こないだ会社の
書庫を整理していたら
ホーロー製の
オデン鍋を発見しました。
年代ものですが新品です。
さっそくタネを仕込んで
社内居酒屋のひと品に。
アッツアツ。
やっぱりオデンはウマい。
最近、ホーロー鍋の人気が
急上昇している。
と、こないだの
TVでやっていましたが
そもそも
ホーローってなんだろう?
改めてそう問われると
はっきり返答できません。
それから、ホーローって
何語なんでしょうか?
考えだしたら
もうガマンならない。
ネットで調べてみました。
どうやらホーローは
日本語のようです。
正しくは
ホーローでなくほうろう。
漢字で書くと「琺瑯」。
鉄やアルミニウムなど
金属材料の表面に
シリカを主成分とする
ガラス質の釉薬を
高温で焼き付けたもの。
難解な漢字のため
「ホーロー」と表記される。
英語では「エナメル」。
おおお。
中学校の技術科の授業で
エナメル線使ったなぁ。
接続するときは
表面をサンドペーパーで
削ったりして。
あのエナメルも
ホーローの一種だったのか。。
エナメル線=ホーロー線。
なるほどね。
それから工芸の七宝焼も
ホーローの一種らしいです。
中学校の美術科の授業で
銅板に釉薬を塗りつけて
七宝焼つくりましたよ。
七宝焼=ホーロー焼。
これまた、なるほど!
年代ものの鍋で作った
アッツアツ
オデンが美味すぎて
今日も社内居酒屋は

札幌世界ツリーが高々と。kyokukenzo
書庫を整理していたら
ホーロー製の
オデン鍋を発見しました。
年代ものですが新品です。
さっそくタネを仕込んで
社内居酒屋のひと品に。
アッツアツ。
やっぱりオデンはウマい。
最近、ホーロー鍋の人気が
急上昇している。
と、こないだの
TVでやっていましたが
そもそも
ホーローってなんだろう?
改めてそう問われると
はっきり返答できません。
それから、ホーローって
何語なんでしょうか?
考えだしたら
もうガマンならない。
ネットで調べてみました。
どうやらホーローは
日本語のようです。
正しくは
ホーローでなくほうろう。
漢字で書くと「琺瑯」。
鉄やアルミニウムなど
金属材料の表面に
シリカを主成分とする
ガラス質の釉薬を
高温で焼き付けたもの。
難解な漢字のため
「ホーロー」と表記される。
英語では「エナメル」。
おおお。
中学校の技術科の授業で
エナメル線使ったなぁ。
接続するときは
表面をサンドペーパーで
削ったりして。
あのエナメルも
ホーローの一種だったのか。。
エナメル線=ホーロー線。
なるほどね。
それから工芸の七宝焼も
ホーローの一種らしいです。
中学校の美術科の授業で
銅板に釉薬を塗りつけて
七宝焼つくりましたよ。
七宝焼=ホーロー焼。
これまた、なるほど!
年代ものの鍋で作った
アッツアツ
オデンが美味すぎて
今日も社内居酒屋は

札幌世界ツリーが高々と。kyokukenzo