goo blog サービス終了のお知らせ 

心の赴くままに…

夫婦二人でのんびり、気楽に~

いつものレアチーズケーキ

2016-07-24 23:56:22 | 日記

夜になって息子に送るレアチーズケーキを作った。
「パウンドケーキとどちらがいい?」と訊くとレアチーズケーキだって~
夫も食べたかったらしくて「自分には?
「残りをあげるから~○○の誕生祝だからね
蓋つきカップに5個(息子用)、ガラス容器に4個(自宅用)
自分たちはいつでも作って食べられるからね。材料さえあれば~
買い物して帰宅途中、忘れ物を思い出した。
ビスケットを買いに行ったのに、他の物をいろいろ買って肝心なものを忘れた
引き返してビスケット、『MARIE』を二箱買った。
一箱しか使わないけどまたすぐ作る予定で…
で、蓋つきカップを以前買ったときレジ袋に入れたままだったので出そうとみると
『MARIE』…一箱、あった
何しに買い物に出たのやら~

まぁ良いわ~近いうちまた使うから…
粒々実入りマンゴーソースとブルーベリージャムの2種類のトッピング
マンゴーソースは初めて使ったけどどうかな~
美味しいといいけど…

あちこち…

2016-07-23 23:55:00 | 日記

9時過ぎに家を出て帰宅したのは15時過ぎていた。
12時半まではアリーナで自主トレとボールのレッスン

買い物をして父の月命日なので実家へ…
お墓参りと位牌参り。
13時40分ごろだったのでお昼寝中かな~と思ったらやはり
まだ用事が残っていたので長居はせずに退散

駅に行って、昨日購入したチケットの払い戻し~
少し手数料がかかったけど、まだ1万円以上の差額がある。
WEB会員の会員証を夫と私の分、それぞれをHPから印刷して持って行った。
「今買って帰りますか~?」
買って帰れば指定席を取るためにまた出直さなくていい。
チケットはネット購入しかできないかと思ったら、指定席が窓口でしか購入できないんだった~
まだやることがある。
ついでに済ませた。
JR九州の列車しか利用できないけど,博多で乗り換えるくらい我慢しよう
博多から小倉までの新幹線はJR九州じゃないのよね

本屋さんへ寄って図書カードを7枚買った。
一枚ずつ可愛い袋に入れて…一枚500円なのになんだか気の毒だった。
夕方、自治会の小学校PTAの係のお宅に持って行って明日のご褒美に配って頂くことに…
4つ班があるんだけど小学生がたった7人しかいないんだ~
息子の時は同じ学年だけで5人いたんだけど少なくなったものだわ

帰宅すると「今日は良いダイエットになったね~」だって
最近、用事がない限り歩かない
昼食はいつも軽いけど、今日は食べる時刻を外したので牛乳と『ぽたぽた焼き』


出たり入ったり…

2016-07-22 23:55:40 | 日記

5月に買えたJR九州のお買い得チケット、サービス終了していた
緑の窓口で安く買える方法を訊いてみたけど…「ないですね~」
「正規の値段でしか買えない?」
「はい」確かに窓口の女性はそう言った。
昨日の時点で、ネットで探したけど見つけられなかった。
仕方なく、また駅に行って購入。
昨晩、WEB購入を考えたけどクレジットカードの入力をする手前で一時保留。
で、駅で購入。
もし昨晩、WEB会員になっていたらその時お買い得チケットを見つけられていたのに~
会員登録を済ませたら画面にお買い得チケットの案内が出ていた。
今月からの新しいサービス
まだ、14日までには日にちがあるので明日払い戻ししてもらおう
改めてネット購入
ケチだけど…
往復二人分で¥44840が¥32000くらいになる。
変更しない手はないよね~
高速を使って車で行けばもっとお安く行けるけど、事故っても困る。
単純走行で居眠りしないとも限らない。
列車の方が楽だし早く着く

今日は三度も出かけた。
日曜日の市行事の時に小学生に渡す図書カードのことで問い合わせに行ったり、
JAに公民会のお金を下ろしに行ったり、
最後は駅…
いつもだと一度に済ませるのに、帰ってきたかと思うと「夏祭りのお金下ろしてきて…」
明日・明後日、金融はお休みなので仕方なく~
明日もたぶん今日と変わらず出たり入ったり~


賢い

2016-07-21 23:42:38 | 日記

午前中は体操教室へ~
帰りに駅によってチケットは買わずに帰ってきた。
まだ従弟にこちらの予定を伝えていないので…
義叔父が亡くなってもう数十年経つのに一度もお墓参りに行っていない。
遠いし、私が故郷を廻ったのも数十年ぶりだったので
今回は朝早く発って、法要の前にお墓参りをしたいな~と思っている。
先方の都合を訊いてからでいいかな?

昨日、やけにカラスが煩かった。
あまりに煩いので庭を見てみると
カラスが2羽、降り立って菜園で争っているような…
よく見ると赤く熟れて食べごろのトマトを奪い合っていた。
気配を感じて、慌てて大きなトマトを咥えて飛び立った。
杉の樹の方に行ったので、よくまあ咥えて行ったものだと思っていたら~
暫くしてみると、ブロック塀の上にちょこんと食べかけトマトが乗っていた。
見るとうまく中の方をくり抜いて食べ、ほとんど皮?
飛び立った時に、口に咥えているのを見たので、食べ終わってわざわざまた持ってきたのか
どうだと見せつけたのか~
しっかりネットで包んでいたのにそれを外しているんだものね~
もっとしっかり包み直し、口を紐で縛った
今日、採るために行くとまたまた
今度は傷んでいる…
昨日はにわか雨程度だったのに、たったあれだけの雨で腐る???
やはりトマトはデリケート
最後までビニールシートで覆いをしておかなくっちゃ~
夫に言うと「後、もう少しだったのにね
早々と見もせずに外すから…

暑い中、お疲れさま

2016-07-19 23:54:18 | 日記

雨が降らないので、畑をする人たちは待っていたように草払いや畑打ち…
暑いのに~
お隣さんは、6時頃には始めていた。
大豆か小豆か…たぶん豆類を播いていたのだと思う。
夫はそのお隣さん(本当はお向かいさん)の、別の場所にある畑二ヵ所の法面の草払いを頼まれて7時半過ぎには出て行った。
手術をしてから重いものは持てないので夫がお手伝い。
家に入ってくる角のお宅の草払いは夫の従兄が遣っていた。
夫が以前頼まれたけど調子が良くない時だったので従兄に交渉。
二人ともアルバイトみたいなもの…
頼む方も頼まれる方もお気兼ねなく遣りやすいと思う。

午後遣っていた従兄を見て夫、「もっと涼しいうちに遣ればよかったのに…」
この暑さよほど早い時間帯でない限り、午後からでも午前中でもあまり変わりはなさそうに思うけど~
借家になっているもう一軒のお隣さん(これが本当のお隣さん)は家主さんが見えて草払いと伐った樹の整理…
宿借りさんは草も取らない人たち~
あまりに生い茂ってくると、仕方なく家主さんが来ては綺麗にして帰る
あちこちで農機械が動く音がする。

夫が草払いに行っている間に、野菜いろいろ収穫
今晩使うもの、明日朝使うもの。
洗って、すぐ使えるように袋に入れて冷蔵庫へ~
やっと人参も小さいながらも採ってみた。
まだ厚いので間引きながら使うとちょうどよくなる。
今年は夫が小まめに植えてくれているので助かる。
キャベツも4㎝位に育ってもう少し大きくなったら地植えに
生育を観るのも楽しみ