一昨日、大手町でランチした後、丸紅本社へ。仕事関連ではなく本社横に併設されている丸紅アートギャラリーを訪問。丸紅アートギャラリーは丸紅が所有する美術品が展示されているギャラリー。ミニ美術館。7月いっぱい、染織図案とあかね曾の展示展。

丸紅本社。数年前に新築された新社屋。

平日の午後だったが、女性客がそこそいた。和服の女性が目立った。


床がライトで照らされ、廊下に映る植物画。丸紅の株主は無料で鑑賞できる恩恵を受けた。
一昨日、大手町でランチした後、丸紅本社へ。仕事関連ではなく本社横に併設されている丸紅アートギャラリーを訪問。丸紅アートギャラリーは丸紅が所有する美術品が展示されているギャラリー。ミニ美術館。7月いっぱい、染織図案とあかね曾の展示展。
昨日は早朝業務のみで日中は土曜の早朝勤務の振替休日。出掛ける前に図書館に行くついでに30分ラン。朝9時前だというのに蒸し暑い日だった。10分走ったら背中が汗でびっしょり。
昼前から都内に出てランチ。今回も予定していた店が臨時休業!という訳で大手町へ。行ったのはマロリーポークステーキ大手町店。NHKの人気長寿番組「サラメシ」に出ていたこともあり、前から行きたいと思っていた店。正午前に着くと行列。人気店だ!
奥田英朗の「真夜中のマーチ」読んだ。この人の作品は好きで何冊も読んでいるが久し振りの奥田作品。インチキ臭い出会い系パーティー事業を営む横山健司が主人公。出会いパーティーの参加者の三田総一郎を財閥系の御曹司と思いこみ接触を図るが、事態は思わぬ方向に進み、10億円の現金強奪を計画する。そこに謎の美女、黒川千恵(←通称・クロチエ)が登場し、3人で10億円強奪チームを結成。これまで読んだ奥田作品に比べ、少し読むテンポが悪かった。
昨日は朝6時起きの後、二度寝して起きたのは8時過ぎ。7時間半、寝た。1年を通じても7時間以上寝るのは稀れ。疲れていたということ。疲れている時は寝るのに限る。午前中、3連休明けの仕事の準備。
午後はジム通い。今年128回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで1時間ラン。タイムは59分。ジムへの片道ラン1キロを含め、11キロのラン。今年の走行距離は1,745キロ。
夕飯は今月2回目の男の手料理。メインは夏らしく、トマトと大葉のさっばりそうめん。サイドメニューは、アボカド入りの白和え。
そうめんは簡単にできるし、白和えはこれまで何度も作っているメニューなので手際良く出来た。調理時間は35分。これまで男の手料理で最短時間で完成かも。
アボカド1個、90円だった。値上げの夏、有難い安売り。
午後のジム通いで喉が渇いていたので、ワインではなくビールに。
今日も関東地方は殺人的な暑さらしい。おそらく今日の暑さが1回目のピーク。あと1カ月の辛抱。
昨日は日曜日朝にもかかわらず朝4時に目が覚めてしまい、二度寝せず撮り溜めたテレビ番組観てまったりとした日曜日早朝の朝。
昨日は朝5時に起きて仕事。8時前に仕事を終えてからジム通い。今年126回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで11キロラン。タイムは1時間4分。ジムへの往復ラン2キロを含め13キロのラン。今年の走行距離は1,722キロ。
昼飯は外食。行ったのはネパール・インドカレーの店「ライガル」。5月の日曜日に行ったら定休日だったので仕切り直して再訪。1年以上、ご無沙汰してしまいました。
路地の目立たない立地だけど隠れた人気店。
昨日、来年2月18日に開催される京都マラソンの概要が発表された。エントリー開始日は今月20日の午前10時からとのこと。来年3月開催のロスアンゼルスマラソンの参加を断念した代わりに京都マラソンに出場の意向。2015年2月の大会に出ている。出場となれば9年ぶり、2回目の出場となる。その時のタイムは4時間40分。今年のいわきサンシャインマラソンのタイムより20分以上、遅い。当時はジム通いは会社帰りに週2回程度だったし、今ほど体が絞れてなかった。
コロナ前は大阪、神戸、京都の関西3大マラソンは大人気でエントリー開始とともに定員が埋まる人気の大会だった。コロナ後はマラソン大会に参加を止めるランナーが増えたこともあり、定員割れとの話も聞いた。ただし今回は定員オーバーで抽選になりそうな気がする。京都マラソンは良い印象が残っているし、ぜひ出たい。
昼食はアボカドとツナのパスタ。久し振りに食べた。昨日も昼食後に睡魔に襲われ昼寝。
夕方、仕事を終えてから近所を50分ラン。今年の走行距離は1,709キロ。
夜は都内に出て、駒込でタンゴ。ミロンガからの参加。最初、少なかったけど、徐々に増えて20人ぐらいいたかな。小さいスタジオでの開催だったので、ほど良い混み具合いだった。9日ぶりのタンゴ。満喫しました。
昨日は朝4時起きで仕事。いつもより30分早く起きて仕事開始。一昨日、左の下腹部にあった張りと鈍い痛みは消えていた。午前中、再発しないかと冷や冷やしていたが再発せず、ほっとした。整腸薬が効いたのか、鬼の霍乱だったかは不明だが、1日で治って良かった。しばらく要注意。水分、十分に取ろう。
毎日、暑い。夏バテ防止はよく眠ること。とういう訳で昨日は昼食後に30分近く昼寝。朝から左の腹部に張りがあり、夕方になっても治らないので病院で診察を受けた。大腸に炎症がある可能性があるので1週間分の整腸薬をもらって帰宅。しばらく薬を飲んで様子見。ちょっと嫌な感じ・・・。鈍い痛みに近い張り。不気味・・・。ノーランデー。
出窓に置いているアボカド3年前に種から水栽培で育てて、途中で土栽培に切り替えて枯れもせず、良く育っている。
プラスチックの鉢が小さくなったので大き目の鉢を購入済み。機を見つけて植え替えよう。1メートルぐらいに伸びるかな?
下の方が少し萎れていたので水をあげたら元気になった。
昨日のマリーンズ、大阪でオリックス相手に5対3で勝利。佐々木朗希が七回を投げて14奪三振の力投で7勝目。勝てると思った試合だけど、意外に僅差の試合になった。今日の試合が大事。オリックスの先発投手、苦手の宮城だ。
今週日曜日の午前中、ジムに行く前にファミレスのびっくりドンキーに行ってブランチ。久しぶりのびっくりドンキー。