あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

羽根沢温泉 松葉荘(宿泊)〜お風呂

2022-06-14 10:28:00 | 山形の温泉
271
お風呂へgoでございます。お風呂は1階の奥、厨房なのかな?の横を通って行きます。途中には喫煙所もあり。赤くて大きな暖簾をくぐると、

すぐ左手が男湯、突き当たり正面が女湯です。男女入れ替えはありませんが、宿泊者の男女比で浴室が決まるようです。

脱衣室はこんな感じでシンプル、洗面台は脱衣室の外に1箇所あり。

では浴室へお邪魔いたします。あぁ綺麗✧✧。この日はこちらが女湯でした。広い方だー。アブラ臭とタマゴ臭がすごいですヽ(´o`;はぁー、良い。

洗い場が2箇所だったかな。エッセンシャルのシャンプー、コンディショナーあり。洗い場側の壁の向こうに源泉があると女将さんが言っていた。

湯口の湯華キャッチャーにはもりもりに湯華が溜まってる⤴︎⤴︎。湯船は男湯と繋がってます。

いやー感触がトゥルントゥルンを通り越し、ニュルンニュルンって感じでしょうか。凄い滑らかすぎて石鹸つけたまま入っちゃった⁉︎と思うくらい。凄い良い湯ですーヽ(´o`;。私が今まで入った中でこの感触に似ているのは栃木県さくら市の松島温泉乙女の湯(→♨︎)。でもここまでのニュルンニュルンさはなかったー、凄いー羽根沢温泉ー。

何度入ったかわからないくらい入った。

夜は23:00まで、その後湯を抜いてお掃除するので溜まるまで入れないとのこと。朝4時頃には余裕で入れると仰ってました、女将さんが。

そして、湯上りにはいつものやつで乾杯よー⤴︎(๑˃̵ᴗ˂̵)⤴︎。

●宿泊者入浴時間 夜は23:00.まで、朝は4:00には入れると仰ってた
●源泉名 羽根沢源泉 泉温45.2℃ pH8.4 含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉

コメント    この記事についてブログを書く
« 羽根沢温泉 松葉荘(宿泊)〜お... | トップ | 羽根沢温泉 加登屋旅館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿