goo blog サービス終了のお知らせ 

京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

 まる子ちゃん

2012年06月20日 | 今日も生かされて

こんな絵本があることを知らなかったが、回転する棚にシリーズで6‐7巻ほどが並んでいた。咄嗟に、Jessieが喜ぶだろうかと思って3冊だけ購入することにした。漢字や漢数字、カタカナも含まれているが、すべてにルビがふってある。大好きな“まるちゃん”だから、問題ないだろう。

『まる子が生まれた日』
まる子は、宿題で作文を書くことになります。題は「わたしが生まれた日」。まる子が生まれた日はどんな日だったのかと、家族のみんなに聞いてまわることにしました。
まる子の誕生を家族みんながどれほど喜んだかが、ちゃあんとまる子に伝わっていく。

    

で、これを点訳してみようと思い、別に2冊購入した。いもとようこさんが文と絵を描かれた『おおきなかぶ』を今月仕上げることができたので、実は次の作品を探しているところだった。Jessieに!と思うほどだから、選択の基準はクリアーと自己判断。

世の中多くの絵本が出回っている。その中から何を基準に子どものために一冊を選択するのかは、会員個々に委ねられている。自己満足になりやしないかと不安な面もある。
楽しんでもらえる子がいることを想像しながら打ってみよう。私自身は十分に楽しめる「ちびまる子ちゃん」の世界だ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする