
風は強いし、だんだん寒くなる。
我が家はお茶の葉が無いと困る

朝・昼・晩、必ず熱い

今日、お昼飲んだら無くなった。
仕方なく買いに出かけた。

暖まらないはず…
割り干し大根を干す時、手が冷たかった。
干しながら思った。
母がこんなことしたのを見たことないな~
とにかく面倒な事は遣らない

暖まるようにシチューとたくさん脇から出てきたブロッコリーを茹でて、
アボカド・キュウリ・貝割れを薄切りハムで巻いたもの。
一昨日、100均で見つけたグレープフルーツ絞り器。
毎年いろんな方に貰って頂いても、食べきれずに捨ててしまう八朔。
ブロッコリーにかけて食べようと思った。
塩茹でブロッコリーは以前、タルタルやマヨネーズで食べていたけど
最近は柚子の搾り汁

もううちには柚子は無いので、八朔はどうかなと思って搾ってみた。
酢の物も果汁で作る。
この八朔、絞っても酸っぱくて飲めない

これが甘みがあって実をそのまま食べるより美味しい

実を食べるのはサワーポメロがあるので充分

汁を絞った後は湯船に浮かべて香りが良い

入浴剤要らず

明日は此処でも雪が降るかも
