。

レッスンはタガイタイ麓のタール湖がベース。

練習にはベストロケーション。

www.summerholiday.ph

 

 

 


Jr.セーリングレッスン

2010-05-14 | 海外

ジュニアセーリング講習会。

マカティから車で90分のタール湖が練習場所。

大きな波や流れが無く、安全性が高い。

基本練習は1日で終了。

安全と帆走スキルの知識。

翼の原理が解れば「風で走る」理由も納得。

実践練習、インストラクター同乗。

最初は安定性の高い中型艇で練習。

直進、方向転換をマスター。

ヨット練習の利点。

1)チームワーク。

2)自然との一体感。

3)ルールを守る。

4)目標への達成感。

5)冒険心(チャレンジ)の芽生え。

是非一緒に走りましょう。

年齢制限はありません。

www.summerholiday.ph

 

 

 

 


青空の下でセーリング。

2010-05-13 | 海外

タール湖で爽やかな風に吹かれながら帆走した。

程よい風がマキリン山から吹いてくる。

この風向だと、火山島に渡るのに丁度良い。

ヨットのスピードは風向きに左右される。

横から受けると、実は速く走れるのが特徴。

今日は、その向きが良く、島には30分で着いた。

www.summerholiday.ph