goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

木田麻衣子のMorning on 170105

2017年01月05日 10時37分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

木田麻衣子「おはようございます、“Morning on”第2幕、木田麻衣子です。1月は5日目となりまして、お休み気分が抜けぬままに何時もの朝が復活する事となりました」
T村N人「おはようございます、T村N人です。我が国日本は、せかせかとしていますね。毎年の事ですが」
木田麻衣子「ゆとり、ゆとり、と叫ばれても、カレンダーと国際社会との関わりの関係から、あくせくせざる得ない所がありますね」
T村N人「おっしゃる通りですね」
木田麻衣子「ところで、塚村さん。本当に今日もT村さんなのですか?」
T村N人「私は、あくまでT村N人です。塚村ではありません」
木田麻衣子「苦しいですわ」
T村N人「筋書屋の低脳っぷりにはこまりましたね」
T村N人は、あたりを見回した。
木田麻衣子「どうされました?
T村N人「いや、侍が来るかと思いまして」
木田麻衣子「出てきても良さそうですが、来ませんね」
T村N人「結構、結構。あんなの来ても仕方ないですからね」
木田麻衣子「今日も不可笑い、理解不能で、以上、
“Morning on”でした」
T村N人「平和で結構。私は本芸名役者T村N人です。偽ではありませんので、どうか御理解を」

140文字呟き程度の投稿 17010503

2017年01月05日 08時18分08秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

篠原美也子“Keeping my step”(1993年)を不意に思い出す。
私の足取りのままに――で、強い此だと言う信念は、持てはしても、持ち続けるのは、なかなか難しい。この世のもみくちゃで疲弊していくと、自分自身の足取りさえ、自信がもてなくなるのは、この世の悪い罠にはまってしまったのだろうか?

140文字呟き程度の投稿 17010502

2017年01月05日 08時10分55秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑この二人は、未来のヒーローだよな…とぼんやり思う。
物語の話とは言え、2人とも、将来への夢と希望を与える週刊コミック雑誌に連載のキャラクターだが、現実の世界で、こうなれるのは、ほんの限られた少数。誰もがなれないから高嶺の華であり目標となるのだろうか?

140文字呟き程度の投稿 170105

2017年01月05日 07時48分47秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59


朝日が眩しい朝となっている。いつもの朝ってこんなだったっけ?と思う。
朝日に照らされて、物語のヒーローみたいだな、私とナルシストをきどれはしても、そこまでの器、お前にないじゃん、で、全ては振り出しに戻る。
けれど、物語のヒーローはいつだって、太陽の様に輝いている。

Morning on 170105

2017年01月05日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、はよーざいますー。涼風鈴子どすー。“Morning on”どすよー。さてえ、今日は1月5日。お正月休みがほぼ終わって、ヤですね、ヤですねっ、ヤですねっ!、やってらんないですね」
効果音99「今週もなげーよ」
効果音98「休み短けーよ。やってらんねーよ」
涼風鈴子「やってられないオーラが漂っておりますね」
((三◎(ェ)◎三))з-|はよざいます、狸のポツです|
涼風鈴子「なんだ、厨2化アニマル。また来たのか」
((三◎(ェ)◎三))з-|来ないと番組が成り立ちませぬゆえ|
涼風鈴子「御狸来なくとも番組が進行する筋書きをつくってほしいな」
印台淑丘「みんなおはよー。僕は、皆の君の僕の私のあなたの地球の印台淑丘だよー。2017年1月5日木曜日だよー。僕がいれば今日も明日も今週も全てうまく行くさ」
黄色い効果音「きゃー印台くん、カッコいいー」
黄色い効果音2「印台くんサイコー」
黄色い効果音・黄色い効果音2「今日も明日も今週も宜しくお願いしまーす」
印台淑丘「よろしくねー」V
黄色い効果音「皆の君の僕の私のあなたの地球の印台くんキタ━(゚∀゚)━!」
印台淑丘「さあ、今日も明日も今週も皆に幸せ、届けるよー」
涼風鈴子「印台くんは、絶好調ですな」
((三◎(ェ)◎三))з-|涼風さんは、年中好調ですよね|
涼風鈴子「そう言う台本になっているからな。とは言え、すべては、筋書屋の機嫌しだいにだよ」
印台淑丘「涼風さんも苦労しているのですね」
涼風鈴子「そう言う事にしておいてくれにだ。では、時間だ。以上、本日は、これまでの
“Morning on”でした。また明日、お会いいたしましょう」