goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

苦し紛れの更新【1002】

2014年10月02日 23時28分59秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急特TH「それでは、今日はやります、『苦し紛れの更新』。昨日1001のこのブログの人気記事ランキングをもとに語ります。先ずは第9位のこの記事。何でファイナルファンタジー4のイージタイプのゼロムス話が――と思います。ファイナルファンタジーの新作でも出ましたかねえ。デザインに何で差がついたのか解りませんが。続いては、第8位のこの記事懐かしのアニソン、ROUNDTABLE featuring Ninoの『ナガレボシ』を取り上げました。深夜アニメ『夜桜四重奏』の第1期のED曲だったと思いますが、今月再び第2期『夜桜四重奏』が東京MXでやるようですね。第2期はいつかに紹介しましたが、OP曲・ED曲ともに気に入りまして、CDを買ってしまいました。ちなみに、''よざくらかるてっと,,と読むのに、''よざくらよんじゅうそう,,と私は未だに呼んでいます。漢字読みしてしまうからなのかなんなのか解りませんが。続いて第5位のこの記事。深夜アニメ『宇宙のステルヴィア』で使われた曲の話でした。そう言えばこの話にも色恋沙汰があったな、と思います。ジャケットの2人が結ばれたような気がします。あの頃は割りとツークールの作品が目立ったなと思います。たまたま観ていたのがそんな系統だったのかも知れませんね。中身はすっかり忘れています。続いては、第3位のこの記事。深夜アニメ『魔法科高校の劣等生』の最終話を迎えた所から語りました。内容に専門用語が沢山出てきて、何が何だか――でしたけれど、そう言う物語を創作出来るのは凄いなと思います。そして、鮮やかな色使いが見えたなと思います。主人公達の制服と言うか衣装もクールないいな、と思います。ブルームとウィードと言う言い方もありましたが、ウィードでも主人公は優等生見えてならなかったですね。そう言う区別・区分が出てくるのが学園物らしいです。続いては、第1位のこの記事第4位のこの記事です。2つとも内容は違うにしてもネタは同じな話題になっています。まさか1位と4位に入るとは思いもしませんでした。まだ萌えなんて言葉がなかった時代ですけれど、このコミックスの拍表紙を見ると、萌え、の要素はありますね。古い話を取り出して懐かしさと同時にコミックスの方は読んでてハラハラしましたね。何回も読んでいて内容は解っているにしても。今の中学生・高校生諸氏がこれをみたらどんな風に思うのか気になる所でもあります。そして、この作品のキャラクター名が京王線の駅名が多用されている話は以前書いた気もしますが、主人公は駅名とは関係ない名前なのが一興です。主人公の彼氏の苗字は京王線の駅名でしたね。長沼博士でしたね。いかにも優等生な名前ですが、実際、物語の良き引き立て役だな、と思います。総じてアニメ関連話になってしまいましたが、今日の苦し紛れの更新はここまでとします」

深夜アニメ『ヒロイックエイジ』OP曲 angela“gravitation”を聴く

2014年10月02日 18時51分14秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この記事この記事他で名前をあげた2007年の深夜アニメ『ヒロイックエイジ』のOP曲(ウィキペディアで調べないとOPかEDか解らないくらいに忘れていた)のOP曲angela“gravitation”を聴いてみた。当時聴いて気に入っただけあって、改めて聴いても良い感じで買って良かった音源CD。

『ヒロイックエイジ』、テレビ東京系列でやってたんだー、とCDを入れるビニールカバーに貼ってあるラベルを観て気付く。TBSかと思っていた。どこの曲でやっていたかさえ忘れているあたりが流石私、と言う所。
先に書いたが、ウィキペディアでこのアニメ調べたら、テレビ東京のアニメサイトで『ヒロイックエイジ』はどうも今も存在するみたいで、すごーと思うところ。この記事で紹介した『ウィッチハンターロビン』も未だにwebサイトは存在する様で、インターネットって凄いと思わざるを得ない瞬間だった。こうやってデータが蓄積され行く姿をかつて想像しただろうかと思えるほどの物があった。

Morning on 【1002】

2014年10月02日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいます、涼風鈴子どすー。モーニングオンどすー。さてえ、本日もネタ切れ感謝祭であります。こんなんで感謝祭ってありえねえだろ、と思いますが」
八丁畷同心海芝浦偽左衛門「これは、これは、涼風様」
涼風鈴子「八丁畷の。朝からこんな所かい。筆頭同心の小野様によくラチれないな」
リスナー1「さあ、八丁畷の同心が出てきたぜ、と言うことは?」
リスナー2「インチキDJが斬られるオチだな」
涼風鈴子「はい、外野の皆様5963です。では、そのヲチが来るまでの間に、八丁畷にはこてつの刃でもといでもらいすかねえ」
イ為屋お金令「その前にお前さんの首を洗うことにするよ」
涼風鈴子「白粉は八丁畷の城下に帰ってなさーーい」
木田麻衣子「それでは、おはようございます。木田麻衣子です。ここで、定例のつもり今日の動きとニュース、天気予報、交通情報を★★略★★でお届けします――★★略★★――。それではどうぞ本日も御幸せに。木田麻衣子でした」
涼風鈴子「はい、5963ね木田さん」
八丁畷同心海芝浦偽左衛門「それでは、涼風様、御出立のお時間が参りましたので」
イ為屋お金令「メンマ様がお待ちだよ」
――スタジオのライトが落ち、有名時代劇キャラクターのテーマが流れる――
八丁畷同心海芝浦偽左衛門「すべてはネタ切れ。許せ、インチキDJ」
悲鳴「ぎやああああ」
――スタジオのライトが点く――
涼風鈴子「はいはい、満足かい筋書屋?」
筋書屋「へえ。こんなんで今日はよろしいかと」
涼風鈴子「お後は解ってるな?」
筋書屋「え?''よろしい,,んですよね?」
涼風鈴子「いや、楽しい楽しい楽屋裏説教会が待ってるぜ。覚悟は良いな?」
筋書屋「なんのことでしょうか?」
涼風鈴子「さっ、楽屋裏行くぜ。以上、モーニングオンでした」


日付が変わって苦し紛れの更新 【1001】分

2014年10月02日 00時43分06秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
一昨日140930のこのブログの人気記事ランキング。2014年夏の深夜アニメの話がちらほらとある感じだった。『少年ハリウッド』を除いて、次のシリーズはないだろうから悲しい所。とは言え、また、こんな風に人間模様が色濃い作品に出逢いたい気持ちはある。

他方で、記憶の彼方に行ってしまったような、アニメソングを今更このタイミングで聴いた話もバッチリランクインしていて、あらビックリ。深夜アニメ『ウィッチハンターロビン』の曲はひとりカラオケの定番にはならなかったけれど、CDは残っていて、聴いたのはどれくらいぶり?な感じである。