Summer Cruise "summer never end"

DIVING BEACH HOUSE SUMMER CRUISE!

フィリピンロングステイ、マニラライフ、余暇活動。

2008-05-12 | 海外
フィリピンロングステイ、タガイタイ麓のタール湖フィッシングレポート。この週末は、沖の小島周辺を流した。大きな目的は「ナブラ」か鳥山を探すことだった。島の周りは意外にも神秘的な雰囲気が漂っていた。この辺りはタール湖の中では最も深いエリアで例のマリプトも多いことで知られている。突然鳥山かと思われるような大きな群れが出現、しかし表層に「ナブラ」は発見できなかった。この湖には「タウリス」と言う名の淡水イワシが大量に棲息している。何処かに必ず「ナブラ」が存在していると確信、そうでないと、たとえ「大きな網」であっても、何かの目印がないと、魚が簡単に「捕獲」できるとは考え難い。KC サマーホリディ

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
なまず (panic)
2008-05-12 23:47:24
そうですね、ナブラや鳥山などを見つけないと中々ポイントが絞りづらいと思います。
それと、フォトニュースの「なまず」は釣ったのですか、それとも?
返信する
ヒラアジ (NK)
2008-05-16 10:52:29
早朝に市場に行くと、大量のタウリス(淡水イワシ)が売られており、何処かに群れを作っていると確信しています。写真のナマズは、市場で写しました。釣りたいと狙っています。NK
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。