栂尾山高山寺、万緑です。明恵上人時代の唯一の遺構とされる石水院へ。
財善童子の後方上に富岡鉄斎による「石水院」の額が掛る。
どれだけここに座らせてもらってきたか…。参拝者はまれ。何の欲も無くなります、いっときなりと。見ていたものは…。
明恵上人樹上坐禅像。今日はミヤコワスレの花が供えてありました。いつぞやはシャガの花が。
青葉の美しいこの時季、閑散とした山内を独り占めの感。もったいないことです。
名残を惜しめば、心に深くとどまる。余韻を楽しんで、・・・またがんばろ~っと。
財善童子の後方上に富岡鉄斎による「石水院」の額が掛る。
どれだけここに座らせてもらってきたか…。参拝者はまれ。何の欲も無くなります、いっときなりと。見ていたものは…。
明恵上人樹上坐禅像。今日はミヤコワスレの花が供えてありました。いつぞやはシャガの花が。
青葉の美しいこの時季、閑散とした山内を独り占めの感。もったいないことです。
名残を惜しめば、心に深くとどまる。余韻を楽しんで、・・・またがんばろ~っと。
色花がないのが嬉しいことです。
大田垣蓮月と富岡鉄斎。「石水院」の額の揮毫もあり…、
思い切って今日、鉄斎美術館を訪れてみました。
裏山の楞伽山のありとあらゆ松や石の上に座して瞑想していたようです。
石段を踏みしめながら近づく快さ。ありがたみも増すわけです。
お隣の西明寺はも一つ人すくなでした。
シーズンでないとこうした静けさが楽しめますから、ふらっと参拝させていただきます。
画像からも伝わってまいります
気持ちが穏やかになる高円寺万緑ですね
座禅像へお供えする花が優しいです
すてきな方の気配がいたします(*^^*)
私も余韻を楽しんでまたがんばります。
静かですね。石段を登るのも好きです
明恵上人樹上坐禅像 まだ掛かってあるのですね
確か絵の中にある木に似ている木が庭にあったような
思いがするのですが、違ったかしら?
たまに人と出会いますが、写真を撮って
早々に立ち去る方は多いですから、静かなものです。
紅葉シーズンよりこの時季がお薦めだと思いますね~。
わずかなひと時ですが、なにもこだわることもなく、ただただじっとここにいるだけです。
ふらっと訪れてみたくなりました。
万緑、一人占めですね!
緑の中に埋没するような錯覚を
覚えることでしょう。
全てを無に、じっと座っていたい気持ちに
なりますね。