あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

湯野上温泉 民宿沼袋(宿泊)〜朝ごはん

2024-03-02 08:00:00 | 福島の温泉
333
早い出発でなければ朝食は7:30から。夕ご飯と同じ個室でいただきます。

こんな感じでセッティング。

席の隣には炊飯ジャーが鎮座(๑˃̵ᴗ˂̵)。

鮭とお味噌汁と小鉢がもう1品届いて勢揃い。

今回はフルメンバーが揃った...温玉明太味のりご飯〜OMAG〜。

ごちそうさまでございました。食後にも湯に浸かり、部屋の布団にごろんとすると...あぁ帰りたくない、連泊したい(๑˃̵ᴗ˂̵)。当然そういう訳にもいかず、後ろ髪を引かれつつ帰路に。

沼袋さん、施設も綺麗でお湯も最高、タイルの浴室&湯船でなお最高。しかも3つの浴室全てが貸切利用という贅沢さ。ご飯も美味しく馬刺しが絶品!女将さんも優しい感じだし。また是非是非お邪魔したいとても良い宿でした。お世話になりましたヽ(´▽`)/。
コメント

湯野上温泉 民宿沼袋(宿泊)〜夕ご飯

2024-03-01 07:00:00 | 福島の温泉
333
夕ご飯は18:00。みなさんそれぞれ1階の個室でいただきます。私はフロント前の個室。

こんな感じにセッティング。お品書きはございませんので女将さんの説明で覚えていられたのと私の勝手なネーミングを交える。

福島県豚のすき焼き。お肉は柔らかく、きのこはシャキシャキ。美味。

干し蕨の煮物に茶碗蒸し。

茶碗蒸しは具だくさんで美味。

ここで途中登場〜馬刺しでございますヽ(´▽`)/。白いのは「タテガミ」で脂身。とろけるというよりは歯応えありで、そのまま食べるとまったりなので赤身と一緒に食べるのがおすすめだそう。うまいー(๑˃̵ᴗ˂̵)美味すぎる。

きのこと山菜の炒め煮、こごみの塩昆布和え、イカ人参。とイツモノヤツ。
ここからは出来立てが登場。会津の郷土料理にしん漬け。お皿の左側の二つは炙ってあって右側はそのまま。炙りの方はしまってしまうので早めにどうぞと。炙りは食べやすく脂が乗ってとても美味。虹鱒の塩焼き。身離れよくしょっぱすぎず美味。オーブンから出したての、かぼちゃグラタン。

とろ〜りチーズは上顎やけど必須(๑˃̵ᴗ˂̵)。

しめは温かい田舎そば。季節の天ぷらと共に。干し柿の天ぷら...干し芋か?と錯覚する程に繊維を感じる。初めて食べた。

最後はとろとろプリン。

お腹的にもちょうど良い量で満足だし、どれもこれもとても美味しくて完食。馬刺し最高ヽ(´▽`)/。ごちそうさまでございました。
コメント