goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

Leaf cupでスペイン語・英会話の練習

2013-12-03 | English

先週、土曜日、タンゴに行く前に飯田橋の英会話喫茶Leaf cupに寄った。NYに行く前に行って以来だから、1カ月半ぶり。英語は一時よく勉強したけど、今はほとんど錆びたハサミでまったく使いモノにならない状態。頭の奥の方に残っていると思うので、ちょっと再生してみようと思い、トライ。

午後4時半頃に着くと、2テーブルに各5名ずつでフリーディスカッション。スペイン語と英語のテーブルどちらにするかと聞かれたので、最初30分がスペイン語、あとの30分が英語。1時間いて紅茶代込みで1,000円。

英語は八割方は理解できる。でもスピーキングがまったくダメ。複雑な構文ができないし、舌がもつれる。慣れていないこともあると思うけど、見事に退化してしまっている。

スペイン語は理解できるのは半分以下。文を理解するというよりも知ってる単語を拾う感じ。情けない・・・。

場慣れして喋らないことには、再生不可能と思うので、月2回を目標に通おう。渋谷教室にも行ってみよう。


ドアのデコレーションもプチXマスバージョン。

昨日は帰宅して夕食食べてから走りたかったけど、少し頭痛。肩のあたりがゾクゾクとしたので大事を取って止め。今日、人間ドックだし、無理は禁物。

 


英会話喫茶 Leaf Cup 飯田橋

2013-09-16 | English

昨日は朝起きたら、土砂降り。朝8時過ぎに雨が止んだのでラン開始。1時間半走ったところで雨がきつくなったので予定より1時間早く切り上げ。皮肉にも昼前には雨はすっかり上がった。今年の走行距離は1,504キロ。去年より15日早く1,500キロ超え。

土曜日からニューヨークだというのに最近、英語喋る機会がない。今の英語力は錆びたハサミ状態。という訳で昼から飯田橋の英会話喫茶Leaf Cupへ。

もう数年前だけど数回利用したことがある。1時間1,000円でコーヒー、紅茶飲み放題。ネイティブスピーカーのスタッフが中心になってテーブルを囲んでティータイムスタイル。

台風の影響で人いるか心配だったけど十数人が3テーブルに分かれて英会話を楽しんでいた。1テーブルはフランス語だったようだ。


いつの間にか店舗が増えている。これからも、たまには行こうかな。

ヒヤリングがちょっと問題。集中力が足りない。英語から離れているせいか、ヒヤリングは凄く疲れる。英語の構文を頭で考えているうちに相手は喋り出す・・・。


英語、日本語にかかわらず自己主張、自己PRを上手くしないとね。自分の欠点(←時々、自己嫌悪になる)は分かっているので、今回のニューヨークツアーを境に直したい。この歳になって性格的な欠点を直すのは難儀なことだけど人生遅過ぎるということはない。

夜は中目黒でタンゴ。ユージン& アリサ主催のミロンガに参加。オシャレな二人のミロンガだけに来てる人もお洒落だ。NYタンゴ情報いろいろいろ仕入れてきた。土曜の夜、セントラルパークでアウトドアのミロンガやってるとのこと。


今年2月以来の参加。日曜日の夜に開催だけに、なかなか参加できない。

昨日のマリーンズは延長戦でサヨナラ負け。ソフトバンクはサヨナラ勝ち。流れがソフトバンクに行ったかも。二位の座、危うし・・・。

 


やり直しの英語

2011-07-21 | English

一昨日、飲み会開いて皆の頑張ってる話を聞いてまた頑張ろうと思った。

外資系を渡り歩いてトップまで登りつめたY君の姿見て、また英語勉強して何年ぶりかでTOEIC受けてみようかなと。

5年くらい前にTOEIC750点超え目指して数回受けて、惜しいところまでいったけどクリアしてない。今年から翻訳の仕事、1日1~2時間程度ヘルプしてるから、苦手の速読、少しは速くなっているとちがうかなあ。来年の3月頃に受けるのを目標に地道にやってみよう。Englishのカテゴリー、何と1年4カ月ぶりの投稿。また、やり直しの英語!


昨日は定例会の予定だったけどN君が発熱でダウンしたことや、台風のため、延期。N君に昨日朝に大丈夫か?とメールしたけど、未だ返信なし。ちょっと心配や。


夕飯はタイカレーと空芯菜

昨日のマリーンズはオリックス相手に逆転勝ち。6回の攻撃、早坂の四球で始まり、 早坂の勝ち越しタイムリー。去年、大怪我して選手生命、絶たれるかもと思ったけど、感動の復活。山本一がプロ入り初勝利。これだからマリーンズファンは止められない。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/21/kiji/K20110721001252610.html


Leaf Cup~英会話喫茶

2009-11-17 | English

一昨日の午後、飯田橋の英会話喫茶「Leaf Cup」に行った。ネィティブ・スピーカーが何人か居て、お茶飲みながら英会話を楽しむシステム。

今年は英語を勉強する機会が減っている。という訳で、車に例えると、ちょっとエンジンかけて、ちゃんと動くか試してみた次第。

多分、今年2回目(汗)。 日曜日の午後だったけど、お客さん10数名いたかな。2テーブルに分かれて英語でディスカッション。テーマは仕事から趣味まで幅広く堅い内容はなく、さほど疲れない。1時間いて1,000円。ちなみ僕らのテーブルのネイティブスピーカーはオーストラリア人のKenjiro(お父さんが日本人らしい。そのため苗字はモリさんというらしい)。

横浜にも新しくオープンしたみたいだし、こういうスタイルで英語を学べる場所は結構需要あるようだ。

久し振りの割りに、まあまあだったけど、もう少し勉強しないと。もともと下手なんだから使わないと錆び付くで。来年の大きな課題。それにしても日本人の話す英語も十人十色だな。


午後5時前にLeaf Cupを出るとほぼ日が暮れてた。日が短いねえ。

 


英語でしゃべらナイトが終了

2009-02-09 | English

月曜日の午後11時からNHKで放送されている「英語でしゃべらナイト」が4月の番組改正に伴って終了するそうだ。一応、録画して見てるけど、最近マンネリ化している感は否めないよね。個人的には釈由美子、松本アナの時の方が好きだったなあ。

最近、正直あまり英語勉強してない。TOEICも去年1月に受けて以来、受けてないし、英会話喫茶にも行ってない。何とかしないと・・・・。ぼちぼち行くよ。


最近、使ってない・・・・。

 Keep on studiyng English !

 


恵比寿の英会話喫茶~コムイン

2008-10-30 | English

先週の土曜日、恵比寿の英会話喫茶「コムイン」に行った。先週の土曜日、飯田橋のLeafcupは夜ハロウィン・パーティで通常の喫茶タイムはないようなので恵比寿に変更。初めて行ったが、おそらくNHKの「英語でしゃべらナイト」で紹介されていたことがあると思う。

午後3時からの営業で3時20分頃に到着。テーブルごとに初級、中級、上級に分かれている。各テーブル5名前後、帰る頃には20名近くいたかな。1時間1,000円。飯田橋の方が帰宅に便利だし、飯田橋を使うことの方が多いと思う。もっと勉強せな、あかん。


老舗の英会話喫茶らしいです。ちょっと古いビルですが・・・。

 Repeat exercise to improve my foreingn language ability .

 


久々に英会話喫茶に行った

2008-10-05 | English

今日の午後久し振りに飯田橋の英会話喫茶「Leafcup」に行った。今まで数回行ったけど金曜日と土曜日で、日曜日に行くのは初めて。

日曜日の午後に英会話喫茶に来る人なんかおるんかな?という想いで不安だったけど、午後3時半頃に行ったら、結構来てた。

2つのグループに別れてグループトークだったけど入れ替わり立ち代りで常に10人以上はいた。チャットリーダーはテキサス出身のアメリカ人女性。来てる人は結構、話せる人が多かった。1時間ちょっと居て1,000円。

 

今年はTOEIC1月に1回受けたのみだし、あんまり英語の記事読んでない。しばらく英語を長く喋る機会もなかった。野球シーズンが終わって少し余裕ができるので定期的に行かないとな。また地道にやるよ。

英語と関係ないけど、マリーンズの二軍ヘッドコーチの古賀さん契約満了で退団らしい。英語とスペイン語ができる野球人。お疲れ様でした。この時期は戦力外通告とか引退、退団のニュースが多く、結構寂しい時期でもある・・・

  I am looking forward seeing Mr Koga somewhere and someday.

 


2回目の英会話喫茶「LEAF CUP」

2008-05-16 | English

今日は仕事を終えて飯田橋の英会話喫茶「LEAF CUP」に寄った。2週間前の金曜日に寄って以来、2回目。


入り口の向こうに怪しげな英語の世界!!

午後7時過ぎに行くと、既に10数名が2つのグループに分かれ会話を楽しんでいた。

勤め帰りのサラリーマン、OLが中心。前回と同様で、まずまず喋れる人が多い。僕の入ったグループのネイティブスピーカーはニュージーランド人の男性。ユーモアがあって、なかなかナイスガイ。もう一つのグループのネイティブスピーカーは国籍は不明だが、ちょっと美人の女性。(どっちかというと向こうのグループの方が良かったなあ・・・)


帰る頃に3グループできてた。

正直言えばサルサに行く方が楽しいけど英語を喋って聞く機会は必要。1時間で900円なら安いものだよ!継続は力なり。

I wanna go there twice a month.Leaf cup sometimes hold International party!

 


英会話喫茶~Leaf Cup

2008-05-03 | English

昨夜、仕事終了後に寄り道したのは飯田橋にある英会話喫茶「Leafcup」。最近、英語を話す機会がないし、英語力の伸び悩みを何とかしなければと思っていたので勇気を出して行ってみた。


飯田橋のビジネス街の路地を入った所。勇気を出して新たな一歩!

JR飯田橋の駅から歩いて7分程度。午後7時半過ぎに行ったら、サラリーマン、OL中心に20人以上来てた。3つのグループに分かれ、英語でフリートーキングするスタイル。話のテーマは決まっておらず、途中で会話に加わる人もいれば帰る人もいる。各グループにネイティブスピーカーが入る。海外在住10年以上という人も2名いたし、全体的にレベルが高い。結局1時間15分ほどいて料金は1,200円。ビルというよりマンションの1室という感じだが、メゾネットタイプで上の階ではちゃんとしたレッスンもやっているらしい。毎週は無理だけど月2回ぐらいは行ってみようかな。ただ行っているだけは上手くならないと思う。自分で勉強して使う場だ。


Leafcupのチラシ。継続は力なり。

 We can take free tea at leafcup,In case of drinking  beer,It is charged 400 yen per 1caned beer.

 


スペイン語-英語の辞書

2008-02-29 | English

ハワイ旅行の際にスペイン語の辞書を買った。英語で解説。スペイン語ー英語の辞書1冊持っているけど、かなり古いし、例文が書いてないので、辞書としても使えるテキスト探していたけど、英語からスペイン語、スペイン語から英語、どちらからでも勉強できる辞書見つけたので買った。すべての単語に構文入りのテキストという感じ。9.95ドル。1,000円ちょっとだから、かなり御買い得だった。最近、電車のなかで、ちょこちょこ読んでいるけど、スペイン語は動詞の活用が英語より難しいと改めて感じるね。


コンパクトサイズだけど、結構分厚い

 Vamos  a viajar a Izu desde manana hasta Domingo!