goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

今日でジム通い11回目!

2008-11-20 | Health

今日で門前仲町のジム(深川スポーツセンター)に通って11回目。10月終盤から通っているけど結構ハイペースだ。平日は1時間のトレーニングでも小まめに通うようにしている。

ぜい肉が落ちて体重は2カ月半前より3キロ減。10月上旬は、腕立て付せ10回×2セットもきつかったが、最近は25回×2セットもOK。着実に肉体は進化している。

問題はここからだ。腹筋を割って、胸板を厚くするにはもう少し時間がかかる。トレーニング後は筋肉が膨らみ、パンプアップされた状態だけど、常にあの状態を維持しないと。トレーナーの人に言わせると最低3カ月頑張ってくださいとのこと。

継続は力なりという言葉もあるが、最低半年は騙されたと思って続ける。最近読んだトレーニング本に、半年続けば長く続けれると書かれていたしね。とにかく習慣付けて、しっかりと綺麗な筋肉を作りたい。


10数年ぶりに本棚からこの本を引っ張りだした。自宅でも奮闘中!

  Continue phisical training to keep built up body forever !

 


カステロブランコ~赤坂のポルトガル料理

2008-11-19 | Gourmet

先週の土曜日に赤坂サカスに行った時、ポルトガル料理店「カステロブランコ」でランチした。スペイン料理店はブーム(?)と思うほど増えているけどポルトガル料理店は珍しい。

ポルトガル料理は初めて食べたけど、最近、食が細い僕にとってはメインのポークのロース2枚はちょっと多かったなあ。1,600円のランチだったけどポークのロース1枚で1,200円ぐらいだと嬉しいけど。ポルトガルワイン飲んでみたい。


ポテトとサーモンのマリネ


ポークのロース。ソースなしで食べる。


店の外観です。

 I haven't seen famous Tv personality or actress in AKasaka.

 


わたみん家で秋の味を

2008-11-18 | Gourmet

きょうの夕飯はわたみん家。いわゆる居酒屋です。わたみ家は約3カ月ぶり。ここに来る時はいつも焼き鳥とサラダ、〆はお茶漬け。今回は銀杏など秋の味も楽しめた。優待券使ったので2名で1,997円。安っ!


秋の味覚のホイル焼き


砂肝とネギマ。この他に2本食べた。


銀杏。塩を付けて食べる。


〆は明太子茶付け

高田屋を運営するタスコシステムズが整理ポスト入りしたらしい。再建途中とは聞いていたけど・・・。今は外食産業は厳しい。

 Izakaya food restaurante is popular style in Japan. I hope many foreign tourists would enjoy Izakaya in Japan !

 

 


今日は人間ドックでした

2008-11-17 | Health

今日は毎年11月の恒例行事となっている人間ドックの日。場所は今年も六本木の新赤坂クリニック。

詳細は2週間後に郵送される結果待ちだけど、今後数日間で病院から直接電話がなければ特に問題なし。

最近、夜中に喉が渇いて起きることがあることがちょっと心配。糖尿病だと、喉が渇くらいしけど、172センチ、64キロで糖尿病にはならんやろ?部屋の乾燥程度が原因であればいいけど。

健康あってこそのジローライフだし、早く結果が知りたい。肺活量は多分5,600CC(一般成人男性平均の1.5倍以上) 。看護士のお姉さんに「凄いですね」と驚かれた。ちょっと自慢?!


ランチは和食膳を選択。

 Health is one of the important things in my life.

 


ゴールデンタイム~続・嫌われ松子の一生

2008-11-16 | Book

山田宗樹の「ゴールデンタイム」を読んだ。この本は「嫌われ松子の一生の続編」だ。松子自身は亡くなったので、彼女の甥と彼の元彼女が主人公。元風俗店従業員で松子を好きだった赤木さんの晩年も描かれている。嫌われ松子を読んでなくても楽しめる作品。


500ページの大作だけど、あっさりと読めた

人の人生は切ない。読んでてジワァ~と心を打つセリフがいくつもあった。人の人生は誰しも一回だけ。だから悔いなきように生きたいと実感したな。誰しも人生の晩年を迎える。あの時ああしとけば良かったとは思うような人生にはしたくない。

山田宗樹の小説は俺的には外れがないし、好きな作家。

 I wanna read at least three books by the end of year.

 


赤坂サカス

2008-11-15 | Mutter

曇空の土曜日、TBS本社がある複合施設、赤坂サカスに行ってきた。特に目的があった訳ではないけど最近よく名前聞くからちょっと視察。まあ1日かけて行くほどの所でもないなあ。 サカスってどういう意味かと思ってたけど「咲かす」からきた造語らしい。

赤坂を後にして銀座に場所を移したけど、やっぱり銀座の方が落ち着くなあ。でもクリスマスツリーがMIKIMOTOのビルの前に飾られているのをみると今年もわずかと感じるね。何となく寂しい季節・・・・。 

夕方からサルサ。昨夜、眠りが浅かったせいで、ちょっと眠い。大丈夫かな?


アルゼンチン・タンゴの世界へ???

2008-11-14 | Tango

最近、ちょっとしたことがきっかけでアルゼンチン・タンゴのレッスンを見学する機会があった。サルサをやりながらタンゴを習っている人、何人も知っているし、ラテン文化を極めることはライフワークなので、いずれタンゴも習いたいと思ってたんだ。また新たな世界に足を踏み入れることになるかも。15分ぐらい先生について踊ったがサルサとはまったく別モノ。ゆっくりメリハリをつけながら踊る。腰振りはなし(笑)。

22日、第1回目のフルレッスン。とりあえず2~3回受けてみようと思う。50歳くらいになってサルサとタンゴ上手く踊れたら格好いいだろうな。冷やかしで終わるか?新たなる挑戦か?


安物だけどCD買って聴いてみた。真面目にやって2年はかかるらしい。

Vamos a bailar Salsa y Tango ! Quier la mujer quien puede bailar !

 


マリーンズのFA取得選手は全員残留?

2008-11-13 | Marines

日本シリーズが終わりストーブリーグ真っ最中。マリーンズの選手は9名がFA資格取得で大量離脱も考えられたけど、全員残る可能性が高くなってきた。あとは清水の残留宣言を待つのみ。橋本、サブローの残留は嬉しかった。また彼らのコメントが泣かせるね。

でも逆に考えれば08年と同じメンツで09年も戦うことになる。ファミリームードもいいけど競争意識が働かないと09年も苦しいシーズンになりそう。ズレータの代わりに誰が来るかと、長野入団するかなくらいしか補強に関しての話題ないもんね。


来年は3割、80打点、20HR!

Bring championship next season  !


高麗人参茶飲みました

2008-11-12 | Health

勤めている会社の業務提携している韓国の会社の人から高麗人参茶もらった。
韓国料理はたまに食べるけど高麗人参茶は飲んだことがなかったけど、さっそく飲んでみた。


こんな感じでティーパック状態


粉末状でインスタントコーヒーのようにお湯で溶かして飲むタイプ。独特の匂い があるけど、蜂蜜を入れるとマイルドになって美味しい。健康茶でエネルッシュな日々が送れるらしい。うちの会社に韓国人女性が働いているけど肌スベスベだもんね。ネットか何かで購入してしばらく試してみるかな???


蜂蜜を入れれば飲みやすい。これなら毎日でもOK。

  I have ever traveled South Korea once. I wanna go again.

 


肉体改造計画<途中経過>

2008-11-11 | Health

肉体改造計画を宣言してから約半月。その間、ジム通い6回。9月末からマラソンシーズン入りを前に徐々にウェーイトを落としていたけど、ジム通いで9月末に比べ2キロ減の64.4キロに。

アゴがシャープになり、ぽっこり腹もペッタンコに。オヘソの両サイドにうっすらと筋肉が。まだ腹筋割れという状態ではないけど、成果は出ているぞ。10月はハーフマラソン大会に出たこともあるけど、月間走行歩数は82,340歩(約15時間)で今年最大だった。

気を緩めると元に戻るのは早いと思うので、筋トレとジョギングはしっかり続ける。あと食生活。揚げ物は避け、アルコールは適度にする。あとは、もう少しゆっくり食べることを心掛けたい。来春にはアバクロのモデルのような理想のボディ完成希望!


63キロ台だとスタミナ不足になるので体重はこれでOK。ちなみに身長は172センチ。