例外。
2014年02月19日 | 旅
例外のない規則はない。
英語で書くと
There is no rule but has some exceptions.
高校時代に習った構文です。
このことわざについては
有名なパラドックスがあります。
命題1。例外のない法則はない。
命題2。命題1は法則である。
命題3。ゆえに命題1に例外はある。
命題4。例外のない法則はある。
この考え方の
どこに間違いがあるのでしょうか。
想定外のない規定はありません。
いっとき「想定外だったので」という
逃げ口上がはやりました。
たしかに想定外のことを
想定するのはむずかしいこと。
どんなに細かく規定しても
想定外のことは起こり得るものです。
だからと言って、なんでもかんでも
「想定外の事態だから仕方がない」と
頭を下げて済ませるのでは、
規定を設ける意味がありません。
想定外は必ずあるのだと想定して、
想定外を規定することです。
昨年末、私どもは創業60周年の記念に
中国江南地方を旅行しました。
訪れた浙江省の六和塔では
改修中で塔の内部をできないという
想定外の事態に遭遇しました。
それでも入園料はとられましたが(怒)。
想定内で済んでいる時は問題ない。
想定外の事態になったらどうするか。
そこからが試されるとき。
そこからが大事だと、私は思っています。kyokukenzo
英語で書くと
There is no rule but has some exceptions.
高校時代に習った構文です。
このことわざについては
有名なパラドックスがあります。
命題1。例外のない法則はない。
命題2。命題1は法則である。
命題3。ゆえに命題1に例外はある。
命題4。例外のない法則はある。
この考え方の
どこに間違いがあるのでしょうか。
想定外のない規定はありません。
いっとき「想定外だったので」という
逃げ口上がはやりました。
たしかに想定外のことを
想定するのはむずかしいこと。
どんなに細かく規定しても
想定外のことは起こり得るものです。
だからと言って、なんでもかんでも
「想定外の事態だから仕方がない」と
頭を下げて済ませるのでは、
規定を設ける意味がありません。
想定外は必ずあるのだと想定して、
想定外を規定することです。
昨年末、私どもは創業60周年の記念に
中国江南地方を旅行しました。
訪れた浙江省の六和塔では
改修中で塔の内部をできないという
想定外の事態に遭遇しました。
それでも入園料はとられましたが(怒)。
想定内で済んでいる時は問題ない。
想定外の事態になったらどうするか。
そこからが試されるとき。
そこからが大事だと、私は思っています。kyokukenzo