goo blog サービス終了のお知らせ 

KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

感じるご時世。

2025年04月16日 | 日本食
お昼時間に
食品衛生の
勉強会があり

お昼ご飯を食べ
そびれてしまった。

勉強会が終わって
遅めの昼食を。

駅の牛丼店で
並盛を注文した。
前なら
ワンコインで
お釣りが来たのが

今は
ワンコインでは足りない。

これもご時世だね。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

69歳の結論。

2025年03月25日 | 日本食
不覚にも
先週から週末にかけ
体調を崩してしまった。

昨年の11月ころ
出張や飲み会が重なり
身体に疲れを感じた
タイミングで、

心に
大きなストレスを
受ける出来事に遭遇した。

そこを病気が狙ってきた。

40度近い発熱と
激しい咳込み。不眠。
あげくの果ての結膜炎。

完治にほぼ3週間を要した。

心と身体は一致する。
心が病めば身体も病む。
身体が病めば心も病む。

今回も
飲み会が続いての
出張帰りに発熱した。

しかも途中から
声が全く出なくなった。

わー(心の叫び)。
69年の人生で
こんな経験は初めてだ。

これにはさすがに焦った。
先週は一週間にわたり
つらい出来事に悩み
心を傷め続けてきた。
その上に
身体の酷使があった。

やはり
心と身体は一致する。

昔から
やってることに
大した変わりはないのに。
身体の無理が
きかなくなっているのだ。
会社をやっていれば
辛いことや苦しいことは

次から次と
当り前のようにやってくる。
そこは知らんぷり
できない性分なので
しっかり受け止めて
解決の道をさぐっていく。
ただし
身体の方は
あまり無理を
しないよう心がける。
それが「69歳の結論」。

今夜は酒が進まない。

酒は健康の
バロメーターなのだ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に誓う。

2025年03月13日 | 日本食
創業から72年
晋南貿易株式会社。

父と母が
始めたこの会社を
私はこよなく愛している。

この会社を
引き継いだことを
とても光栄に思っている。
今のトレンド
キリンの
クラフトビール。
あゆ。
季節のてんぷら。
串カツ。

キリンの
クラフトビール。
カキフライ。
たつとじ。

天然うなぎ。
くじら刺し。

〆の握り。
〆〆のとじそば。

この会社を
よくするための努力を
私は惜しまない。

恩を返す。
恩を送る。

父と母から
いただいたご恩は

働く従業員
みなさまに送っていくと
強く心に誓っている。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い人との食事。

2024年11月19日 | 日本食
若い人と一緒に
食事をするとき

当然
私が勘定を持つが

私が先に
安価なメニューを
頼んだのでは

若い人が
食べたいものを
頼みづらくなる。

例えばおそば屋で
私が先にかけそばを
頼んだとすると

若い人は
本当は納豆そばを
食べたいのだけど

私より
いいメニューを
頼むのは気が引けて

結局、彼も
かけそばを
選ぶことになる。

気にしすぎ
かもしれないが

そんな理由で
若い人と食事する時

私は
高めのメニューを
選ぶよう心がけている。

今日は上天そばにした。

若者は当店人気の
幕の内弁当をセレクト。

よしよし。

上天そばには
大きなエビ天が
2尾も乗っている。

見るだけで
お腹がいっぱい。

とても
食べきれそうにないので

箸をつける前に
1尾を若者に譲るのも

この店での常である。kyokukenzo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判断力の差。

2024年10月25日 | 日本食
食品衛生指導の
情報交換会に出席した。

食品を
販売するものとして

食品衛生の情報は
必要不可欠のもの。

判断力の差は
情報量の差と言う。

ただし、その情報は

正確なもので
なければならない。

今日も

多くの方と交流し

多くの情報をいただいた。

しっかり身に付け

判断力を高めたいと思う。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

51期の決算。

2024年09月24日 | 日本食
第51期決算を終えた。
業績は概ね思った通り
2期続けて
過去最高益を更新した。

経営の方針は
正しいという実感。

社員みんなで
成し遂げた金字塔だ。

だから今期も
その方針を貫いていく。

そしてこれから
考えるべきことは
賃上げを含め
労働環境を整備すること。

正しく利益をあげ
正しくお金を使い
正しく納税する。

すなわち
節約するべきは節約し
使うべきは使うべきと。


これからも
晋南貿易は
さらなる進化を続ける。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜だから。

2024年03月08日 | 日本食
友に誘われて
今日はフグ料理。

寒い夜には
最高のごちそうです。

まずはフグ刺し。

箸でズズズーッと
掬っていただきます。

続いて

フグのから揚げ。

ヒレ酒。
本日飲み放題につき。

旨すぎて飲みすぎる。

紙鍋で

ふぐちり。

むき身のぶつ切り。

たっぷり野菜を

ポン酢つけだれで。

仕上げのおじや。

溶き卵を投入。

できたできた。

いただきます。

ウンマイー。ヽ(^o^)丿

気の合う友達と

フグフルコースの夜。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大みそかの夜。

2024年01月18日 | 日本食
会社から支給された
「年取り弁当」を
いただきながら
来春に思いを馳せた。

新しい取り組みに
胸がワクワクしている。

でもやっぱり
サバの味噌煮には
骨があってほしいな。

北の漬け物庵の

ニシン漬け。

クラブチャイナの

中華オードブル。

香菜(パクチー)で

我が家のゆく年くる年。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この歳になったら。

2023年12月12日 | 日本食
サロマのカキ酢。

北海道の
季節のものを
いただきたくて

この店に
やってきました。

本シシャモの天ぷら。

今年は
鵡川が不漁で

道東産の流通が
多いと聞きました。
ちょっと大ぶりです。

メイチダイ。サワラ。
ブリ。ヒラメ。シャコ。

少しだけ

旬の魚介を
造ってもらいました。

道産和牛のロースト。

この歳になったら
美味しいものを
少しだけです。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりの酔客。

2023年11月26日 | 日本食
「もう一軒」

彼女と訪ねた
円山の小料理の店。

カウンターが二つ
空いていたので座った。

女将。
「ビールふたつ。」

あと
「銀だら西京」焼いて。

私の好物が
いつの間にか高級魚。

焼きたて美味しくて
ご飯にのせたくなった。

それから

となりの席の
見知らぬ酔客の話を聞く。

最初はため口。

私が年上と知ると
言葉遣いが変わった。笑。

何杯飲んだだろう。

しばらく戯れて
無理やりタクシーに乗せた。

お気を付けてー。

席に戻ると
奥の方の席の男性客が

私に頭を下げて
「ありがとう」と言った。

え?え?

私がなにか
感謝されるようなこと
しましたでしょうか??

私とて酔客。

酔客が
酔客の相手をしていた。


ただ
それだけのことなのに。

~ ~
女将。
あと一本付けてくれ。
安い酒でいいから。笑笑。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする