今年女性で初めてフィールズ賞を受賞した数学者マリアム・ミルザハニ、その才能を開花させたイランの教育とは。 buff.ly/1APc88v pic.twitter.com/zz5lBvKMIr
ご本人やご家族ではない人たちが、病や死を美化するような『物語』を殊更に仕立て上げてしまってはいないか?/『はなちゃんのみそ汁』 天国のママとの約束は、毎朝みそ汁をつくること|特設サイト hon.bunshun.jp/sp/hanamiso @hon_webさんから
雨樋からベランダの溝にこぼれ落ちる水の音がとても有機的に聞こえる。
生きた水の、水そのものの質感。
ふくよかさ。
もう、今夜は音楽はいらない。
水は、生きていく上で不可欠なもの。
同時に水のエネルギーは
圧倒的なチカラで破壊をもたらす。
そのどちらにも
畏怖の念を持ち、
敬虔な気持でありたい。
@novelovesnovel はい、そう感じています。
今回の公演、とてもとても拝見したかったのですが、明日から出張で伺えず本当に残念です。明日も明後日も、よき舞台となりますように。
集う事と個である事は矛盾しない。だが集団の中に個が消えていく時、恐ろしい事が起きる。個である事は他者と向き合う原点だ。誰もがその大切さを熟知しているのにどうしてこんなに軽んじられるのだろう。集団でいると安心する、本当だろうか。むしろ、いたずらな集団が人を孤独にするのではないのか。
おや。/「唯幻論大全~岸田精神分析40年の集大成」asukashinsha.co.jp/book/b107682.h…
ブータン人は死を恐れない…ということはなく、時間が有り余り、することもないので、死についてはよく考え、もちろん恐れています。だからこそ、日々祈っています。日本の死の恐れとちょっと違い、ブータンは死を受け入る為、日々努力しています。日本は多忙のせいで死はすっかり忘れ去られてますね。
ブータンは幸せか・・・と問われれば、私はそうと思います。幸せは今あることに気づけることが大きいと感じます。幸せは人それぞれ、苦しみも乗り越えれば、それは喜びになるので、いくらでもチャンスはありますね。そういった意味でブータンは幸せの種だらけ。自分で作る幸せは更に楽しいと思います。
【江戸妖怪大図鑑展】本日8/30(土)、第3部「妖術使い」が開幕いたしました。国芳の「相馬の古内裏」を筆頭に、迫力ある作品が目白押しです。 pic.twitter.com/xFSIYNFIGZ
身体の感覚は、
常に洗い直していかなければ。