京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

あとちょっと

2017年06月22日 | 日々の暮らしの中で
先週末のこと。
2人の孫が習っている空手教室で、50人ほどの見学者を前に形を演技したり、護身術の指導もあるとのことでしたので、娘から「みんなで見に行きませんか?」と連絡が入りました。
うまいこと誘われて 金曜日の午後から出向いたわけです。なんのことはありません、当日の土曜日は結局Lukasを預かって、子守ということになりました。少しでも母親が楽になれる時間帯ができるのなら、それも良しなのですから文句などありませんけれど。日曜日はTylerのフットボール練習日。両日とも昼過ぎの帰宅を待って午後から一緒に外出を…。


今月末には生後7か月を迎えるLukas。もう少しで、お座りの体制に持って行けそうです。バウンサーにじっと座らせておくことはできず、広い場所に仰向けに寝せても、即くるんと向きを変え、手足を突っ張り四つん這いに。


しばらく何をか考えて同じポーズが続きますが疲れます。ダウン! しばしの休憩後には息を吹き返して再挑戦?です。


こうしてやがて膝を曲げ、お尻を落としながら、お座りまでにはもうあとちょっと! のところです。
抱っこをせがむ素振りを見せ、抱き上げると頭を私の肩に落として、やがて寝込んでしまいます。このときの感触、やはりいいものです~。

もうあとちょっと! 私もあと少し頑張らなくっちゃ。作品提出の締め切りまで、まだ10日はあります。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 92歳の鞍馬寺貫主さん | トップ | 「コトバは口福でなくちゃ…」 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ゴマメのばーば)
2017-06-22 21:01:24
かわいいですね。
こうしたポーズを見ますと、思わず笑顔になってきます。
存在そのものが、心地よさを覚えさせてくれますもの。
あぁ、いいなーと。
心地よさを~、ゴマメのば―ばさん (kei)
2017-06-22 22:17:47
こんばんは。
表情も豊かになって、キャッキャと笑い声を立てます。
かわいい、愛おしい存在です。

4世帯が入るマンションですが、なんと11人もの子供たちがいるのですよ(笑)
未来ある子供たち、どの子も健やかに育ってほしいですね。
ありがとうございます。
頑張るLukasチャン (Rei)
2017-06-23 17:59:05
手足も力強くなって来られたのが
写真からもよくわかります。
3歳半のひ孫はちょっと危なっかしいスキップを見せてくれ、
おばぁちゃんできる?と言われてしまいました。
勿論できません。

鞍馬寺>何年か前叡山電鉄で行きましたが
当時は階段も登れました。
行っておいてよかったと思います。
ひ孫さん、Reiさん (kei)
2017-06-23 22:38:35
こんばんは。
「スキップできる?」っておばあちゃんに問うのは三歳児らしいです。
危なっかしいスキップ、まだ完成形ではないのでしょうね。
Tylerがスキップを始めた頃、よく笑わせてくれていました。
よく肥えたおでぶちゃん、力強いです。

貫主さんは科学的なものの見方を好まれるそうです。
お話が聞き取りにくいのが残念でした。

こんなに! (ryo)
2017-06-24 08:01:58
この前の写真から
一段と大きくなりました。
もうハイハイポーズですね!
この分ならすぐのようです。
赤ちゃんはかわいいですね!

我が家は昨日の手術で一息でした。
全摘は正解でした。
大きくなられて! (スイスイ スー)
2017-06-24 16:34:23
一所懸命なルーカスちゃん、なんてカワイイんでしょう!すぐハイハイですね。早速壁紙にしました。毎日会えますから。
鞍馬から貴船に抜けて歩いた記憶は懐かしいです。
ステキな講演会だったと思います。
お元気で梅雨を乗り切ってくださいね。
一段と、ryoさん (kei)
2017-06-24 21:06:21
こんばんは。
ちょうどこうして四つん這いの恰好は見たことがない気がしまして、
みんなでカメラを向けて撮影が始まります(笑)
見逃すのはタイミングなんでしょけれど、本当に会うたびに変化があります。

大変な、長い一日を過ごされたのですね。
お大事にと、ご回復を祈ってます。
この顔、一生懸命ですね スイスイ スーさん (kei)
2017-06-24 21:34:32
こんばんは。
誰が教えるわけでもありませんのに、日々できることが増えていくものですね。
抱き上げると膝の上でジャンプジャンプジャンプ! 元気がありがたいことです。

非公開の寝殿ででのお話でしたが、清爽な空気の流れを感じました。
貫主さんとお会いでき、山内見学の案内もいただけ、参拝もし…、よい日になりました。

コメントを投稿

日々の暮らしの中で」カテゴリの最新記事