goo blog サービス終了のお知らせ 

心の赴くままに…

夫婦二人でのんびり、気楽に~

プリン

2016-11-08 23:53:14 | 日記

週間予報で早くから今日はの予報だった。
一昨日見た時もマーク…
夫はグランドゴルフの市長杯があるので天気が気になっていていつみても思わしくなかった。
昨晩見ると午後から予報に変わっていた。
私もお弁当作りがあるので
結局全く雨は降らず…で一日が過ぎた

10月いっぱいで期限切れになるANAマイルを使ってしまわなければ…
半端なマイルで特待チケットは片道しか手に入らないのでポイントに変換した。
で、夫の分で夫が大好きなプリンを注文して今日届いた。

 

牛乳瓶のような厚手の小瓶に入った『まるごと雲仙チーズぷりん』
なかなか濃厚で口当たりが良くて美味しい
難点は深さがあるので入っていたスプーンではすくいにくい。
先日バスツアーに行った時も、バス内で長崎からのお取り寄せのプリンを買った。
「○○まさしさんが絶賛していました。一緒に入っているザラメをかけて食べるととても美味しいです。
 最初はザラメの粒々感があり、少し経つと溶けて、また違った味わいがあり二度楽しめます。」と添乗員さん…
プリンと聞いて私の方を「買おう
「ANAショッピングで頼んであるから~8日には届くよ」と言っても欲しそう
仕方なく4個、¥1100也~~
帰宅後早速食べている夫に「どう?美味しい?」
「まあ、美味しいは美味しいけど…」
私も食べて…「値段ほどの価値はないね~」
夫は「添乗員さんがあまりに美味しいっていうから…」
そりゃ買ってもらいたいからね~

この『まるごと雲仙チーズぷりん』は確かにおいしい
送料込みで8個入り¥4320…1個当たり¥450くらい
まぁ、ポイントでお取り寄せしたようなものだから~
失うもので得たものだから~
お金を出しては買わない
でも確かにおいしい プッチン。。。とは違うね~

炭化!

2016-11-07 23:45:37 | 日記

夫がお昼ご飯を食べた後、物足りなかったのか「焼き芋食べる
私は余っていた食パンを食べて、牛乳を飲んだらお腹いっぱいになったので「私は要らない」
自分で持ってきて焼いていた。焼くというよりレンジでチン
いつものようにやったみたいだけど…
「硬かった…」割ってみてから~
新聞を湿らせてやっていたのでそれにまた包むとインクが付く。
「ラップに包んでからしようか~
ラップに包んでそのままチンしたらしい。
私の背中越しにレンジはある。
「あら~いい匂いがし始めたね~」
暫くして夫が「あ~~~っ
レンジから煙が漏れている
慌てて夫が開けた。
モクモクときな臭い煙が出た
ダイニングキッチン中に煙が充満
別の部屋にも流れていく…
「どうしたの?ラップだけでしたの?ラップが強に耐え切れなかったんだろうね~」
強の手動で遣ったので時間が長かった?
カチカチ~しかも割ってみたら中は完全に炭化して真っ黒け~
私はラップして濡れ新聞に包んでいたのに…
「あ~~~あ」夫はため息~
換気扇を長いこと点けていたのに、夜になっても焦げた臭いが抜けきらない

押入れをゴソゴソ

2016-11-06 23:43:49 | 日記

今日も良いお天気~
夫は朝早くから環境部の用事で出かけ、その後続いてグランドゴルフの練習場の草払い…
帰ってきたかと思ったらまた出かけて、お墓の近くの草払い…
午後からゆっくりするのかと思ったら、家の敷地内どかか見なかったけどまた草払い…
一日良く動く

午前中、2軒の掃除機をかけて別棟の押し入れの中をごそごそ…
何しろ御飯茶碗、吸い物椀の数が半端じゃなくある。個々で使用するお膳も~
昔はお葬式は家で遣るものだったので揃っていないと困るので揃えたらしい。
我が家の新築祝いや、息子が産まれた時のお祝い、初節句なども自宅で伯父叔母たちを招待したし…
それもだんだん仕出しをとるようになり、今はお葬式は斎場で遣るようになった。
気分を変えるために違ったお皿を使いたくて、箱にしまったままになっているものを引っ張り出した。
焼き物皿や刺身皿、小鉢、漬物皿等々~
デザインや柄が古臭いものもあるのでそれはおいおい廃棄しなくては…
笛吹ケトルを見つけた今使っているのがダメになったら出そう
小振りのフライパンも~
お皿が変わるといつもの料理も違って見えるのが不思議

タオルやシーツ類も我が家の物だけでも使いきれないのに、天袋の中にどっさり箱のまま積み重ねてある。
田舎は義理はいが盛んで、やったりとったり…で、悪いけど不用品となり押し入れに詰め込む
今度、息子の送り物の中に詰め込んでやろう。
先日は箱ティッシュ、その前はキッチンタオル、またその前はお砂糖
余り物を息子に
息子の所に泊まった時、呆れた
洗濯物を外干ししない。タオルもバスタオルもすっきり乾かずに変色していた
何度か送ったけど、生地はしっかりしていても変色すると廃棄する
外に干せばいいのにね~

バスツアー

2016-11-05 23:54:21 | 日記

9時から正午前までアリーナで筋トレ&リラックスタイム(20分ほど)
このリラックスタイムで本当にリラックスし過ぎて眠っていたことがある
私だけでなく眠っている方は結構居る
運動が終わってのんびりマッサージチェア…これが気持ちがいいので
それから血圧などを記録して終わり~

昨日は日帰りバスツアーで久留米まで
4:45に起きて5:55集合…集合場所に向かう途中で参加証を持って出るのを忘れて引き返し
集合場所の駅までは10分ほどなので、早めに出たので十分間に合った
指定席だったし…
前から三列目、募集があってすぐに申し込んだので良い席が取れた
遅く寝て、早く起きたのとで眠たいことが…
見慣れた景色だし、添乗員さんだけでガイドさんが付いていなかったので寝る環境が良かった
『石橋美術館』へ…でも中には入れず~
今回は『庭園を観る』がテーマ
募集があった時、夫は「行っておいで」
「庭園見学だよ」というと「行く~」
『石橋美術館』の庭園とお食事処の和風庭園の見学。
イチョウが少し色づき始めたばかりで黄葉にはまだ早かったかな~
それと焼酎の蔵元『紅乙女』。
http://www.beniotome.co.jp/

背後に高い山があって「この辺りは良い水が湧き出ているだろうな~」と夫。
添乗員さんの説明がその後あって「おいしい天然水が飲み放題です。ペットボトルに入れて帰っても良いですよ~」
ゴマで作った焼酎…ゴマの香りがした
ゴマの香りが強くないものもあり38度の、豪華列車『七つ星』でも出されているという焼酎、これは美味しかった。
試飲し放題だったけど、夫は38度の焼酎半分飲んで「もう要らない」
梅酒に巨砲のピューレが入ったもの…甘くて夫好み
二人してお代わり
これはちょっと高めだったけどお買い上げ~

帰り着いたのは20時ちょっとすぎ、予定より早めに帰り着いた。
帰りのバスも半分以上寝てたかも~

命に係わる事ではないけれど…

2016-11-03 23:20:23 | 日記

目が覚めるとファンヒーターの音がしている。
確かに寒かったけど…
まだ11月初め、今年は暑くて先日扇風機を片付けたばかり…
ファンヒーターを点けるほど寒い??
この前「暑い夏は嫌いだ~~~」と言っていたのに

「玉ねぎの苗を買いに行かないと…今日植えるなら今日行くし、明後日以降でいいなら先にするし…」
「今日植える」と言うので片づけをさっさとして8時前に家を出た。
販売は9時から~
先日、JAの販売員さんに尋ねたら20束くらいしか入らずすぐ売り切れた。
8時半ころから並んでいたとのことだったので…
8時には着いたけど、すでに40人余りの列
20束じゃ到底買えないな~と思っていたら
「今日は90束入ります。お一人1束ずつです。まだ要る方はまた並んでください。」
1束100本…保存が上手くできないし、今年は100本でイイや~
玉ねぎの苗不足でどこに行っても手に入らないそうで
「昨日も来たけど目の前で品切れだった…1時間かけてきたのに~」
「阿久根も○○も○○も(お店の名前)なかった」との声が聞こえてくる。
どうやら水害で苗が育たなかったとのこと…
生産業者の畑に元がないらしい。
希少な苗、立派な玉ねぎに育ってほしい

1時間待ってやっと販売。
9時半ごろ帰宅すると
「早かったね~」
早かった?1時間も待ったのに?」
「どこに行ってたん」
玉ねぎの苗買いに行ったんじゃない行くって言ったじゃない。どこに行ったと思ってたの?」
「アリーナに行ったのかと思ってた」
「アリーナには昨日行ったし…」
「アリーナの帰りに買いに行くのかと思ってた
あれだけ品不足で並ばないと買えないって言っておいたのに何を聞いているのやら~
からに抜けている。
いつも半端に人が言っていることを聞いている