レイクのリターンズ日記

毒にも薬にもならない初代スタホの真実

殿堂馬データ23

2015年06月28日 | 殿堂馬データ
オハヘミアメリカン号(35700枚)ペイ86

オハヘミ君作成の馬を本人から許可を頂き、今回は取り上げさせて頂きました。
オハヘミ君、データ提供ありがとうございます。

作成当初から気持ちよくWBCを走るこの馬にあやかって主戦の常連がアメリカン号の名前をつけていました。
それで私もご多聞にもれず、アメリカン号の名前をつけていたわけです。
マーチャン号であったり、ファントム号であったり、よく名前を被らせて殿堂を競っていたりしたのですが、
オハヘミ君の馬はWBC9勝、私のは8勝で今回も彼の馬に勝てませんでした。

今月の殿堂3位は私のラリー専用馬、その走りを見て名前を付けたオハヘミ君の馬が4位です。
こういった名前のつけ合いが多い主戦です(笑)

弥生2.9①
桜花2.7②
皐月2.2①
オークス1.7②
ダービー1.6①
菊花1.5②
WBC4.0①
WBC2.9①
WBC1.7①
WBC1.5③
JC1.5②
有馬1.5①
WBC2.6①
WBC2.0①
WBC1.8①
WBC1.5①
WBC1.5②
JC1.5②
宝塚1.5①
WBC2.3①
WBC1.9①
WBC1.8③
天秋1.5④
エリ女1.5①
WBC3.2⑤
天春1.8①
WBC7.0④
スプタ2.7⑤
天秋3.1②
マイル2.9②
JCD3.3②
フェブ3.2①
WBC9.2⑦
天秋3.7⑤
マイル3.9③
JCD4.3②
マイル3.9①
WBC10.0⑧
高松3.8⑥
安田4.5④
高松5.0③
安田5.1②
スプタ5.0⑤
JCD5.9⑥
安田5.8⑥
スプタ6.4③
天秋6.8⑦
中山GJ5.4④
中山GJ5.6③
中山GJ5.0⑤
中山GJ5.6⑥
中山GJ6.5⑥
中山GJ6.8①
FEGJ8.6②
中山GJ5.6⑥
中山GJ6.2①
FEGJ7.7⑥
阪神SJ2.7①
京都HJ2.7③
中日2.1①
引退


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いし)
2015-07-07 17:22:49
レイクさん、いつも楽しくブログ見させてもらってます。
大昔に黄金さんのサイトにいた いし と申します。
レイクさんや文無…じゃなくてみのさんが提唱している「生産時に獲得枚数は決まっている」という説(以下決まっている説)について僕は長年疑問を持って、というよりはそれじゃ夢がないじゃんなんて思っていましたが、自分で何頭もMax作って得た経験と他のゲームセンターに行って殿堂馬ランキングを見てきた経験から、1つ自分の考えを付け加えると決まっている説に最近納得が行くようになりました。

自分の考えとは「殿堂ランキング1位の馬から120%以上の枚数を稼ぐ馬はどう頑張っても出てこない」という考えです。
僕は2年前に殿堂ランキング1位が12000枚のゲーセンで友人とMax作りを始めて、15000、17000、19900、21000、22800、26000と、じわじわと記録更新しました。
また色んなゲーセンの殿堂ランキングを見てきましたが、例えば1位が40000枚で2位が20000枚なんてケースは1つもなく、(レベルの高低はあれど)1位から少しずつ少なくなっているところばかりでした。

自分の中では、決まっている説の説得力を大きくする考えで信憑性もそれなりにあると思っています。レイクさんのご意見宜しければ聞かせて下さい。

長々と失礼しましたmm
返信する
決まっている説 (レイク)
2015-07-08 00:39:41
いしさん、お久しぶりですね。
黄金さんのサイトも懐かしいです。結構刺激的なイメージのある素材作りされていた思いがあります。
さて、決まっている説ですが、ご賛同頂きありがとうございます。
この決まっているという感覚を手に入れたのは素質馬なんか作っていない駄馬馬主の頃でした。当時はなんとなくという感覚が強かったのですが、素質馬を作るにつけ自分の考えが補強されていった経緯があります。

殿堂馬の閾値というのは面白い考え方ですね。
馬主ペイとの絡みもありますので非常に難しい判断だと思いますが、似たような獲得枚数の殿堂馬が同じような時期に生産されやすい感覚がありますのでつながりのある考えかもしれません。
うちの主戦は最近殿堂上位5傑が全然変わりません。なかなか大物を引き当てるのは難しいです。
返信する
Unknown (いし)
2015-07-11 14:45:13
レイクさん、返信ありがとうございます。
黄金さんのサイトにいたのは相当前なのに覚えてくださってて嬉しいです!
120%と具体的に書きましたが、ペイとの絡みで上下するのか、上限は決まっててペイはばらつきに関係するのか、色々考えてしまいます。
何故大幅な更新が不可能になっている理由については、
U+2460少しずつ更新させる事でプレイヤーのモチベーション維持に繋がる
U+2461Max作りをするプレイヤーが多ければ多いほど更新頻度が上がりプレイヤー間の競争、ひいてはゲーセンの活気づけに繋がるから
なんて妄想してしまいます(笑)

何にせよ、大昔から「煮詰まっていけばどうなるか」を見越してシステムを組んだセガの開発陣には改めて凄いと思わされますね~
返信する
暑さに負けず、麺食べてます? (ジュール)
2015-07-21 19:25:57
ご無沙汰してます、ジュールでございます。

我慢と無理使いを繰り返し相変わらずのヘタレ馬主ですが、暑さに負けずにまったり細々とスタホ頑張ってます。

さて、この間初めて見た不思議な出馬表なんですが…三歳馬のエリシオが初戦国内G1(おそらくジャパンカップ…?)一着後にWBCターフに出走してて見事連勝してました。
WBCに出るC馬で三歳出走するの初めて見たんですが、よくある事なんですかねぇ?
疑問に思ったので質問してみました。

これに限らず「この馬がこのレース出るって珍しいなぁ…」ってゆうような『スタホあるある』って結構ある気がします。。
返信する
Unknown (レイク)
2015-07-28 00:12:22
いしさん、こんばんは。
スタホでの夢の一つは自分の考えた法則が実際どうなのか、答え合わせしてみたいことです。
まず、無理な話ではあると思うんですけど、いつかそんな体験ができるといいな~なんて夢見ます。
返信する
Unknown (レイク)
2015-07-28 00:12:49
ジュールさん、こんばんは。
この時期、暑さに負けて苦手なつけ麺に逃げることもあります(笑)
確かにWBCに出走する馬でエリシオだけは特別ですね。他にもいろいろありそうです。
返信する

コメントを投稿